注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

下の子保育園落ちたから夜勤のパート探してるけど、時間帯がうまく噛み合わなくて中々…

回答6 + お礼5 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
21/02/15 12:22(更新日時)

下の子保育園落ちたから夜勤のパート探してるけど、時間帯がうまく噛み合わなくて中々決まらない...

働くには保育園がきまらないと。
でも保育園が決まらないと仕事が探せない。
働きたいのに働けない。正社員の共働きってそんな偉いんか?と。

ちゃんと制度見直してよ。だからみんな二人目以降妊娠避けるんでしょ...

No.3236327 21/02/15 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 21-02-15 12:22
匿名さん1 ( )

削除投票

看護助手してる義妹は
資格ないですよ。
だから看護助手なんです。
それも扶養内のパートだったかな。

因みに求人情報より通勤圏内の病院から調べると託児室付きとか載ってます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 21/02/15 12:22
匿名さん1 

看護助手してる義妹は
資格ないですよ。
だから看護助手なんです。
それも扶養内のパートだったかな。

因みに求人情報より通勤圏内の病院から調べると託児室付きとか載ってます。

No.10 21/02/15 12:06
お礼

>> 8 あと、義妹は託児室付きの病院で看護助手してます。 もう1人の義妹は看護師。 知り合いは託児室付きの介護施設。 結構みんな預けて… 看護師資格がないから病院はまず無理ですかねぇ...。

介護施設も資格とか必要になるんですか?
近くの介護施設の求人は全て託児付きのところないんです...

No.9 21/02/15 12:04
お礼

>> 7 ヤクルトのお給料って基本的に手数料だからね。 この手数料も商品によって違う。 個人事業主扱いだから、買い取りだけど想像する買い取りではな… なぁるほど...

一度検討してみようかしら。

参考になりました!

No.8 21/02/15 12:04
匿名さん1 

あと、義妹は託児室付きの病院で看護助手してます。
もう1人の義妹は看護師。

知り合いは託児室付きの介護施設。

結構みんな預けて働いているんですよ。

No.7 21/02/15 12:03
匿名さん1 

ヤクルトのお給料って基本的に手数料だからね。
この手数料も商品によって違う。
個人事業主扱いだから、買い取りだけど想像する買い取りではない。
ただここで会社によって若干違う。

普通に仕事していればその金額は保証されるけど、休んだら代配になるので代理配達した人のお給料になる。

まぁあとは聞いてください。
やったらやっただけもらえるけど、さぼったら…という事。
普通に働いていれば安定。

No.6 21/02/15 11:55
お礼

>> 5 悪口云々ではなく実情を聞いているんですが。
事故負担額が発生するなら給料から天引きになりますよね?それとも一時手出し金とになるのか?そこでもまた違いますよね?

そして辞めた人が皆こぞって悪口言うっていうのも違うと思いますよ〜。
いい口コミもありましたが、地域性にもよるみたいですしそこばかりはなんとも言えませんが...

まぁ、あなたの回答の仕方だとヤクルトセンターに電話して聞けば?
なんでしょうけども。

固定給保証期間、と求人に記載されているのも不安ですしね。

No.5 21/02/15 11:50
匿名さん1 

あのさぁどんな仕事でも
辞めた人ってみんな悪口言うよ。
じゃなかったら辞めないよ。

辞めずに悪口言う人って何だかんだと妥協したり納得して働いてるの。

少なくとも私は子供が小さい内はヤクルトはオススメですけどね。
従姉妹もずっと働いてるし。

No.4 21/02/15 11:45
お礼

>> 3 ヤクルトって色々自己負担が多いとかノルマがあるとか化粧品買わされるとか書き込み酷いですがどうなんですか?

コロナの影響からか託児付きの求人ヤクルトしかないんです。

No.3 21/02/15 11:42
匿名さん1 

私も田舎ですけど
ヤクルトは託児室ついてますよ。
場所によって、センターに送迎車きます。

保育所付きの病院もあります。
大体そういう病院の敷地内もしくは近くには
介護施設があって、その介護施設も病院系列で子供を預けられます。

No.2 21/02/15 11:36
お礼

>> 1 都会ならありますけど田舎なんで...

No.1 21/02/15 11:35
匿名さん1 

託児所付きの仕事を探せばいいですよ。

  • << 2 都会ならありますけど田舎なんで...
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧