注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

20代女です。職場で隣の席の30代男性から視線を感じて、それが最近ストレスになっ…

回答3 + お礼0 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/02/20 14:23(更新日時)

20代女です。職場で隣の席の30代男性から視線を感じて、それが最近ストレスになってきました。

私が、ゴミを捨てたり、座ったり、立ったり、誰かと話したりすると、絶対にこちらを見てきます。その視線が気になって、わざと見返すと、目を逸らされます。
あと、私が誰かに仕事の内容で相談すると、話に入ってこようとしたり、せっせと調べて教えてきたりします。

正直、その人の効率が悪いせいで、その人の分の業務が私に回ってきているので、自分の仕事に集中してほしいし、お節介だなーとおもいます。

でも歳が離れているし、良かれと思って教えてくれているので言いにくいです。

あなたならそのまま放っておきますか?
本人に言いますか?
私はここに吐き出して少しスッキリさせようと思いました。

No.3239127 21/02/19 19:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/19 20:36
匿名さん1 

私なら

話に入ってきたり調べものしてくれたりしようとしたら
◯◯さん、気持ちは大変有り難いのですが仕事の手を止めてしまって大変申し訳ないし、心苦しいのでご自分の仕事をしていただけませんか?

と、再三に渡って言うかな。

No.2 21/02/19 22:32
匿名さん2 

主さんに好意があるのかな?
でも仕事に集中してほしいですよね・・・
私ならきつめに指摘してしまうかも。
「私の事は良いですから!○○さんは今日中に何何やってください」と。
実際に主さんに迷惑掛かってるわけですからね。

No.3 21/02/20 14:23
匿名さん3 

年下の主がテキパキ仕事が出来てかつ、自分の仕事を持っていかれてるのが気がかりなのかな?と思った。
仕事が出来なくとも歴が長くなるとプライドが高くなる男性っていますから。

「私が誰かに仕事の内容で相談すると・・・」→主が分からない事を意見することで自分の方が上だと思いたいとか。

私ならとりあえず何かあった際は上司に報告して耳に入れておきます。
何事も先手。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧