注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

保育園か同居の義理親へ預けるか。現在、0歳児の子供がいて育休中です。 復帰後は保…

回答7 + お礼2 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
21/02/18 22:42(更新日時)


保育園か同居の義理親へ預けるか。現在、0歳児の子供がいて育休中です。 復帰後は保育園を考えており園も決めて順調にきていましたが、保育料の話になった所「そんな高いなんてお金をどぶに捨てる物のようだ、うちの親に見てもらおう」と夫が言い出しました。

義理親は仕事をしておらず畑のみ、今年67歳、72歳です。腰が悪く円背気味なのと糖尿病持ちの2人です。趣味がなく孫命。甘い物も炭酸も常に常備、何でも買い与えたい義理両親で。
もちろん可愛がってくれるとは思います。

金銭的にも今より厳しくはなるかもしれませんが無理な金額ではないのに、事あるごとに夫はお金お金といいます。

1歳でなんでも口に入れる動き回る子供を預けるのも心配だし私自身義理親の事をよく思えていないので預けたくありません。保育園に行く事で社会性も身につくし言葉を覚えるのも早い。なにより資格のある保育士さんに見てもらえることは安心です。

義理親に預けるって今でも割とポピュラーな事なのでしょうか?

No.3238582 21/02/18 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/18 20:34
匿名さん1 

いや、絶対に保育園でしょ。そんな年寄りには昔の育児されそうで怖くて預けられん。普通に口で噛み砕いた物を離乳食としてあげそうで怖いわ。

No.2 21/02/18 20:43
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


いやいや保育園に100%です、もし義両親にあずけて万が一あったら、
どうするの?ただでさえ目を離して1~2歳時が行方不明になったり、
変なものを口にして口から泡を吹いて死にかけたり、素人じゃ危険。

育児、介護、治療、料理人とプロに任せておくのが1番安心!!
とうぜん金はかかる、自分もそうだけど国家資格もっているのは、
それだけ厳しい勉強と試験突破し、専門職に就いているわけだからね、
素人とその道のプロとでは天地もの差ある、よく考えて決めてよ。




No.3 21/02/18 20:44
お礼

>> 1 いや、絶対に保育園でしょ。そんな年寄りには昔の育児されそうで怖くて預けられん。普通に口で噛み砕いた物を離乳食としてあげそうで怖いわ。 ありがとうございます。ほんとに!私としても義理親は預けるなんて論外です。
言われた時にイライラしてしまいました・・どう伝えるのがベストでしょう?

夫は私が義理両親にマイナスなイメージを持っているのを知ってるので、預けるのが嫌だからと思っている部分がある様です。勿論ありますが・・。

No.4 21/02/18 20:44
匿名さん4 

100%保育園でしょ。
万が一、義両親に預けて事故が起きても、直ぐに対応出来ないでしょら、
それをご主人に言うと気分を害するから、「子供には、幼少期からお友達を沢山作ってもらいたい。人見知りになると今後、大変だよ」とか適当に言う。
平行して、保育園申し込む。保育園は年中~年長は保育料安くなるから。
幼稚園より安いですよ。
男の人は、書面で見せないと納得しないので、保育園の0~6までの費用一覧と幼稚園の費用を調べてプリントアウトして見せましょう。
私の旦那さんにも、その資料を見せたら一発で納得して保育園にしましたよ。

No.5 21/02/18 21:00
匿名さん5 

保育園の方がいいに決まってます。

義実家の家はスッキリとしていて何も不要な物はないくらい片付けられているお宅ですか?
赤ちゃんが誤飲してしまいそうな物をそこら辺に置きっぱなしにしているような事はありませんか?

赤ちゃんの事を神経質なくらいよくよく見ていてくれる人達ですか?
ハイハイしだしたり、よちよち歩き動き回る子供をちゃんと見てくれるような人達ですか?

主さん、母親なら0歳児からの成長過程で危険な事が家の中にたくさんあるのはわかりますよね?
わからないなら、育児雑誌でも見て勉強しましょう。


0歳児~2、3歳児までの子供の死亡原因は事故がトップなのを知っていますか?
しかも家の中の事故が多いのです。
歩くようになれば交通事故がトップです。
勿論、全ては保護者の目が行き届いていなかったからなのです。


そんな信頼の置けない人達に自分の子供の命を預けられるのですか?



お金で信頼を買った方(保育園)がよほどましです。

男は育児の事なんてわからないバカなのですから、真に受けちゃダメですよ。

No.6 21/02/18 21:00
匿名さん6 

これから癇癪も増えるし、イヤイヤ期もくる。体重もどんどん増えていくし、泣いたら抱っこも大変。(できれば身近な育児の先輩から直接話してもらう)
義両親は今まで頑張って働いてきたんだし、老後はゆっくり孫の可愛い面だけ味合わせてあげたい。そうすれば、これからもっともっと子供を可愛がってくれると思う。
初めての子供だし、私はあなたと3人の家族としてまずは頑張ってみたい。ダメだったらあなたのお言葉に甘えてご両親に頼らせてもらうね。

とかなんとか言って説得する。絶対に向こうの両親を悪く言わない。
でも、病気の時などに義両親を頼る事もあるかもしれないから、あなたも義両親とは普段から子供の話をよくして、病院の先生がこう言っていた、保健師がこう言っていた、と今の育児について徹底的に教育すること。

No.7 21/02/18 21:51
匿名さん7 

私は保育園代が高いからと幼稚園まで畑仕事していた祖父母が見てましたが、祖母58歳祖父65歳でした。
まぁ、若くないと無理だし、保育園のほうが安心よね。
保育園送り迎えをお願いしては。

No.8 21/02/18 21:55
匿名さん8 

預けてるって人もいるけど、信頼関係がちゃんとしてたり、元気なことが条件ですよね。
2歳、3歳になると言うこと聞かない上にチョロチョロするから、たぶん向こうが根を上げてくると思う。

個人的な偏見も入ってますが、今までの経験上、祖父母に育てられたり、頻繁に面倒を見てもらってる子は高確率で太り気味か肥満体型。そしてわがまま。
うちの甥っ子姪っ子もなんですけどね。

まぁ親に比べて甘い事は確かで、好きなだけお菓子を食べ、孫の好きなものだけ食卓に出すから、仕方ない事だと思います。

祖父母が悪いんじゃなくて、そうさせてる親の責任だと思うけどね。

小さな頃に肥満になっちゃうと、大人になって痩せ型になるのはかなり大変ですし、わがままな性格だと苦労するのは親です。

保育園が絶対いいとは言えないけど、祖父母よりはちゃんと管理してくれますよね。

シッターさんとかも調べました?
案外保育園より安い事もあるかもしれませんよ。

私なら自分の稼いだお金から出すから、保育園がシッターさんにさせて欲しいと言うかな。

No.9 21/02/18 22:42
お礼

皆さんありがとうございました。
勿論私としては預けるなんてナンセンスでしたが大多数の方が同じような意見で安心しました。夫には義理両親のことを悪く言わないように説得しようと思います。

同居の時点で我儘になりそうですがそれも親次第ですかね、牽制すると夫とも揉めるので嫌になります・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧