注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

中型犬の子犬を迎えることになり、ケージのサイズを決めかねています。 120cm…

回答3 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
21/02/04 22:23(更新日時)

中型犬の子犬を迎えることになり、ケージのサイズを決めかねています。
120cmのケージは中にトイレを置いても成犬後でも十分な広さでしょうか?

そもそも寝床とトイレが同じ空間にあったほうがトイレをしつけやすいともあれば、食事とトイレが同じ空間だと嫌だろうともあって、ケージとトイレを分けるかでも悩んでいます。
ただ正直、お留守番が全くなく常にトイレに誘導できる訳でもないので・・・。

皆さんは子犬を迎える際、ケージやトイレはどうしましたか?
成長に合わせてケージとトイレも変化しましたか?
その子の性格にもよるでしょうし、一概には言えないと思いますが、よろしければ教えてください。

No.3229067 21/02/03 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/03 23:46
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

>120cmのケージは中にトイレを置いても成犬後でも十分な広さでしょうか?

十分です。

>食事とトイレが同じ空間だと嫌だろうともあって

大丈夫です。犬は気にしません。

でも中型犬を家の中で飼うんですか? 庭じゃなくて?

No.2 21/02/04 21:35
人生の先輩さん2 

今の時代は、たとえ大型犬でも室内飼いが勧められています。
一年の暑さ寒さは、過酷ですからね。

うちは、寝床とトイレ一緒のゲージですがリビングの広さが許されるのなら、別々になっているゲージが良かったと思いました。

No.3 21/02/04 22:23
匿名さん3 

子犬の時は、トイレ付きのケージでトイレしてましたが、成犬になり、トイレの長い時間我慢できる様になってからは、ケージから離れたトイレに行きます。
寝床と、トイレは離した方がいいみたい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧