注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

今大学生である友達がいるんですが、容姿もそこまで優れてるとは思わないのに、まあま…

回答3 + お礼0 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
21/02/18 17:11(更新日時)

今大学生である友達がいるんですが、容姿もそこまで優れてるとは思わないのに、まあまあイケメンの彼氏ゲットして、毎日幸せそうで、最近それを毎日のように自慢をしてくるんです。付き合う前までは謙虚な子だったのに、付き合った途端自分に自信がもてたのか彼氏からちやほやされたのか人も変わったし、大学デビューってやつですかね?

そんな幸せそうな子を見て腹が立ちます。そこまで可愛くないのに、努力も並程度しかしてないのに、なんで報われてんの、私はお小遣いほとんど美容に注いで、内面まで意識して、頑張ってるのに、全然幸せって思えない、頑張ってる私の方が報われるべきでしょって、最低なんですけど思ってしまいます。

私は外見主義なとこあるので外見で人を判断してしまう癖があって、(もちろん心の中でしか思ってないですけど)それもあってその点が欠けてるのに幸せそうな人を見ると腹がたってしまうんです。

見た目に執着しすぎてて、性格がクソになっていく自分が嫌で仕方ないし、段々陰口叩く悪女的立ち位置に思えてきてw
今も整形のためにお金貯めることしか考えてないです。元彼に「外見執着しすぎ、そんな見た目大事かよ」って言われたことあってそれにも大事!としか思えなくて、外見欠けてたら付き合ってないよねとか思ってしまうくらい、、

外見でしか今まで褒められて来なかったのでそこに執着してしまっていて、それ欠けたら私に何も残らないみたいな、かなり重症です。

普段は表に出してないのであまり私の考えについて首を突っ込んで来る人はいないですけど付き合ったりとか関わりが多くなるともちろんお互いを知るので、ちょっと気にしすぎとかひかれたりします。


この癖やめたいんです。もっと楽に飾らず生きたいです。どうすればいいんですかね??同じ考えの方もいますよね??


No.3238271 21/02/18 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/18 11:15
匿名さん1 

その人がそこそこの彼を毎日自慢しているのはどうでもいいでしょうし
過剰になるほどでもないですよ。
あなたはほどほどに外見に力入れているそうだし
コンプレックスが強そうでも無いし
しょうもなって聞き流してしまって大丈夫です。

No.2 21/02/18 16:43
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

人間、姿形はどうでもいいのです。

唯一大切なのは、思いやり、愛だけです。

例えば死後、肉体を脱ぎ捨てあの世に帰ったら、完全に魂のみの美しさだけが問われます。

生前、容姿が美しくても、心が醜ければ、下の世界に行き、反対に、容姿が醜くても、心が美しければ、上の世界に行きます。

ですから、心を磨くことに集中しましょう。

人の幸せを喜べるようになれば、あなたも幸せになれると思います。

No.3 21/02/18 17:11
主婦さん3 

主さんは、外見至上主義を辞めたいんですね。
出も辞められなくて、どうしても外見にこだわってしまって、それが辛いんですね。

主さんはなぜ、そんなに外見至上主義になってしまったのでしょう?
何かきっかけがありましたか?
もしかするとそれは、大切な人、親や親友や先生から、あなたは外見が良くないから…みたいなことを言われたから、でしょうか?

もしかすると主さんの外見至上主義の奥には、「愛してほしい人から愛されなかった」という辛い思い出があるのかな、と思いました。
そこから
「今の自分の容姿だから愛されない→それでも愛されたい→可愛く綺麗になれば愛される→愛されるためには綺麗でなくてはならない」
という考え方が出てきたのかな、と。
愛されたいのに愛されないのは綺麗じゃないからだ、という固定観念が出来てしまったのではないでしょうか。

主さんは心の奥で「愛されるためには綺麗でなくてはならない」と思い込んでいるから、そんなにきれいじゃない友達が愛されるのが納得いかないし腹立たしいのではないでしょうか。

つまり主さんが本当に望んでいるのは、綺麗になることではなく、「愛されること」。

まずは主さんがなぜそんなに外見至上主義になってしまったのか、そこをよく見てみてはいかがでしょう。
原因を知ることが、現状を変える何かのヒントになるかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧