注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

パニック障害になり初めてのバイトが来週始まります。働くのは半年ぶりほどで、とても…

回答10 + お礼0 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 00:31(更新日時)

パニック障害になり初めてのバイトが来週始まります。働くのは半年ぶりほどで、とても怖いです。

前の会社で人間関係に悩みすぎてこうなってしまったので克服したいのですが、そのくせ人が多いスーパーでのバイトを選んでしまいました。

コロナ禍でもあり人と関わりたくない、や、元々誰とも仲良くしたくないタイプだったのでその悩みやいろいろ。


こういった性格を克服したいです
過去のトラウマは沢山あります。誰かに離れられたことや自分から離れてしまったこと、嫌われるのが怖くて必死に好かれようとしたこと、今思い出せば吐きそうです。
パニック障害も克服したいです。次のバイト先では迷惑をかけたくないし、告白もしたくないです。

落ち着く方法を少しずつ学んできたり、薬に慣れてきたのでこのまま、楽になりたいです。

克服した方いませんか

No.3237690 21/02/17 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/20 14:54
経験者さん1 ( ♀ )

精神科看護師です。こんにちは。わたしも神経症を克服しました。克服には、徐々にパニックが起こりそうなところに慣れてゆくことが必要で、本当に簡単なところから徐々に始めて、薬も使えば、ある程度完治可能と考えています。バイトが心配でも心配することはないです。うまくいけばいいし、うまく行かなかったのならもっとあったバイトを探せばいいだけなのです。というような、ある程度、なんとかなるし、ならなくても死にはしないさ、と思えるくらいの余裕も持てるとかなり強いですね。

No.2 21/02/20 22:20
匿名さん2 

パニック障害は、乳酸のたまりやすい病気みたいです。ビタミンB1不足に注意してください。少しでも疲れを感じたら、病院に行った方がいいですね。ビタミンB1とは、糖質をエネルギーに変える働きがあり、これが不足すると、疲労物質、乳酸がたまります。乳酸の処理ができなくなります。激しい疲労感に襲われます。これは、毎日のバランスのいい食事で不足することはありませんが、砂糖の入っている甘い食べ物の食べすぎ、アルコールの摂りすぎ、激しい運動のしすぎ、長期にわたる食事制限のし過ぎによって消費されてしまいます。不足していないか、病院で調べてくれると思います。アリナミンはいいと思います。アリナミンをとるぶんにはいいかもしれませんが、サプリメントのとりすぎは、腎臓、肝臓に負担をかけてしまうおそれがあります。
サプリメントでも、水溶性ビタミン(ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンⅭ)はとりすぎても、尿として外にだされますが、脂溶性ビタミン(A,D,E,K)は体内に蓄積され、何か症状をおこすことがあります。一度大量に体内からビタミンB1が減った状態になれば、食事だけで補うのは無理があると思うのです。病院へ行くか、アリナミンがいいですね。アリナミンA50はいいと思います。

ビタミンB1は水溶性ビタミンであり、多く摂取しても、尿と一緒に外に出されますが、過剰摂取はいけません。それで過剰症をおこすことだってあります。また膝蓋腱検査(しつがいけんさ)といって(膝の窪んだ所を叩いて反射具合をみるチェックの仕方)がありますが、これは、末梢神経の状態をみるためであって、ビタミンB1が十分にとれていれば、正常な反応があると思っていますが、本当の所はどうかわかりません。
乳酸のたまりすぎた状態を、乳酸アシドーシスというそうで、病院に行った方がいいですね

No.3 21/02/20 22:26
匿名さん2 

ゴーヤは膵臓の細胞を元気にしてくれるという記事をみたことがあります。肝臓にも同じことがいえるのではないかと思います。ゴーヤは植物性インシュリンとよばれているようで、食べすぎるのはよくないと思います。それで、低血糖を起こしたという人は聞いたことないですが、注意した方がいいですね。糖尿病の患者さんで、インシュリン注射を受けている人が、低血糖に十分注意しなければならないというような話があります。

No.4 21/02/20 22:51
匿名さん2 

パニック障害は、精神から来る病気だと言われていますけど、私は、内科的な所からもあるとおもうのです。膵臓にも問題があると思うのです。すいません、私は医師ではありません。はっきりと自信をもって断言できないですが、この方法でよくなるのではないかと思うのです。「酵素」が不足していると思うのです。「酵素」が不足していると、血管の中に代謝されなかったものがたまって血液がドロドロになり、体温が下がります。消化不良がおこると、腸内に有害物質がたまり、血液もドロドロになります。いくらビタミンやミネラル、栄養をとっていても「酵素」がなければこれらは十分に働けません。ビタミン、ミネラル、栄養は「酵素」があって機能を果たすことができます。

いまつらい病気は酵素不足が原因だった(がん、糖尿病、高血圧、アトピー)という題の本があります。

膵臓は異なる二つの働きがあります。一つは血糖値うぃ下げるホルモン(グルカゴン)を生産し血糖値をコントロールしています。これを「内分泌機能」といいます。もう一つの働きは私たちが食べ物を食べた時の消化に必要な消化酵素(炭水化物を分解するアミラーゼ、タンパク質を分解するトリプシン、脂肪を分解するリパーゼ)などを含んだ膵液という消化液。これを「外分泌機能
」といいます。また膵液には胃酸を中和させる働きもあります。疲労にも酵素が関係しているような気がします。

人間の体は眠っている間に酵素が大量に生産されます。「酵素」は年齢とともに減少していきます。膵臓で分泌される消化酵素の量が減ると、消化する力が弱まり、やがて下痢や脂肪便(水に浮く便)がみられるようになります。
「酵素」は熱に弱い性質があり、40度くらいから死滅してしまいます。肉は生だと危険です。今では、酵素サプリメントは、巷でたくさん出回っています。ドリンクタイプの酵素飲料は熱が加えられているため、おすすめはしません。発酵の際に、砂糖を使ったような酵素サプリメントもおすすめしません。「酵素」は膵臓だけでなく、肝臓、腎臓がよい働きをするためにも必要になります。まだ話が続きます。

No.5 21/02/20 23:09
匿名さん2 

巷での情報で、炭水化物少なめにとか、野菜を多くとか、運動はしっかりとか、いろいろ情報がありますが、運動は激しい運動はよくないと思います。簡単な運動、また、家の掃除くらいがいいと思います。炭水化物を制限して、タンパク質をメインに食事をしている人がいるけれど、腎臓、肝臓に負担をかけてしまう気がします。炭水化物、脂質、タンパク質、食物繊維をバランスよくとるのがおすすめ。

酵素がいいからといって、生野菜を多くとりすぎるのはよくないです。生野菜はとりすぎると具合が悪くなります。原因として考えられるのが、生野菜に含まれている、カリウムが原因だと思うのです。カリウムとは、余分なナトリウムを排出してくれる働きがあります。カリウムとナトリウムは健康であれば体の中で上手くバランスがとれている状態にあります。腎臓はそのバランスを上手く調節する働きがあります。つまり、腎臓は、電解質のバランスを調節している働きがあります。電解質はナトリウム、カリウムの他に、マグネシウムなど他にもあります。腎機能が低下していないか、血液検査でわかります。腎機能が低下していると、カリウムなどに神経質になりながら食事をしなくてはいけません。カリウムは全ての食材に必ず含まれています。私は腎臓は悪くないですが、生野菜をたくさん食べすぎて具合が悪くなりました。少し塩分濃いめの味噌汁と梅干を食べたら、体調がよくなりました。生野菜のカリウムを外に出すときは、しばらく水にさらすことで、カリウムをある程度、外に出してくれます。

塩分の摂りすぎも体調悪くします

No.6 21/02/20 23:26
匿名さん2 

腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がいまして、悪玉菌が優位になると、便秘や下痢を引き起こしてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし、悪玉菌が全くいない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も腸内環境には必要なのです。善玉菌を優位にしなければなりません。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよくとる、ウオーキングをする、乳酸菌、ビフィズス菌をとる、砂糖のはいっている甘い食べ物は食べない、腹八分にする、酵素をとる、食物繊維とタンパク質、炭水化物、脂質をバランスよくとるなどです。空腹は腸の動きがよくなるようです。善玉菌も増えます。しかし、過激な断食は危険です。空腹がいいからといって不規則な食生活は体調不良をおこします。例えば、1日1食の食生活をずーと続けていくと、心臓あたりがしんどくなってきます。不溶性食物繊維はとりすぎると、便秘になるようです。水溶性食物繊維は腸の細菌が分解しやすく、善玉菌のえさになり、善玉菌が増えます。市販で売られている小林製薬のイージーファイバーや大塚製薬の賢者の食卓は、水溶性食物繊維の食品です。砂糖の成分ショ糖は、体内に入ると、消化液である程度、処理してくれますが、追い付かない場合、悪玉菌のえさになり、悪玉菌が増えます。オリゴ糖、ぬか漬けや納豆などの発酵食品もいいと思います。他に、カルシウムとマグネシウムの比率がどうとか詳しいことはわかりませんが、乳製品の摂りすぎは、便秘になるみたいです。膵臓から分泌される消化液の量が不足してしまうと、腸内環境が悪くなります。「酵素」が必要となります

No.7 21/02/20 23:40
匿名さん2 

余談で膵炎の話をします。膵炎には、急性膵炎、慢性膵炎とがあり、膵炎で一番多いのが、アルコールの摂りすぎです。脂肪食の摂りすぎは、膵炎のリスクが高くなります。喫煙も原因とされています。胆石も多いらしく、これは膵臓の出口を塞いでしまうためにおこるらしいです。私は、砂糖の入っている甘い食べ物の食べすぎもなってしまうのではないかと思うのです。膵臓を元気に保つには、「酵素」をとること、脂肪食の多い食事を食べすぎない、砂糖の入っている甘い食べ物を食べすぎない、アルコールを摂りすぎない、腹八分にするなどです。これは、肝臓にも同じことがいえるのではないかと思います。肝臓は再生力の強い臓器ですが、炎症が慢性化すると元に戻らなくなります。市販で売られている「蕃爽麗茶」というお茶もいいと思います。

病院では、急性膵炎の患者さんには、大量に酵素剤が投与されるようです。市販でも酵素剤は売られています。ベリチームという酵素剤です。第三類医薬品なので、薬剤師さんか、誰かに相談した方がいいですね。添加物も入っています。肝臓や腎臓の弱い方は相談した方がいいですね。
ただ酵素剤という聞きなれない言葉なので、どれくらい飲めばいいかわかりません。摂りすぎもよくないと思います

No.8 21/02/21 00:00
匿名さん2 

パニック障害は糖尿病となんらかつながりがあると思うのです。糖尿病とは、膵臓から分泌されるインシュリンの量が低下して、血糖値が上がる病気です。糖尿病には、クロム、亜鉛といったミネラルが関係しています。有害な六価クロムなどで、クロムというものを有害と考えがちですが、三価クロムには糖代謝の改善効果があります。ミネラルは身体に必要な栄養素となります。また亜鉛は、インシュリンの分泌を促進し、亜鉛の欠乏が、糖尿病の発生に大きく関係しています。他にはビタミンB群も必要だと思います。

一度、病院で糖尿病の検査を受けてみられるといいと思います。膵臓の検査をしてみてもいいと思います。糖尿病の薬がいいかわからないけど、水分を十分とっているのに、ひどく喉が渇いたりしたら、ゴーヤを食べるか(食べすぎない)、ビタミンB群というサプリメントをとってみてください。ビタミンB群が不足していると、尿が臭うようになると、どっかのサイトでみたことがあります。水溶性ビタミンですけど、過剰摂取しないようにしましょう。糖尿病できをつけなければならないことは、血糖値です。血糖値が高い状態が続くと、身体に悪いのです。

病院で取り扱っている、酵素剤は、病院の処方箋なしでもてにいれることができるみたいです。それは零売薬局というところで手にいれることができるようです

病院では、医師の前では、分かったようなことは言わない方がいいでしょう。何も知らないわという態度でいた方がいいです。

No.9 21/02/21 00:19
匿名さん2 

パニック障害は低血糖にも注目してみましょう。私も低血糖になったことはあります。ただ、立っていられなくなるほどのひどい症状ではなかったですが、ボーとした感じはありました。インシュリン注射もしていなっかたですし、なぜ、低血糖がおこるのか、そのメカニズムはわかりません。もし低血糖を起こした場合、糖分を摂りましょう。砂糖(ショ糖)はだめです。ブドウ糖がいいでしょう。ブドウ糖はドラッグストアにも売っていますが、炭水化物は体内で、ブドウ糖になるので、炭水化物も食べましょう。砂糖(ショ糖)をやめることで、完全ではないけれど、少しはよくなります。

ただ、インシュリン注射の低血糖は厄介なので、医師がいいというのであれば、砂糖でできた飴玉もいいと思います。

パニック障害は、砂糖の入っている甘い食べ物、アルコール、カフェイン、炭酸飲料で症状が辛くなります。

No.10 21/02/21 00:31
匿名さん2 

夏は、脱水に気を付けましょう。ポカリスウェットはよくないので、OS-1か、味噌汁、スープ、しっかり食事がいいでしょう。市販で売られている、濃縮還元100%のフルーツジュースは表示はしてありませんが、砂糖が加えられているとみたことはあります。

もし、血糖値が高ければ、病院の薬がいいかわかりませんが、血糖値に注意した方がいいでしょう。病院の薬に頼りすぎて、不摂生な食事をするのはよくないといえます。血糖値を上げる食べ物(砂糖、果物、パン)はなるべく控える。炭水化物メインの食事を立て続けに食べることもよくないです。血糖値が高い状態が続くことは、身体に悪いのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧