注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お付き合いをしているバツイチ子持ち(子供2人、養育費有)からプロポーズされました…

回答13 + お礼0 HIT数 772 あ+ あ-

匿名さん
21/02/10 18:07(更新日時)

お付き合いをしているバツイチ子持ち(子供2人、養育費有)からプロポーズされましたが、保留にしています。
お互い40代で、私は未婚です。
マイホーム購入も視野に入れてますが、二人の収入でやっていけるのかも心配です。。
内訳として二人の年収が合算して650万位で月々の収入が彼17万、私16万あります。そのうち毎月6万が養育費で消えます。
そこからマイホーム購入となると更に支出が増えます。
更に将来、年金も婚姻期間の分は半分持っていかれる、遺産相続の話になった時に子供にも半分相続権が発生します。
バツイチ子持ちと結婚した方いらっしゃいましたらお話しをお聞かせ下さい

No.3231178 21/02/07 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/07 11:47
匿名さん1 

バツイチ三人子持ちと結婚しました、自分の子は1人います。お金のことはあまり考えていませんでした。まあその時はその時だと。私は専業主婦ですのであまり人のお金に口出しするのもなあと思っていて。

No.2 21/02/07 11:52
匿名さん2 

回答ありがとうございます。
私自身、慎重で心配性の性格なので…かなり不安になっています。
彼にマリッジブルーになってるの?と言われるくらいに精神的にキテます。
収入面や貯金も彼の方が少ないので余計に考えてしまいます。

No.3 21/02/07 12:57
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

マイホームは絶対買わないといけないんですか?
都心とかではなく田舎なら、その収入で養育費あっても、マイホーム買わなければ夫婦二人なら暮らせそう。
でももう結婚を焦っていらっしゃるご年齢でもないと思うので、色々気になるならその彼とは結婚しなくてもいいと思いますが…

No.4 21/02/07 18:39
匿名さん4 

バツイチ子供1人と結婚しました。共働きでお互い決まった金額を出し合って生活費出してます。フリーのお金で養育費支払ってもらってるのであまり気にならないです。でも、たまーに…そのお金がもったいないなーとは思っちゃったりします。

主さんの場合は、主さんの経済的負担が大きすぎますね。

No.5 21/02/08 00:05
匿名さん2 

匿名2さん
回答ありがとうございます
田舎暮らしですのでやっていけない訳ではありませんが、養育費を引くと彼の給与が11万になるので、私の方が負担が大きくなるのでモヤモヤします。
絶対的にマイホームは買わないと行けない訳ではありませんが、いずれ終の住処は欲しいと考えてます。

No.6 21/02/08 00:08
匿名さん2 

匿名3さん
回答ありがとうございます
養育費に払うお金があればマイホーム購入出来るのに…とモヤモヤします。
事実、私の方が負担が大きくなります。
後々、年金や遺産相続の問題も出ますよね

No.7 21/02/08 12:05
匿名さん7 

私、バツイチ子供2人いる人と結婚した。
専業主婦してる。
私が働くの養育費の為に働くみたいで嫌だったから働いてない。
旦那も働かなくていいと言ったしね。
養育費たくさん払ってるの本当は嫌だけど仕方ない。
私が働くと養育費の為みたいでモヤモヤするから働いてないよ。
旦那が結婚希望したからね。
遺産のこと考えて結婚しなかったけど、
やっぱり向こうの子供にいくのは嫌かな?

主さん、家を購入するなら主さん名義にした方がいいよ。
旦那名義や2人の名義にすると、旦那さんが亡くなった時、相手の子供と分けなくてはならないからね。
なるべくできるなら、主さん名義にすることだね。車とか。

No.8 21/02/08 12:08
匿名さん7 

お互い、同じ額を出し合って生活すれば?
主さんが多めに払うことないよ。
それは絶対やっちゃダメ。
それやると男は調子に乗るから、出して当たり前になるよ。
気をつけて。

No.10 21/02/08 14:12
匿名さん9 

その彼、大丈夫かな?
17万でも低いけど、実質、彼、11万しか無いじゃない。
よく結婚しようとか言えたな(養ってくださいってことだよね?)とある意味驚き。
主さんが彼との生活支えることになると思うよ。

もし一人暮らし長いならある程度わかると思うけど、怪我や病気、事故、家電が壊れたりとか、急な出費だってあるだろうし、そんなお給料で無理して家買うこと無いよ。
今は終身雇用が終りを迎えているから、ローンが終わるまでふたりとも正社員で働き続けられるとも限らない。
ローンとは別に維持費や修繕費も必要だし。
無理なローンが払いきれず、自宅を手放す人の割合も結構いるらしい。
買うなら中古で、ローンは20年以内に払える額か、一括でっていうのが堅いかな。
今後は人口が減って空き家が増えて賃貸も安くなってくるし、今買うものでもないと思う。

主さんがそれでも彼がいいと思うなら、覚悟の上で結婚してみたら良いとは思うよ。

No.11 21/02/08 15:18
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

養育費が嫌ならバツイチやめた方がいいです。
養育費なかったらマイホーム買えたのにって、だったらもっと稼いでくれるならマイホーム買えるのに、もっと若ければ子供も望めるのに…ってキリがないです。

No.12 21/02/09 00:11
主婦さん12 

私も上の方と同感。養育費が嫌ならば、その彼を選ばなければいい。それも条件のひとつになるよ。あなたの負担が大きくなることに、もやもやするなら、結婚はしない方がいい。絶対ストレスたまりまくる。こんな条件だけど、それでも彼と一緒になって人生送りたい!という思いが強くないと、「あーあ、結婚しなければよかった」と思うことになるよ。

No.13 21/02/10 18:07
ふんぷんうんうんラジオ ( 30代 ♂ kmKTCd )

お金の話のみの回答にはなりますが、
二人で手取り27万もあれば、老後資金も溜めながらマイホームも建てられると思います。
簡単に内訳を書いてみます。
家の予算が土地+建物で2,000万(総返済額2,800万くらい)だと仮定します。
65歳まで働くこととすると、
ローン返済月93,000
投資信託 月40,000
生活費 137,000
くらいかなと思います。ローン返済後は土地と建物は資産になります。
投資信託も今から40,000ずつかければ25年後には2,000万くらいにはなりますので老後の貯金もクリアです。
また双方のご両親からの相続もあると思いますので、月々の生活費137,000円がクリアできれば問題ないです。

相続のことでお悩みのようでしたら、ローン返済後に名義をあなたに変えてしまえば問題ありませんし、投資信託も売却し、彼のお金で生活をし、あなたのお金をあなた名義の資産に変えてしまいましょう。

そうすれば彼には財産が無いことになるので、子供に相続する財産も無いことになります。


ざっくりの説明になり、細かいことははぶきましたが、ご参考になれば幸いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧