注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

お酒を飲むと性格が変わる母親について相談させてください。 私の母は、元々と…

回答4 + お礼3 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
21/02/05 20:29(更新日時)

お酒を飲むと性格が変わる母親について相談させてください。

私の母は、元々とても優しい人です。私が22歳になっても、一緒に仲良く暮らしているぐらいなのですが、夜になって酒を飲むと性格が変わります。

楽しくテレビを見れず、何かにつけ画面に向かって文句を言うわ。昔の話しを始めて止まらないわ。母の母つまり祖母の愚痴を言って泣き出すわで。本当に夜のゴールデンタイムと呼ばれる時間が私にとっては苦痛です。

しかし、この時間帯に部屋に籠ると、母は誰かに話しを聞いてもらえないストレスが溜まるのか、次の日には私を部屋に帰らせない勢いで数日分の話を深夜までワァーッと続けます。

私は喘息でお酒が飲めず、いつもシラフで母親に対応しますが、これがキツいです。仕事の付き合いで、お酒を飲む方には分かるかもしれませんが。
酔った勢いで父親の愚痴を言ったり、私の将来の話しを始めたり、自分が亡くなった後の話まで、何回も聞いた話しを何度もしてきます。

思い返せば、私が中学生ぐらいの頃からこんな生活サイクルを続けていたので、母にとっては、もうルーティンと化しているのかもしれません。毎晩、しんどいです。どうすればいいですか。

No.3229756 21/02/05 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/05 01:02
匿名さん1 

とりあえず独り暮らしする計画をたてよう
親は変わりません

No.2 21/02/05 01:03
匿名さん2 

貴女も大人です。もうそろそろ自立してもいいんじゃないですか?。わざわざ母親に
「自立したい」とか言わずに、家を出ればいいだけの話です。

No.3 21/02/05 01:29
匿名さん3 

結論からいうと、お母さんを変えるのは無理です。こんなに長い間やってきた悪い癖を今更、誰かになにか言われたくらいでどうにかしないし、できないと思います。言ってみればアル中なんです。
出ていくしかないです。
出て行った方がいいですよ。
見捨てるんじゃなくて、今はお母さんから休憩して自分の人生に焦点を当てるべきです。週末だけ会いに来るっていうだけで十分だと思います。

No.4 21/02/05 05:22
匿名さん4 

主さんがお母さんの愚痴聞いてあげなくて良い!

美味しくお酒飲めない人
側にいる人を不快にさせる人は
飲んじゃいけない。

お母さんは長年そうなら
立派なアルコール依存症だと思う。
治療が必要。

No.5 21/02/05 20:24
お礼

>> 1 とりあえず独り暮らしする計画をたてよう 親は変わりません そうですよね。働いてお金貯めます。

No.6 21/02/05 20:27
お礼

>> 3 結論からいうと、お母さんを変えるのは無理です。こんなに長い間やってきた悪い癖を今更、誰かになにか言われたくらいでどうにかしないし、できないと… なるほど中毒ですか。お昼は普通に仲がいいので、話し合いながら自分の時間を作れるようにしてみます。

No.7 21/02/05 20:29
お礼

>> 4 主さんがお母さんの愚痴聞いてあげなくて良い! 美味しくお酒飲めない人 側にいる人を不快にさせる人は 飲んじゃいけない。 お母… 毎晩のことで本当にしんどかったです。治療が必要なら、少し父親にも相談してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧