注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

レジ袋が有料になったのは、プラスチックゴミを減らすためですよね? 先日、あるお…

回答6 + お礼6 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
21/02/14 17:27(更新日時)

レジ袋が有料になったのは、プラスチックゴミを減らすためですよね?
先日、あるお店で買い物をしたのですが、それまでビニール袋だったのが紙袋に変わってました。でもレジ袋に代金(15円)かかると言われました。ちょっと?でした。
例えば、「海洋ゴミを処分する費用にあてます」とか目的が表記されていれば納得するのですが、なんか便乗値上げ?ととられてしまうのでは…(商品そのものの値上げではないけど)と。
エコバックをいつも持ち歩けば良いのだろうけど、エコバックだって結局最後はゴミになるからね…🤔

No.3235642 21/02/14 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/14 10:44
匿名さん1 

実際ビニール袋なくしたところで一部の中の一部なんですよね。カナダのように使い捨てプラスチック全面禁止になればいいのにと思います。ちなみに私の地域ではゴミ袋がスーパーの袋だったので、結局袋を買うという謎な事態です。

No.2 21/02/14 10:47
お礼

>> 1 え〜っ😱
そんな地域もあるのですね💦

No.3 21/02/14 10:49
匿名さん1 

当たり前のように、え?ゴミ袋どうするの?となりましたが、どうやら指定ゴミ袋というものが存在する地域もあるらしく、スーパーの袋はプラごみとしてゴミだったと言っていて、それも驚きました。

No.4 21/02/14 10:51
匿名さん4 ( ♀ )

デパートのブランド服の紙袋も20円とかでせっかくお気に入りの服買ってエコバッグに入れるのもって感じで紙袋買うけど少し損した気分になってしまう。

No.5 21/02/14 10:59
匿名さん5 

エコバッグが再利用出来るから進めていたと思います。 海洋生物が マイクロプラスチックを摂取してその生物を食べたら、一周回って人体に影響があると考えられたりするからでは?亀がビニール袋を食べてしまったり、ストローで怪我をした映像を観ると考えさせられます。海にゴミを捨てること事態あり得ないことですが。他にも温暖化は世界的な問題で日本でも 将来的にガソリン車廃止になる予定みたいです。ですが、環境問題によるレジ袋有料化とそれに便乗した矛盾があるとは思います。

No.6 21/02/14 11:03
お礼

>> 3 当たり前のように、え?ゴミ袋どうするの?となりましたが、どうやら指定ゴミ袋というものが存在する地域もあるらしく、スーパーの袋はプラごみとして… まさに「ところ変われば…」ですね😅💦

No.7 21/02/14 11:05
お礼

>> 4 デパートのブランド服の紙袋も20円とかでせっかくお気に入りの服買ってエコバッグに入れるのもって感じで紙袋買うけど少し損した気分になってしまう… わかります。金額の問題ではないけど、なんとなくしっくりいかないですよね💦

No.8 21/02/14 11:07
お礼

>> 5 エコバッグが再利用出来るから進めていたと思います。 海洋生物が マイクロプラスチックを摂取してその生物を食べたら、一周回って人体に影響がある… そうなんです。紙袋までなぜ有料?と思ってしまって。

No.9 21/02/14 13:58
匿名さん9 

お店によっては、紙袋でさえ 店の資金で提供するのが嫌になったのでしょう。

レジ袋配付禁止は、プラゴミ削減への意識付けらしいですよ。小泉談

コロナで、以前よりプラゴミ増えてるわ。

エコバッグ一つ生産するのに、どんだけ石油使ってるかって思う。
レジ袋使い回して、最後はゴミ袋として使うほうが衛生的だし環境にもいい。

No.10 21/02/14 15:34
お礼

>> 9 やはりレジ袋云々よりも、1さんが言われるように使い捨てプラスチック製品を無くしていく方向にしないとですよね。

No.11 21/02/14 16:34
匿名さん9 

細かいことを書きますが、ビニール袋ではなく、ポリ袋です。
使われている材料が違います。今は、大半がポリ袋。

収納などでもすぐに100均のプラ製収納グッズを使え、と言っている収納アドバイザーがいるけど、将来発生するゴミが怖いなって思う。
収納グッズを使わないで、家の中を片付けてるよ。

レジ袋をポイ捨てする人がいるからなぁ。風で飛びやすいし。

No.12 21/02/14 17:27
お礼

>> 11 なんか、ちょっと論点がズレてきちゃってますが…😅💦
9さんが言われるように、プラゴミ削減の意識付けが目的ならば、ますます紙袋でお金取られる意味がわからなくなる😂「レジ袋有料❗」じゃなくて、買い物にはエコバック持参を徹底しよう❗と呼び掛けた方が納得いく気がする。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧