注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

既婚者同士の男女の付き合いについてご意見を聞かせてください。 自分の夫(妻…

回答5 + お礼5 HIT数 466 あ+ あ-

匿名くん( 33 ♂ ZgBTCd )
21/02/12 22:04(更新日時)

既婚者同士の男女の付き合いについてご意見を聞かせてください。

自分の夫(妻)が、何ヶ月かに1~2回程度だとしても既婚者の異性とご飯を食べに行ったり、飲み会に行ったりしていたらどう思いますか??

その事実を行く都度知らされている、
反対に偶発的に知ってしまうこともあるかと思います。

自分の知っている相手、大まかに知っている相手、全く知らない相手
色んな立場の相手がいると思います。 

大まかに見て、
自分の夫(妻)が継続的に会う既婚者(既婚者でなくても)の異性がいるとしたらどのように感じますか??

私個人としてはあまり良い気分はしません。

私の妻のケースとしては、
以前バイトとしていて勤めていた男性の多い職場の人と遊んでいるようです。
在職中はよく忘年会や新年会と言って参加してましたが(職場の集まりですからね必要な事です)、
退職してからも集まっていて、結局仕事としての付き合いではなく普通に集まりたいんだなと理解しています。

その中のとある男性とは回数は多くないものの頻繁にやりとりをしているようですし、

その人と話し合っていつも飲み会が開かれてるということも分かりました。

私たちの子供も2歳、5歳と小さいのに行けば毎回深夜2時。
コロナになってからでも0時過ぎ。

LINEのやりとりは不信感から盗み見してますが、不倫はしていなさそうです。

No.3234410 21/02/12 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/12 13:44
匿名さん1 

2人きりなら嫌ですし、やめてほしいって言います。
みんなでの集まりならある程度仕方ないのかな…って感じですが、それでも0時になる前に帰ってきてねってお願いします。

No.2 21/02/12 13:49
匿名さん2 ( ♀ )

無しですよ

お子さん小さいのに
あり得ませんよ
月1とか、たまになら
まー分かるけど。

No.3 21/02/12 13:51
匿名さん3 

私も、嫌ですね。

誤解される行動を
取る事自体が
配偶者への
配慮が足りないからです。

個人的な頻繁なやり取りも
双方で無神経だと思います。

既婚者同士なら余計に。

グループラインで
季節毎の挨拶程度なら
まだ、許容範囲かな?

幼い子がいるのに、帰宅時間も
常識的に考えても遅すぎると
思います。

お酒が強く、そういう場が
以前から大好きな方ですか?

正直言って、少しだらし無い印象と
無防備で危うい感じがします。

No.4 21/02/12 13:53
匿名さん4 

その時間帯だと何かあれば一線を越えるでしょう
あなたの妻は今、青春なんでしょうね
制限しても反発するし、放っておいても破綻します
その前に離婚した方が良いかもしれませんね

No.5 21/02/12 13:54
匿名さん5 

有り得ないでしょう

夫でも妻でもコロナ禍に飲みに行くことは、子供のことを愛していないのと同等の行動だと個人的に思います

親に会いに行けない、恋人に会えない、みんな色んなことを我慢していますよね

母親がコロナに感染したら子供はどつなる?そんなことを想像することも出来ない、我慢することも出来ない浅はかな人なのだろうと軽蔑します

No.6 21/02/12 21:57
お礼

>> 1 2人きりなら嫌ですし、やめてほしいって言います。 みんなでの集まりならある程度仕方ないのかな…って感じですが、それでも0時になる前に帰って… 二人きりはなさそうです。
0時前には帰ってきて欲しいですホント。

No.7 21/02/12 21:58
お礼

>> 2 無しですよ お子さん小さいのに あり得ませんよ 月1とか、たまになら まー分かるけど。 無しですかね。

二ヶ月に1~2回程度なので、
分かると言うことですかね。

No.8 21/02/12 22:00
お礼

>> 3 私も、嫌ですね。 誤解される行動を 取る事自体が 配偶者への 配慮が足りないからです。 個人的な頻繁なやり取りも 双方で… そうやって考えてくれる方が妻だったら私は本当にありがたいと思います。

お酒は強いですが、昨年飲み過ぎて急性アル中になり救急車で運ばれ、深夜三時に子供二人抱え迎えに行きました。

本当に迷惑でした。

いつかは夫婦の危機がくるやもしれません。

No.9 21/02/12 22:01
お礼

>> 4 その時間帯だと何かあれば一線を越えるでしょう あなたの妻は今、青春なんでしょうね 制限しても反発するし、放っておいても破綻します その… そうなんです、一線越えてしまっていないか疑惑の目を向けてしまいます。

離婚は考えられません。

No.10 21/02/12 22:04
お礼

>> 5 有り得ないでしょう 夫でも妻でもコロナ禍に飲みに行くことは、子供のことを愛していないのと同等の行動だと個人的に思います 親に会い… 子供を愛していないのと同等って言葉はとても刺さりますね。
私自身は自粛してもうずっと飲みに行ってません。

結婚して8年経つのですが、独身気分が抜けないのか、よっぽどストレスが溜まっているのか分かりませんが軽蔑されても仕方のないことです。

ちなみに妻はほぼ専業主婦ですが、客観的に見てもらったとしてもフルタイム会社員の私の方が家事してると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧