注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

コロナでディズニーに行く友達について。 「今ならディズニーがめちゃくちゃ空…

回答5 + お礼4 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/02/06 16:17(更新日時)

コロナでディズニーに行く友達について。

「今ならディズニーがめちゃくちゃ空いてて乗り物も全部5分待ちだからオススメ!」とか言ってる友達がいました。

しかもそれをSNSで写真つきで発信していました。


見る人によっては不快な気持ちになるどころか、悲しい気持ちになると思うんです。
「見なきゃいいじゃん」って話ですがそうではないと思います。
だって見ようとしなくてもフォローしてる限り自然と目には入ってくるので。


皆さんはどう思いますか?
世の中が自粛ムードの中、SNSも自粛すべき内容があると私は思うのですが。



私の父は医療従事者でももう数か月会えていません。
頑張っている父、我慢をしている母を見ていると、そういった楽天的な投稿をする人に対して怒りを通り越して本当に心の底から悲しくなってきます。



嫌な気持ちになりつつも、わざわざ言うことでもないかと思い、
でもなんだかモヤモヤとしています。



No.3229993 21/02/05 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/05 15:57
匿名さん1 

そういう人は、今医療従事者の方が家族にも会えずに色んな事を我慢してコロナに感染した人達の為に頑張っている事。
行きたいけどコロナになって迷惑かけたくないと思って我慢している人の事。
そういう人達がSNSの向こう側に沢山いることを想像できない可哀想な人達なんだと思います。

私も主さんと同じで知人や友人のSNSを見てしまっては悲しくなります。
SNSは個人が好きなように呟いたり写真をアップしてもいいものだけど、今じゃないですよね。

No.2 21/02/05 16:00
匿名さん2 

マナーを守る人もいれば危機感ない人も一定数はいます
周りの人や本人が実際にコロナにかからない限り、その友達はわからないと思います
そういう人は痛い目みて初めて気づくのです

私の友人も「県外から6人で旅行♪コロナだから空いてる!」って投稿してましたが、この子周りから嫌な目で見られてること知らないんだなって思いますね
SNSの投稿は私たちが見ないに限ります
そういう人たちはネットの自粛警察に任せます笑

No.3 21/02/05 16:23
匿名さん3 

後ろめたさが無いからSMSにあげるのでしょうね。
後ろめたさがある人ならあげないし行かないと思います。

私も、重い肺疾患の家族がいるので無神経な人たちはとても不快です。



ただ、ディズニーが駄目なんじゃなく、例えばマスク無しのおしゃべりや会食、消毒せずにあちこち触るとか、密になってるとかじゃなく、感染予防して行くぶんには問題はないと思うけど、、、

SMSにあげるのには配慮がいると思います。
主さんがおっしゃるように息を抜くことも出来ずに遊ぶことも家族に会うことも出来ずにコロナの恐怖と戦っている人たちがいるので、公開して批判されたとしても仕方ないと理解してからSMSにあげないとね。

No.4 21/02/05 17:15
匿名さん4 

人それぞれなので、フォローを外すべきです。
フォローしてるから見たくなくても目につくって言い訳をして、自分の親のことを出しても………。
合わない人はブロックなりなんなりすればいいのです。
コロナによって価値観の違いがより見えやすくなり、見えたからどうするかは個々の判断です。
で?どうする?ここを一人ひとりが考えることに意味がありますよね。
自分で首を絞め、他人批判をする、それは悲しいことですね。

その人からしたら主さんは気にするに値しない友達と言われているようなもの。
で?どうする?次は主さんが行動する番です。

No.5 21/02/06 16:08
お礼

>> 1 そういう人は、今医療従事者の方が家族にも会えずに色んな事を我慢してコロナに感染した人達の為に頑張っている事。 行きたいけどコロナになって迷… 確かに知らないから・想像できないからそうやって楽天的なことをするんだなと思います。

皆さんのレスを読んで自分の感覚が大多数だとわかり、ディズニー行ってた本人に言ってみたらら、すんなりと考えを改めてくれました。
言ってみてよかったです。

No.6 21/02/06 16:10
お礼

>> 2 マナーを守る人もいれば危機感ない人も一定数はいます 周りの人や本人が実際にコロナにかからない限り、その友達はわからないと思います そうい… 本人に言ってみることにしました。
自分がマナー違反気味だということがわかっていなかったらしく、指摘したらすんなりと考えを改めてくれました。

周りから見たらドン引きされてたかな?と聞き返されたので、少なくとも私は嫌な気持ちだったし、考えが足りない人なんだなという印象を持ってしまうとハッキリ言ったら申し訳なさそうにしていました。

No.7 21/02/06 16:12
お礼

>> 3 後ろめたさが無いからSMSにあげるのでしょうね。 後ろめたさがある人ならあげないし行かないと思います。 私も、重い肺疾患の家族がいる… おそらくそうだと思います。
どうしても行きたいなら別に行くのは止めませんが、それをSNSにあげるのは絶対違うと思います。

でも本人に言ったらちゃんと理解してくれましたし、逆に相談されました。
アドバイスして、その子は昨日のうちに自分の軽はずみな投稿を謝罪する投稿をしていました。

勇気だしていってみてよかったです。
さらにその子と仲良くなることができました。

No.8 21/02/06 16:14
匿名さん1 

>>5
私の知人は何度もSNSにアップしているのでそういう人なんだなと割り切りましたが、主さんのお友達はわかってくれたのですね。よかったです^^

No.9 21/02/06 16:17
お礼

>> 4 人それぞれなので、フォローを外すべきです。 フォローしてるから見たくなくても目につくって言い訳をして、自分の親のことを出しても………。 … 考えが違うからといってフォロー外したりブロックするなんて、そんなに簡単に友達を見限るのは何だか違うと私は思います。

少なくともその子はまわりから「マナー悪い・考えがたりない」と思われてしまうのに、本人はそれに気が付いていません。
友達だからこそ何とか角が立たないように一般常識を教えてあげようと悩むものなのではないでしょうか。

少なくとも私はどうでもいい人はフォローしてないです。


皆さんのレスを頂いて私の考えがおおよそ一般的だとわかったため、ディズニー投稿をした子に正直に気持ちを話したところ、すぐに考えを改めてくれました。
言ってみて良かったです。
前よりも仲良くなることができました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧