彼氏の良好すぎる家族関係を聞くと、心がチクっとします。 付き合って4年になる彼…

回答3 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
21/02/17 09:18(更新日時)

彼氏の良好すぎる家族関係を聞くと、心がチクっとします。
付き合って4年になる彼がいます。もちろん家族関係がいいのは本当に良いことですし、そうしてスクスク育った彼の性格がすごく魅力的で好きです。
ただ、誰かから性格の良さを指摘されたり、二人で雑談するときに、彼がよく家族のことを話すのですが…
それが温かすぎて、本当に家族を好きなのが伝わる思い出で。。。
自分が家族に感じている寂しさとのギャップでしんどくなってしまいます。笑
そのあと必ず自分の家族に想いを馳せて、、というかほとんどフラッシュバック状態でひとりで数時間苦しみます。

彼の家族のことも好きなので、尊敬できるいい家族だなと思いと聞きますが、一方で喉から手が出るほど羨ましくストレスでもあり、そのあとはフラッシュバック。。。疲れます。
でも自分の家族の話が好きな人にできないのは普通に嫌だと思うので、フラットな気持ちで聞きたいです。
なんとかしたい。。
自分の家族との関係を見直すしかないのでしょうか。家族問題は根深いですよね。

No.3237524 21/02/17 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/17 02:16
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

主さん、薄情な意見かもしれませんがもう生まれ育った家庭に執着するのはやめて彼と幸せな家庭をつくってはどうですか?

No.2 21/02/17 02:59
匿名さん2 ( ♀ )

彼にそのまま伝えて、会話に配慮して貰えばいいです。

彼には「素晴らしい家族、素敵な家庭なことは伝わってきていて、本当に憧れる。私も貴方の家族のこと好き。それは前提だからね。」っていう前置きも忘れずに伝えれば理解してくれるはずです。

トラウマなどあるなら、それはそれで少しずつ直し、彼の話がいつか聞けるようになればいいなと思います。

いきなり自分の育った環境と真逆の全てを受け入れるのがキツイのは仕方ないかと。

うちも彼と自分の育ちにギャップ凄いあるけど、その温かな彼の家族に自分も入れて貰えて今幸せです。

主さんも少しずつ、自分の育った環境を切り離し、彼の家族の一員になれる幸せを感じられることを願っています。

でもいきなりは無理なので、彼に全てを伝え、会話に配慮して貰うところから、自分の中で整理していければと思いますよ。

No.3 21/02/17 09:18
匿名さん3 

1さん
主です。ありがとうございます。本当におっしゃる通りだと思います。
かなり克服してきて、普段は忘れて平穏に過ごせるようになってきました。
温かい家族の話で変な感じに思い出してしまうのは条件反射のようなものなんでしょうかね…
まさに自分でも執着を感じてなんだか気持ち悪く、つい外へ吐き出したくなってしまいました。汗

2さん
ありがとうございます。2さんの彼もご家庭にギャップがある点で似ているのですね…今幸せときいて、安心です。励まされます。
家族の負の話を頻繁に出したくない思いから、こういう小さなことはついつい隠してしまいます。
おっしゃる通り、ここぞってタイミンングで彼としっかり話すのが一番いいかもしれません。
家族はそれぞれですから、基準に合わせて正すものでもないですしね。。
タイミングを見てみます。

心穏やかに彼の家族の話をしたいので、、徐々に取り払って、がんばってみます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧