注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

賃貸一人暮らし、市役所の臨時職員並みの給料です。あまり多くは望んでません。TVは…

回答3 + お礼2 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/02/20 21:48(更新日時)

賃貸一人暮らし、市役所の臨時職員並みの給料です。あまり多くは望んでません。TVはありますが、2〜3年前からTVを見なくなり、視力も低下し、正直、ラジオと、スマホがあれば楽しめる人間ですが、NHKの催促の用紙が今日、来ました。
車や携帯端末にも、ワンセグなどがあれば受信料を支払わなくてはいけないそうですが。
皆さんはどうされてますか?

No.3239715 21/02/20 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-02-20 21:48
匿名さん5 ( ♂ )

削除投票

主さん。
今晩は糞NHKだけは考えただけで
腹が立つ{爆

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/02/20 21:48
匿名さん5 ( ♂ )

主さん。
今晩は糞NHKだけは考えただけで
腹が立つ{爆

No.4 21/02/20 21:44
お礼

>> 3 それ、まだ通用しますか?

No.3 21/02/20 21:40
匿名さん3 

私がひとり暮らしのときは
基本家にいないのでテレビ置いてないです
と伝えたらすぐに帰っていきましたよ

No.2 21/02/20 21:28
お礼

捨てるには惜しいです。DVD見られるから。もっと回答ほしいですが、やはりこの手の質問は、公にしたくない方々が多いのかなあ。

No.1 21/02/20 19:22
匿名さん1 

自分ならテレビ捨てちゃいます
ネットで見逃し配信見られますし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧