注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

PTAは診断書があれば免除されますか?

回答7 + お礼7 HIT数 932 あ+ あ-

匿名さん
21/02/07 22:32(更新日時)

PTAは診断書があれば免除されますか?

タグ

No.3231169 21/02/07 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/07 11:49
匿名さん1 

そんな規則、聞いたことないけど、体調不良でいけませんって人はいるよ。

その代わり、外にも出れなくなるしキツいかも。

No.2 21/02/07 11:55
お礼

>> 1 循環器の疾患を持っており、免疫の関係で人がいるところに行くのが怖く、診断書で許してもらえればと思っていました。運動は禁止されているので、外に出ることはないのですが…。

No.3 21/02/07 11:55
通りすがりさん3 ( ♀ )

PTAはあくまで任意なので、診断書は要らないでしょう。

No.4 21/02/07 11:57
主婦さん4 

免除と言うか、PTAは任意団体なので、入会しない選択肢もあります。

もしかして、PTA役員の件でしょうか?
それなら、それぞれのPTAの規約や考え方によります。
口頭で伝えるだけでいいところもあるし、診断書出なくても文書で構わないところもあります。
そもそも免除規定のないPTAもあります。
その時の役員さんたちの考え方によって、違う場合もあります。

主さんが加盟されているPTAの役員さんに、確認されてはと思います。

No.5 21/02/07 12:01
お礼

>> 3 PTAはあくまで任意なので、診断書は要らないでしょう。 任意なのですね。調べていると出てきましたが、子供がいじめられるのかとか心配していて。

No.6 21/02/07 12:04
お礼

>> 4 免除と言うか、PTAは任意団体なので、入会しない選択肢もあります。 もしかして、PTA役員の件でしょうか? それなら、それぞれのPT… PTA役員、そうです!そのことです。
それぞれ違うんですね。ありがとうございます。ところで祖母が出るというケースもあるのでしょうか。お見かけされた方いらっしゃいますか。

No.7 21/02/07 12:44
匿名さん7 

PTAは、任意です。

強制ではありません。

そもそも、PTAは必要ありません。

共稼ぎの家庭が多い中、仕事休んでまで
する様な事なんでしょうか?

PTAは学校が、一方的に作ったもので
その思想は、偏向的で子供のみならず親御さんまで
巻き込んで、社会主義をなすりつけようとしてる
のです。

先生の言う事は正しい・・・何でも従わないといけない・・・
騙されていけません。

No.8 21/02/07 13:00
通りすがりさん3 ( ♀ )

No.7さん

めっちゃ共感です。
「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」
「でもしか先生」
「先生の常識、世間の非常識」
って言われますよね。

No.9 21/02/07 13:35
匿名さん9 

PTA規約に書いてあると思います。
免除規定を設けているPTAならね。

でも、秘密にしてくれるとは限らないよ。
みんながあなたの病名を知り得てもいいの?

PTAの為に、自分の病名が知れわたるなんて異常なこと。

退会してしまえばいい。

No.10 21/02/07 14:27
お礼

>> 7 PTAは、任意です。 強制ではありません。 そもそも、PTAは必要ありません。 共稼ぎの家庭が多い中、仕事休んでまで す… ありがとうございます。なんだか任意だけれど当たり前のような感じで入らないとなにか不都合が生じるのかと思っていました。入らない方向で行こうと思います。

No.11 21/02/07 14:55
お礼

>> 8 No.7さん めっちゃ共感です。 「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」 「でもしか先生」 「先生の常識、世間の非常識」 って言わ… 7さんや8さんの人が多くいて、入らないことを変に言われないところだといいです。

No.12 21/02/07 14:56
お礼

>> 9 PTA規約に書いてあると思います。 免除規定を設けているPTAならね。 でも、秘密にしてくれるとは限らないよ。 みんながあなたの病… 入らないでいいという声が多くて安心しました。子供がいじめられたらどうしようとか入らないことは変なことなのかと考えてしまっていました。

No.13 21/02/07 21:42
匿名さん13 

診断書は微妙ですね。

嘘なんじゃ…って陰口言う人が必ずいますから。

No.14 21/02/07 22:31
お礼

>> 13 ありがとうございます。そうなんですね。口頭や通院証明よりなにより信憑性があるとも思ったのですが…むしろ診断書でも信じてくれないのってもうなにもしようがありませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧