注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

旦那の物を無くすのが多い! 旦那は新しい物、便利なものが好きでわりとすぐ欲しく…

回答3 + お礼4 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
21/02/10 09:07(更新日時)

旦那の物を無くすのが多い!
旦那は新しい物、便利なものが好きでわりとすぐ欲しくなっちゃうタイプです。

結婚して半年Bluetoothのイヤフォンを持っていたのですが、すでに2つ無くしました。
最初はかわいそうかと思って私の持っているイヤフォンを(現在妊娠中で使わないので)
今だけ貸してあげようか?と言ってしまったのですが
よくよく考えると
安いものではないし、何故そんなに注意力がないのか。
またなんでも与えたしまうとまた
貰えると思い大事にしないのではないかと思い、
やっぱり貸すのは辞めると言ってしまいました。

楽しみにしていたみたいで残念そうでしたが、絶対また無くすと思います。
今までの首にかけるタイプじゃなく耳にさすだけなのでより小さいので。
私も貸すだけなので無くされるのも困るし、結局返してもらうのならもぅ新しい方を買った方がとも思いました。

ただその場合、無くしたのは自分なので正直自分のお小遣いから買ってほしいと思っています。
お小遣いは3万で好きな本に1万くらい使っているのでその本を我慢すれば
買えると思います。
その残りも、ご飯代は別なのでお腹すいた時のお菓子や友達とのご飯代とかなのでやりくりしようはあると思います。
勿論旦那の給料で生活させてもらってますが、
家庭が潤っているわけではないので家計から払うのは納得いきません。
自分の事や子供の事は最低限節約してるつもりです。

なので普段の頑張りをそこで使うのはやっぱりおかしいなと思うようになりました。
無くしたのは自分。
ものを大切にという意味でも自分で払ってもらってもいいでしょうか?

貰えると思っていたのに、もらえなかったのでそれはちょっとかわいそうだなと思ってはいるのですが。
そこは厳しくしても良いと思いますか?

No.3233010 21/02/10 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/10 07:02
お礼

追加で、正直Bluetoothを買う事自体が贅沢で、有線ならいくつか余ってるのでそれでもいいかなと思っています。

最初は私がそうしてあげようかと思ったのですが、どうして私ばっかり我慢しないと行けないのか腹が立ってきて。
いろいろやりくりしすぎも窮屈で良くないのでしょうか。
贅沢との判別がつきません。

No.2 21/02/10 07:19
匿名さん2 

もう貸してあげると言っちゃったんだし、どうせ使わないのなら、貸してあげれば?
それでもし無くしちゃったら、新しく主さん用に家計から買い、旦那は有線の使うか自分で何とかして貰う、というので如何でしょう。

No.3 21/02/10 07:37
お礼

>> 2 たしかにそうですね。
無くしたら有線か自分でなんとかするというならいいかもしれません!
私の分は家計からではなくてお小遣いから買ってもらうと言うのは厳しいですかね笑

No.4 21/02/10 08:53
通りすがりさん4 

耳に差すだけのタイプは貸さない方がいいと思いますよ。
夫も友人もあのタイプなんですが、落として無くすことが本当に多い。夫は無くしたら小遣いで買ってます。
私はBluetoothですが両耳がコードで繋がってるタイプを使ってます。コードがあるのに無くすってどういうこと?と思いますが、旦那さんがそれでも無くすなら、小遣いで買うか優先タイプを使ってもらうか、どちらかでいいと思います。

No.5 21/02/10 09:03
匿名さん5 

失くしてもまた買えると思うと、平気で失くします!

今はお子さん小さいですが、、
保育園、幼稚園、習い事がはじまると…削れる出費は削れるだけってなります。

3人育てて大学まで、余裕で2000万は出ました。
子供が小さいうちだけですよ貯金頑張れるのは!

今から無駄遣いを改善しないと、アリとキリギリス
になりますよ。

No.6 21/02/10 09:04
お礼

>> 4 耳に差すだけのタイプは貸さない方がいいと思いますよ。 夫も友人もあのタイプなんですが、落として無くすことが本当に多い。夫は無くしたら小遣い… そうですよね!
ポロポロ落ちるので私ですら無くしそうなのでやっぱり危険ですよね。
ただただどこに置いたかわからないという感じで、よくもまぁこれだけなくせるなと呆れます。
やはり小遣いですね。
それが嫌ならある物でですよね!

No.7 21/02/10 09:07
お礼

>> 5 失くしてもまた買えると思うと、平気で失くします! 今はお子さん小さいですが、、 保育園、幼稚園、習い事がはじまると…削れる出費は削れ… なるほど!
たしかにこれからは出費ばかり、貯金するなら今しかないですよね!
やっぱり心を鬼にして、私がしっかりしないとなと思いました。
そのお金があったら、子供におもちゃ買ってあげたい笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧