高校生です。少し日本語がおかしい部分があるかもしれないです。 私の家族の話…

回答10 + お礼5 HIT数 540 あ+ あ-

匿名さん
21/02/15 00:41(更新日時)

高校生です。少し日本語がおかしい部分があるかもしれないです。

私の家族の話です。
母親には小2の頃に鼻血が出るくらい強く殴られて「もう死ね」と言われました。
小学生の頃学校の課題で出た漢字ノートの課題を見せろ、と言われ
母親が気に入らない書き方をしている字があると、プラスチック製の30センチ物差しで手を叩かれました。

父親には私は殴れば言うことを聞く(口答えしなくなる)と思われてます。怒ると物に当たり、平気で殴られます。

最近も私が悪い言葉遣いでものを言ったように聞き間違えをして
(私は「後でやる」と言ったのに父親は「やってやる」と聞き間違えた)、
「そんな言葉遣いするんじゃない!」と怒鳴り、「それはお父さんの聞き間違いだよ、私そんな言葉使ってないよ」って言っても「まだいうのか?!」って頬を7回くらいぶたれました。

親に感謝しなさいとか、親は絶対って言うのは多少は理解できる。ここまで育ててもらった恩があるって言いたいんだと思う。
でも、怒鳴って言うこと聞かせて、気に入らないことがあったら殴る。
大声出して、周りにあるもの投げつけて、痛い思いさせれば理解するだろうって、
口答えしなくなるだろうって思ってるだけじゃないかなって。

そうじゃないって言い張るなら落ち着いて話せばい。「聞き間違いだね、」で終わりです。
なんで「言った」「言ってない」とかくだらないことで口論して7回も殴るんでしょう。


家の教育方針なのかなんなのかわかんないけど、昔から言う事聞かない時は殴る叩くだった。蹴るとか締め出すとか普通でした。
両親は痛い思いさせれば言うこと聞くと思ってるんでしょうか?

でも、最近殴られたりした時は「殴りたいなら殴ればいいよ」って言うようにしてるんです。それで主張は曲げない。黙っちゃだめだなって思ったんです。
このまま殴られたときに泣き寝入りして言うこと聞いてたら、何かある度に殴られるなぁって思うようになったんです。

そうやっているうちに
「変だわ、性格おかしいよ」って父親に言われました。

親に落ち着いて話聞いて欲しいって主張はおかしいですか?
これから自分はどういう考えで家にいればいいですか。
家を出るべきですか?
意見を、頂きたいです。

No.3235482 21/02/14 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/14 01:38
匿名さん1 ( ♀ )

高校何年生?

No.2 21/02/14 01:39
匿名さん2 

客観的に見ておかしいのは明らかに
両親のほうなので
独り立ちできる年齢になったら
さっさと家を出ましょう
縁を切るのがお勧めです。

No.3 21/02/14 01:41
お礼

>> 1 高校何年生? 高校3年生です
3月から大学に進学する予定です

No.4 21/02/14 01:43
お礼

>> 2 客観的に見ておかしいのは明らかに 両親のほうなので 独り立ちできる年齢になったら さっさと家を出ましょう 縁を切るのがお勧めです。 レスありがとうございます
縁を切ることも視野に入れて
まだ我慢しようと思います、

No.5 21/02/14 02:20
匿名さん5 

それDV(家庭内暴力)で完全に犯罪だし、警察呼んだ方がいいんじゃない?

警察にでも言わないと、改善しないでしょ。

「次やったら警察に通報するからね。DVだってようやく知ったから」って言ってみたら?

いやほんとにその、子供をやたらに叩くのって、犯罪だからね。

No.6 21/02/14 03:09
お礼

>> 5 レスありがとうございます
殴られたりするのが当たり前で、
警察に相談するなどと言う考えが浮かびませんでした…。
そう言ってみても「お前の態度が悪いから」などと言われるのではないかとも思います。悲しいです。

けどやっぱり殴られるのは普通のことではないと知れて良かったです。

No.7 21/02/14 04:56
匿名さん7 

>>4
我慢する事はありませんよ?。迷わず警察に通報をしなさい。君の母親のしでかした
行為は虐待及び、暴行罪が成立しますから、いくら家族であっても許してはいけません。
このまま我慢し続けると、君自身が精神的に殺されます。

来月から大学生なんでしょ?。家を出て、寮生活して、母親との親子の絶縁しておく事です。
それ以外にありません。

No.8 21/02/14 05:45
匿名さん8 

難しいかもしれないけど、スマホで暴言と暴力の音声を録音してみて
証拠としてきっと役に立つと思うよ

No.9 21/02/14 09:28
会社員さん9 

やり返したら良いのに

No.10 21/02/14 09:40
匿名さん10 

下手に抗議をして家を放り出されても困る。今から家を出されたら正社員での就職は難しいし、フリーター生活になってしまう。ここは我慢して大学に行かせてもらう方が得策だと思う。

大学ではしっかり勉強してバイトしてなるべく親に負担をかけずに生活し、生活力をつけ、就職は遠く離れた場所にするといい。

No.11 21/02/14 09:41
匿名さん11 

主さんの考えは間違ってはいません。

でも相手は変わらない、変えられないのです。
それはこれからの主さんの人生における人間関係に共通する事です。

それに対応する為には、相手をどうするかではなく、自分がどうするかです。

幸い、大学進学ならご実家を出るのでしょうか?
それならあと少しの我慢ですね。

でも暴力を振るわれるのは我慢ならない事。  
主さんは気が強くしっかりした若者なのでしょう。
でも自分の身を守る事を優先した方がいい。
相手が変わらないなら、身を守るために地雷を踏まない事です。

心を無にして自立できる時を待ちましょう。
自立できたあとは、一切関わらない事です。

でも、親がキレた時の録音は忘れずに。






No.12 21/02/14 12:45
お礼

皆様たくさんの言葉ありがとうございます。

今自分の文章を読み直してみると誤字ばかりで恥ずかしいです。
親の言うことは全て聞くべきだ、自分が間違っているという意見も来るのではないかと覚悟していたのですが、
自分は間違ってないのだな、と再確認出来て安心しています。


結論から言いますと私は家族と早く縁を切ることを優先したいので
警察に相談したり、すぐに家を出るのはやめて、
大学に進学したら家にあまりいないように心掛けようと思います。
バイトや勉強など、卒業後のために貯金したり出来る限り奨学金などを貰って
親からの支援を最低限に、と思っています。

警察に相談するのは大学に入学したすぐでは忙しいので、時間を沢山取られてしまうと思いますし、
殴り返すのも自分の手を痛めてまで親と同じことをしたくありません。

他人から見ると
怒らせない限りは、仲のいい家族のように見えていると思います。

親を怒らせないように、家で過ごす時間を最低限にして
自立に向けて頑張りたいです。
ただ、殴られたり怒鳴られたりする時は録音はしようと思います。



本当に親身に相談に乗っていただきありがとうございました。

No.13 21/02/14 13:14
匿名さん13 

大学は進学したいの?
進学する場合、学費出してもらえるの?

社会人になったら家を出て自活すれば良いと思いますよ。
学生のうちは我慢ですね。

No.14 21/02/14 13:39
お礼

>> 13 レスありがとうございます

大学は学費を出してもらえるそうです。

前に就職や専門も視野に入れたいと言ったら、ダメだと言われました。
その頃から自分には大学進学以外に道がないのかと思い込んでしまって、
大学に行きたいのかどうかは正直自分でもよく分かっていません。自分で考えるのも辞めてしまった感じです。


大学在学中はバイトなどでお金を貯めて
社会人になったらさっさと家を出ようと思います。

No.15 21/02/15 00:41
匿名さん8 

お金保管する場所に気をつけてね
勝手に取られないように細心の注意を
あんまり稼いでるのも言わない方がいいよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧