注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

何歳差とか気にして人を好きになりますか? 自分の子供が10歳上の人と付き合…

回答9 + お礼9 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
21/02/15 13:26(更新日時)

何歳差とか気にして人を好きになりますか?

自分の子供が10歳上の人と付き合うとかは嫌とか
言う人って視野狭過ぎだと思いませんか?
また自分の子供を信用してないって事ですよね。

No.3236313 21/02/15 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-02-15 11:03
匿名さん3 ( ♀ )

削除投票

何歳差とか気にするのは
本人達じゃないかな〜?

親は何歳差よりも人間性を見ますよ

娘が12才上の男性と結婚したけど
全然違和感ないし、
誰も反対しないし、
スムーズに結婚生活してますよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/15 10:57
匿名さん1 

真面目な話

女性が上な場合は、子供を望む、要するに孫を見たいと思うから息子に対して、ちょっと考えるというかそれとなく反対するかも知れません


男性が上な場合は、そこまでどうこうは言わなくても娘が好きになったんなら別に構わないかなと思います


娘も息子もいるんで

No.2 21/02/15 11:02
通りすがりさん2 

自分勝手かもしれません

私は旦那が16歳上

正直歳の差はメリット、デメリットも
多く
実際結婚しましたが
デメリット不安部分や苦労が多い
まあ覚悟してますが

経験したからこそ
出来ればですが
我が子には同い年か前後5歳以内
で結婚してくれたら嬉しい

もちろん反対はしないけど、
あまりに離れすぎてると

子供、介護、老後、なとが色々複雑

No.3 21/02/15 11:03
匿名さん3 ( ♀ )

何歳差とか気にするのは
本人達じゃないかな〜?

親は何歳差よりも人間性を見ますよ

娘が12才上の男性と結婚したけど
全然違和感ないし、
誰も反対しないし、
スムーズに結婚生活してますよ

No.4 21/02/15 11:48
匿名さん4 

自分の子供以下は嫌、そして自分の親付近も嫌

No.5 21/02/15 11:52
お姉さん5 

気になりますね。
歳はある程度近い方が感性も近いし、話も合います。
子どもの頃の原体験が似ているので、そういう話でも盛り上がれます。
あまり年が離れていると、お互い考えていることがよく分からないんじゃないかな。
本当に男女の愛情なのかな、と思ったりします。

No.6 21/02/15 11:53
匿名さん6 

自分の場合は、年齢差は気になります。
年が違い過ぎたら、人として好き で終わらせる。

こどもの恋愛については、うわーという感想は持つなぁ。

ちなみに夫とは、誕生日が9日しか違わないのに、他人から見たら夫がだいぶ上に見えるらしい。
同い年の結婚やのにな。

No.7 21/02/15 12:12
お礼

>> 1 真面目な話 女性が上な場合は、子供を望む、要するに孫を見たいと思うから息子に対して、ちょっと考えるというかそれとなく反対するかも知れま… 孫が見たいからですか。
もしお子さん達の話し合いで、
自分達には子供は要らないなんて話になったら?など考えないのでしょうか。
個人的には、子供も自由に生きてもらいたいです。

No.8 21/02/15 12:14
お礼

>> 2 自分勝手かもしれません が 私は旦那が16歳上 正直歳の差はメリット、デメリットも 多く 実際結婚しましたが デメリット不安… 何も考えず結婚するのは良くないと思いますね。
老後の事とか考えられないのなら
親が教えてあげるといいと思います。
それでも本人同士が良ければ反対する理由はないですよね。

No.9 21/02/15 12:15
お礼

>> 3 何歳差とか気にするのは 本人達じゃないかな〜? 親は何歳差よりも人間性を見ますよ 娘が12才上の男性と結婚したけど 全然違和… 人間性の問題ですね。
何歳でも、本人達が良ければいいですよね。
親の反対でダメになったとか
すごく可哀想だと思います。

No.10 21/02/15 12:15
お礼

>> 4 自分の子供以下は嫌、そして自分の親付近も嫌 そうなんですね。

No.11 21/02/15 12:16
お礼

>> 5 気になりますね。 歳はある程度近い方が感性も近いし、話も合います。 子どもの頃の原体験が似ているので、そういう話でも盛り上がれます。 … 年齢が違っても、新しい事が知れていいと思いますよ。
何でも同じ人なんて居ないですからね。

No.12 21/02/15 12:16
お礼

>> 6 自分の場合は、年齢差は気になります。 年が違い過ぎたら、人として好き で終わらせる。 こどもの恋愛については、うわーという感想は持つ… 視野が狭いですね。

No.13 21/02/15 12:28
匿名さん6 

主は視野が狭い。
他人の意見を批判するところがね。

No.14 21/02/15 12:51
通りすがりさん14 ( ♂ )

本人やその両親の考えで決めればいい事で、それを他の人に強要するのはおかしい。

主の考え方が一番視野が狭い。

No.15 21/02/15 12:57
匿名さん15 

年上女は振られるよ、5年位で。(経験談)
振られないのは年下男がよっぽどモテない、低所得、マザコンのどれかです。(笑)
すいません、私の周りだけかもしれません。そしてこれって質問の答えになってないってキレられるやつですよね?

No.16 21/02/15 13:24
お礼

>> 13 主は視野が狭い。 他人の意見を批判するところがね。 あはははw
ありがとう

No.17 21/02/15 13:25
お礼

>> 14 本人やその両親の考えで決めればいい事で、それを他の人に強要するのはおかしい。 主の考え方が一番視野が狭い。 そうですね

No.18 21/02/15 13:26
お礼

>> 15 年上女は振られるよ、5年位で。(経験談) 振られないのは年下男がよっぽどモテない、低所得、マザコンのどれかです。(笑) すいません、私の… そうなんですねー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧