- 注目の話題
- 3歳1ヶ月の女の子がいます。二語文がやっと。ママ友の子は全く同い年でペラペラ喋り難しい言葉も使い、最近はひらがなもカタカナもスラスラ読んでいました。そのママは高
- アラフィフの2児の母をしています。 若い頃にテレビに出たことがあるのですが、民放の「今日のの下着の色は何ですか?」と言う質問に「ピンク」と答えたたけ・・更
- 今日妻から頼まれた事を心良く引き受けやったのにありがとうの一言も無く、ただ子供ばかりを世話して無言でその場を後にした事がショックで辛いです。
パートには子供いる、人、いない人、不妊様々で、夫婦二人を楽しんでいる人、います。…
パートには子供いる、人、いない人、不妊様々で、夫婦二人を楽しんでいる人、います。
子供いる人は、なぜ子供いないの?当たり前に不妊扱いされたり、
周りの友達も子供いない夫婦います、お金自由が欲しいから、
子供いないのはそんなにおかしい?
子育て中は、不妊?必ず言ってくるけど、金重視とか、言います、
子供いる人は、お金大変とか必ずききます、
私は、子供いる人を偉いとか思いません、欲しくて作ったわけだし、
必ず子供何でいないの?不妊?
お金が自由がいいから、と言います。
ダメかな?
No.3238449 21/02/18 17:14(悩み投稿日時)
子供嫌いな人もいるし、いない人は理由があっていないし、興味ないから突っ込んで聞かないかな。
けど、私も子供いるから子持ち同士で話してる方が子供の話題も気軽にできて安心するっていうのはあります。
子供いない人だと別の話題を探したり、子供の話にならないように気をつけたりと、相手がどんな事で不快になるか分からないから注意して話をするようにしないとなと思う。
周りの人は結婚したら子供がいるのが普通で子供がいらない、苦手なんて考えもしないからそう言うんでしょうね。
一度、私苦手で子育てするより自分の事で精一杯だから産みたくないんですって言うのはどうですか?
そういう考えもあるんだなって分かればしつこく言わないと思う。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧