仕事の交通費についてです。 車、徒歩、自転車問わず、距離に応じて交通費が支給さ…

回答5 + お礼2 HIT数 401 あ+ あ-

主婦さん
21/02/17 09:09(更新日時)

仕事の交通費についてです。
車、徒歩、自転車問わず、距離に応じて交通費が支給されています。
4人中3人は自転車、ひとりは車で通勤しており、台風等の天災時、バスや電車が通常運行するかどうかで出勤になるかが目安になるのですが、車で出勤する方が、電車で出勤した場合、電車代を請求したいと言ってました。
本人曰く、普段至急されてる交通費はあくまでもガソリン代だから電車代は別だと主張していましたが、毎月交通費を支給している分、手当から賄うよう言われたと納得いかなかったようです。
交通費が支給されていて、乗り物を変えるだけで、交通費を加算させるのは普通なんでしょうか?

No.3237574 21/02/17 05:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/17 05:48
匿名さん1 

基本車で出勤するけど電車も使いたいから余分に出せって立派な屁理屈ですね。
自転車組が雨の日はバスで来るからバス代出せって言い出したら出すんですか?

支給されている中でやり繰りするか通勤方法を完全に電車にするか。どちらかにするのが普通です。

それでも会社が認めるのであれば別で出せばいいと思いますが、領収書提出必須、自転車組にも告知の上でじゃないと不平不満は出るでしょうね。

そもそも天災があっても車ならよほどの交通規制がない限り公共機関より安定して出勤出来る筈ですし、公共機関が止まる=休みならこの話関係あります?

No.2 21/02/17 05:52
お礼

>> 1 天災時、交通機関が動くか動かないかで、出勤、公休を決めるみたいです。
交通費も、移動手段問わず支給しているので、毎月支給している金額で賄うよう言われています。

No.3 21/02/17 06:08
匿名さん3 

電車通勤した日の分のガソリン代は会社に返還しなければいけませんね

No.4 21/02/17 06:40
経験者さん4 

交通費のルールはそれぞれ会社が定めることなので、社内規則に交通費の項目があるはずですよ

それに従わずに不満を言っても通用しないでしょうね

No.5 21/02/17 06:51
匿名さん5 

子どもみたいな馬鹿な言い分ですね。コメントせずに放置するのがいいんじゃないかと思います。

No.6 21/02/17 07:53
匿名さん6 

会社の規定による。

車、徒歩、自転車問わず、距離に応じて交通費が支給されています。

これが全てを物語っている。

会社の規定が変わらない限りは無理ってことで。

No.7 21/02/17 09:09
お礼

マイカー通勤してる同僚が社長に請求したと聞いた時、びっくりしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧