注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

もうすぐ2年生になる娘がいるのですが、とにかく起伏が激しいです。 帰り道、迎え…

回答4 + お礼1 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/02/11 02:18(更新日時)

もうすぐ2年生になる娘がいるのですが、とにかく起伏が激しいです。
帰り道、迎えに行くと、お友達と何があった日はしょぼん、、、と必ずわかります。
影を背負い、一人で歩いて帰ってきます。
学校でもテストができない、気に入らないと不機嫌になったり泣いたりすると懇談で言われました。
普段は調子がよく元気な娘ですが、このままでは生きづらくなってしまうんじゃないかと…直るんでしょうか?

No.3233132 21/02/10 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/10 12:59
匿名さん1 

うーん、性格かと思います。私も小さい頃から小さなことで影響を受けやすく、今もです。ただ周りがさらにその不安定さを助長させないようにすることはできます。
気になったのは学校で気に入らないことがあると泣いたりするのでしょうか?

No.2 21/02/10 13:08
お礼

>> 1 よく泣いてるみたいです。
最初にひっくり返って泣いたのはうちの娘だと先生に言われました.

No.3 21/02/10 13:12
匿名さん1 

小2とのことで難しいところですが、家での癇癪は問題ないとして、学校でのそういった行動がよくならないと発達障害が疑われることもあります。専門家の先生に一度アドバイスをもらうのもいいかと思います。

No.4 21/02/10 23:45
匿名さん4 

出生時や幼少期にどんなことがありましたか?

No.5 21/02/11 02:18
通りすがりさん5 

直す必要なんかないと思いますよ?
素直で愛らしいお子さんじゃないですか。

テストの件も、できなくて不機嫌になるなんて、やる気があって大変結構じゃないですか!
 
そういう気の強さがあればこそ、普段の元気もあるんだと思います。
 
すくすく育っている、素敵なお子さんだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧