注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

生後数ヶ月の子供がいるママ友数人で遊んだのですが、今の時代は育児を頑張り神経質に…

回答6 + お礼3 HIT数 667 あ+ あ-

匿名さん
21/02/07 15:01(更新日時)

生後数ヶ月の子供がいるママ友数人で遊んだのですが、今の時代は育児を頑張り神経質になるよりも、ママの心の余裕の方が優先で、肩の力を抜いた頑張りすぎない育児がよかれという風潮ですよね。
その風潮が後押ししてか、周りがどれだけ手を抜いているかマウントの取り合いみたいになりました。
例えば、哺乳瓶の煮沸消毒の話をぽろっとしたら、私面倒でたまにしかしてないよ!いや私なんて初めからしてない!とか、赤ちゃん用の洗濯洗剤の時にもどれだけ短期で大人と一緒に洗い始めたかとか、どれだけオムツをこまめに替えないか、私がアプリでミルクの時間と量をメモしていたら、私なんか5日でやめたよ!てな感じで、何かにつけて「面倒だからやらないよねー、けど問題なく育ってます」みたいな話ばかりでした。
マウントとかではなくそれぞれが自分のやり方をただ伝えているだけにも取れますが、それにしては煮沸や洗剤、メモアプリなど私がしてる事で自分がやってない事を見つける度に、「まぁ一人目だしねー」と言われます。「一人目は神経質にもなるよね、わかる」と一見寄り添ってくれている風だけど、アプリの話では私も「自分がミルクのタイミングや量を予想するのに便利だからつけてるだけだよー」と言ったのですが、「そんなの適当にお腹空いたら飲ませてる、細かいね」と、まるで私が神経質になりすぎているかのように言われました。

確かに私も新米で子供の月齢も一番下ですが、一人目で手抜きのさじ加減を知らなくて神経質にやっているのではなく、全て自分が面倒とも思わずにやりたくてやっている事なのですが、なんか私がマニュアル通りにやっていて神経質になりすぎている扱いのまま話は過ぎて、それぞれが『私はこんなに手を抜いてるけど普通に育ちますよ』というのをマウントしていましたが、なんでそんな事したくなるんでしょうかね?
不快とまではいかないですが、なんでだろー?と疑問に思いまして。皆さんはママ友の気持ちわかりますか?

No.3230328 21/02/06 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/02/06 02:02
お礼

>> 1 育児は 手抜きぐらい で ちょうど良いって  いいますから あまり神経質に なっても 丈夫に 育たないかも しれません … そうですよね。度合いはどこなんでしょうね?私は哺乳瓶を熱湯消毒する事や、洗剤を分ける事、メモアプリを使う事は神経質とは思っていませんでしたが、充分細かすぎるんでしょうか?
さすがに私が親から、子供が産まれるから飼い猫を手放しなさいと言われたり、オムツのテープを止める位置が左右ズレただけでやり直させられたり、煮沸消毒したばかりの哺乳瓶をトングではなく素手で持ち上げただけで消毒し直しさせられたりしたのですが、そういう事を神経質と言うのでは?と思っていたのですが…

No.4 21/02/06 02:03
お礼

>> 2 貴方は神経質にマニュアル通り頑張らないと良い母親になれないみたいけど 私達は手抜きしたって立派な子供を育てられる天性の良い母親なのよ~♪ … いい母親であると言いたい、という気持ちにはなんとなくなるほどと思いました。ある種の正当化のようなものでしょうか?
勉強しないで手抜きしても、テストでいい点取れたんですよー、みたいな感じなのかしら。

No.7 21/02/06 22:29
お礼

>> 6 赤ちゃんかどうか気にしなくていいブランドはすごいですね!私は周りから教わった通りにやっているだけで、特に細かいつもりはないし、それのせいで育児をしんどく感じて余裕が無いわけでもないんです。でも見えるんでしょうか?
赤ちゃん用の洗剤については無添加のやつで、ベビー用品店に赤ちゃん用の洗剤が売っていますよ。わざわざ調べて几帳面にやっているわけではなく、教わった通り、売ってる通りにやってるだけで…でも手抜きしつつゆるくやっている、ゆるくしどころを知っているようなママからは、ベビーと洗濯を分けている時点で細かいのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧