注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

昔から昼食後お腹がゆるくなる時?と、なにもならない時があり、 ゆるくなる時はト…

回答2 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
21/02/17 17:34(更新日時)

昔から昼食後お腹がゆるくなる時?と、なにもならない時があり、
ゆるくなる時はトイレのあと低血圧?みたいになってめまいもひどく、気分が悪くて仕方なくなります。

なにもならない時は気分悪くならないです。

血糖値の問題かと思い病院で血液と尿検査しましたが、否定されどこも正常だと言われました。

今日久々にきて、気分悪くておきあがれません。
なんでしょうか?

No.3237797 21/02/17 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/17 15:36
匿名さん1 

医者じゃなのでわかりませんが、
私は牛乳飲むとお腹が緩くなり調子が崩れます。
学校の教育ではいいものでもその人の体質があります。

肉体的に体調が悪くても精神的には絶好調だと最近は思いこむようにすると
肉体的にも調子が良くなったりと色々試して自分のあったものを見つけていくしかないと思います。

No.2 21/02/17 17:34
匿名さん2 

合わない食べ物があるのでは?
よく聞くのが、
まず牛乳不耐性。
ラーメンなどの小麦製品を食べるとお腹にくる人。
魚介類のアレルギーだったり。

繊維質が多いゴボウも人によってはお腹がおかしくなるという人もいます。
桃でお腹壊すとか。花粉症の人との関連もあるようです。

ちょっと食べ物に注意してみて合わないと思ったものは少しの期間除外してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧