注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は中学3年生の受験生です。昨日公立高校を受検してきて、自己採点の結果90%合格…

回答8 + お礼6 HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
21/02/19 01:50(更新日時)

私は中学3年生の受験生です。昨日公立高校を受検してきて、自己採点の結果90%合格でした。
ですが、内申点のみで受検した私立の高校に受かって、その高校は公立よりも偏差値が3つほど高いところです。母は、学費免除であんまり払わなくていいし、私立にいったら?と言ってきます。。正直その私立高校は大学附属だし大学の事を考えると私立の方がいいのかなとも思ってしまいます。。でも、公立は校則もゆるくて楽しそうだし、アルバイトもできます。それに何より、公立高校受験のために一生懸命頑張ってきたので、塾にたくさんお金もかかったし公立の方がいいのかなと思ったり、、、
どうしたらいのか、もうわかりません

No.3237032 21/02/16 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/02/16 12:02
お礼

>> 1 大学付属は良いですよ〜。 やっぱりそうなんですね、、

No.4 21/02/16 12:03
お礼

>> 2 双方のメリットとデメリットを並べて比較しましょう。 メリットは断然私立の方が多いです、、

No.6 21/02/16 17:29
お礼

>> 5 そうなんです、、本当に悩みます
通学路は私立の方が10分ほど遠いです。
部活はあまり深く考えていませんでした。
学校では、やっぱり一番は楽しみたいってところですかね!大学のことも気になるけど。。。
私立はほんとに綺麗ですよね、!
そんな事もあるんですね!!ビックリです

No.10 21/02/18 23:52
お礼

>> 7 一つ心配なのが、その私立、本当に楽しめますか? 私の通ってた高校は、特待生には非常にプレッシャーかけるところでした。自分はお小遣いまでもら… コロナ禍というのもあって学校説明会にも行けなかったので詳しいことは本当に何もわからなくて。。。😭
私立の方の口コミを見ると校則が厳しい、附属大学へのサポートしか厚くない(他大学への進学には向かない)などあまりいいことは書いてなかったです。青春!!!って感じではなさそうです汗
神奈川県民なのですが公立のトップ高に落ちてしまった方も多くいるようで、そういう方が特待生になられる感じなのですかね、?
主様の逆らえる強さがかっこいいです

No.11 21/02/18 23:58
お礼

>> 8 私は正直、どちらに行っても良いと思いますが、主さんが公立高校を希望しているのなら公立に行くべきだと思います。 進路のことを考えたら私立の方… 塾にお金もかかったし、学校の先生方や塾の先生方も公立に合格することを本当に願ってくれていて、。それなのに私立に行くって言ったらどんな反応されるのかなって思ってしまうんです、、。私自身もやっぱり公立への思いが強いです。
指定校推薦ってかなり難関ですよね、?あと、やっぱり大学進学など諸々含めると私立に行ったほうがお金的には安くなりますか??

No.12 21/02/19 00:02
お礼

>> 9 付属だと、進みたい学科へ進学するのに希望者の成績順で決めることになります。 もし枠に入れなければ希望しない学科への進学になりますがその覚悟… そうですよね、、、。
看護学部か薬学部志望なのですが、かなりの難関ですよね、?
附属高校が全国にあるのでその中でって考えると厳しそうです😭

公立の場合って複数の学科を受けることってできますか?
例えば、○○大学看護学部と△△大学薬学部
みたいな感じです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧