注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

現在75歳くらいで、夫と息子の3人暮らしの近所の人の話です。 その人は猫好…

回答4 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/02/13 15:27(更新日時)

現在75歳くらいで、夫と息子の3人暮らしの近所の人の話です。

その人は猫好きで、昔から猫を飼っていたのですが10年程前に全ての猫が亡くなってからはもう歳なので新たに飼わないと言っていました。

それからは野良猫がいれば少し撫でて可愛がる程度でしたが、最近になって自宅の玄関前でエサをあげるようになりました。(特定の1匹です)

毎回お皿であげているので、もはや飼っているかのようですが、あくまでも野良猫スタンスのようです。

病気なのかはわかりませんが、その人は体調が良くないことがあり、度々救急車が来ているので、入院したり体調が悪ければ猫にエサをあげなくなるでしょう。

家族がエサをあげているところは見たことがありませんので。

飼えなくなったからといって犬や猫を捨てるのは良くないですし、なんと言っても猫が可哀相でなりません。

ですがこの人はあくまでも野良猫と言い張るでしょうからエサをあげなくても捨てたことにはなりませんよね。

私は猫を飼えるわけではないので猫とは関わっていません。

こういう行為をする人がいるから野良猫も増えてしまうのかなと思います。

皆さんはどう思いますか?

No.3234954 21/02/13 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/13 10:06
匿名さん1 

野良猫が増える原因というか、他の野良猫もその家に集まってきそうですね。
ただ野良猫って野良犬と違って捕獲してはいけないんじゃなかったっけ?
野良猫はエサがなくなればまた別の場所にエサを探しに行くんじゃないですか?
まあ、その人にとっては猫の糞の始末も世話もせず医療費も掛からず
可愛いところを美味しいとこどりできるし
「野良猫が勝手に来るんだもん」とか言って終わりでしょうね。

No.2 21/02/13 11:45
匿名さん2 

お年寄りの楽しみなんだから、いいと思います。猫もエサをあげる人がいないと、死んでしまいます。日本人は、野良猫を嫌がる人が増えましたよね。野良猫は、あまり長生きできません。短い命なんだから、優しくしてあげたら、いいと思いました。

No.3 21/02/13 11:58
通りすがりさん3 

主さんの考えは正しいと思います。迷惑を被る方の身にもなって欲しいですよね。自分の住んでる所の近所にも餌をあげるだけの、良いとこ取りの家が2軒あり、我が家含めその2軒以外みんな糞尿や鳴き声その他の被害に悩んでます。注意しても聞いてもくれないし…第一猫にとっても良くないと思います。何時までも食べ物を貰えると勘違いさせ、食料を自分で得る力や知恵を堕落させて、雌だった場合安定して食べられる環境があるとなれば、沢山子どもを残し出す可能性もありますし、みんながみんな猫が好き、餌やりや被害を許容出来る訳が無いので。

No.4 21/02/13 15:27
匿名さん4 

ちょっとスレでは主さんか何を言いたいのかがよくわかりません。

そのご近所さんが野良猫に餌をあげられなくなった時の事を心配しているのか…、

野良猫に餌をあげるご近所さんを非難しているのか…、

そういう野良猫を増やさぬよう、餌やりはやめましょうという事ですね、きっと。

私もそう思います。

でもそのご近所さんは、猫好きだけどもう高齢だし新に猫を飼うのも出来ない、ついつい野良猫を可愛がってしまったのでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧