注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

母に理不尽な否定をされて育ったから自己否定感が強く、不安や焦り、いつも虚しかった…

回答9 + お礼4 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
21/02/14 20:12(更新日時)

母に理不尽な否定をされて育ったから自己否定感が強く、不安や焦り、いつも虚しかったり疲れたりしていたことに気づいたのがアラフォーで、もう私の体が体質的な原因もありボロボロになっていて今母に介護されています。
もしかしたら母の深層心理での望みはこれだったんじゃないかとも思います。
寂しいから私を老後そばにおいておきたかったんじないかと。
いらない否定をされて育ったことも、弱い体質も自分の十字架として背負っていかないと仕方ないんですかね。
このさき体が治さないと怖いけど、落ちるのはあっという間で回復は難しいです。

No.3234811 21/02/13 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/13 01:26
busy ( B1cUCd )

十字架は人間が背負うものではありませんよ!

主さんは何かの罰を受けていると感じているのかな?

お母さんが主さんの事を否定していた理由は何となく分かります。
お母さんも幼い頃になんらかの理由で自己肯定感を失ってしまったのだと思います。 難しい話なのですが自己肯定感が低い人はそれを満たそうとして、側にいる人を否定、非難、見下したりして、それを自分の肯定感に変えようとするんです。 でも、実際それをしたからといって本人の肯定感が上がる事はないのですが、やらずにはいられないんです。

お母さんは今、主さんに対してどんな感じですか? まだ否定したりしてきますか?

No.2 21/02/13 02:13
busy ( B1cUCd )

再レス

主さん、少し気になったのですが
体質的な原因で体がボロボロとは具体的にどういった状態ですか?

No.5 21/02/13 17:29
busy ( B1cUCd )

そうですか
本当に辛いですね。
でも、今までよく頑張りましたよ!
ここまで耐えてこれてホントに偉いと思います。
主さんの、その心の痛みとどう向き合ったらいいか
私なりに考えて見るので、少しお時間下さいね。
必ず再レスしますので、今日はあまり考えずに休んでいて下さい。

No.6 21/02/14 01:41
busy ( B1cUCd )

すみません、1つ聞き忘れてました。

お体の事なんですが、病名をお聞きしてもよろしいですか?

No.7 21/02/14 11:14
busy ( B1cUCd )

主さん

病名がわからないと、対処法を考える事が出来ないので教えて下さい。

No.8 21/02/14 13:24
busy ( B1cUCd )

んー、やはり答えられないですか。

残念ですが

主さんの言葉には沢山の嘘が存在しています。
なので、おそらく虚言癖、もしくは統合失調症とお見受けしました。
私にはお助け出来ません。

カウンセリングは受けてないのかな?
出来れば主さんの周りの方がサポートしてくれるといいのですが…

No.9 21/02/14 13:45
お礼

>> 8 レス遅くなってすみません。
昨日地震などの疲れで、体調が悪く寝ていて、スマホ見れませんでした。
嘘はないです。
レスが遅いとそんな風にとられることにびっくりしました。
精神科へも行っていましたが病名はなく、また筋肉の疾患でも病名はついていません。
捻挫をこじらせたのが元で、今は線維筋痛症疑いの筋痛症ということになっています。

No.10 21/02/14 18:40
busy ( B1cUCd )

そうでしたか、すみません。

体の問題は一番が筋肉が弱いことです。
子供の頃から捻挫や腱鞘炎がなおりにくく苦労していました

こういう症状を診て、お医者さんから筋痛症の疑いがあると言われたのですか?

No.11 21/02/14 19:24
busy ( B1cUCd )

主さーーん!

また寝てるのですか~?

No.12 21/02/14 19:53
busy ( B1cUCd )

また黙っちゃいましたねw

では、また言いますよー

主さんは虚偽性障害と判断しました。

No.13 21/02/14 20:11
お礼

すいません。
黙っちゃったんじゃなく、私そんなに頻繁にスマホ見れないです。
ちょっと返信できなければそんなこと言われるのとても怖いので、このスレ終わりにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧