注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

実家住み24歳女ですが、一人の時間がほしいです。 4つ上の姉がいます。 …

回答4 + お礼0 HIT数 659 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 01:13(更新日時)

実家住み24歳女ですが、一人の時間がほしいです。

4つ上の姉がいます。
子供の頃、姉と私の子供部屋が与えられていましたが、寝るときは家族4人川の字になって寝ていました。
それが姉26歳、私が22歳の頃まで(つい2年前くらい)までずっと続いていましたが、
姉が自分一人の時間がないこと、
仕事的に朝がとても早いので、アラームで家族を起こすのが申し訳ないことから、家族四人の部屋で寝るのをやめて、子供部屋にベッドを置き、そこで寝るようになりました。
それからかつての子供部屋は実質姉のものばかりを置くようになり、
姉の一人部屋になりました。
なので現在は両親と私の三人で川の字で寝ています。

ですが最近、どうしても自分の部屋がほしくなり、一人で過ごす空間が欲しくてたまらなくなり、余っている部屋を私の空間にさせて欲しいと親に話しました。
別にいいよと言われたので、一通りの家具を揃え、自分の部屋として今使っていますが、
母親に、「自分の部屋で寝られると寂しい」と言われました。
父親は、私の部屋を見て「勝手なことして‥‥」と嫌悪感を抱いてました。

基本はリビングで家族と過ごしますが、
すこし自分の部屋にいくと、
父親は見るからに機嫌が悪くなります。
姉が自室で仕事などして、何時間も出てこないことがあると、
「あいつ何してるねん」とイライラしてる父親の様子をよく見ていました。す子どもが自室にこもることが不快なんだと思います。

こういう話をすると、一人暮らししろとか家族に甘えるなと言う人がいますが、
一人暮らしは親に絶対反対されているため出来ません。
女の一人暮らしは危険だという理由です。
ちらっと一人暮らししてみたいとか、歳的にもそんなに長く実家にもいないと話した際、母親に号泣されたこともあるので、
胸が痛くて出ていけません。
実家で楽させてもらってる面もあるので、給料から毎月七万円家に入れてます。

私はどうするべきでしょうか?
親の目や心情を気にせず好きに自室を活用したり、自室で寝たりしても良いと思いますか?
くだらない悩みと思うと思いますが、本当に悩んでいます。
皆さんならどうするか教えてほしいです。

No.3239947 21/02/21 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/21 00:54
匿名さん1 

これは小学生の子供に対する距離感です
親が子離れできていません
子供がもう小学生ではないことを受け入れられていません

主さん自身のために、とにかく家を出た方がいいと思います
このままだと主さん自身の人生が始められないままです
まずは、「ピーナッツ親子」という言葉で検索してみて、
実例をいろいろ読んでみて下さい

No.2 21/02/21 00:54
匿名さん2 

主さんのご両親やばいですね。
もう子どもたちも大きくなって、一緒に寝るのもそろそろ終わりだね、自分の部屋とか一人で落ち着ける場所も必要かもね、寂しいけどこれも成長だねっていう感覚がたぶん10〜15年前には湧き上がってないといけないんですよ。
主さんのご両親は自立を許してないんですよ。自分たちの子供なんだから一生4歳のかわいいかわいい無垢で甘ったれな子供でいろって思っているんです。成人扱いしてないし、主さんたちが成人してなおそういう扱いできないってもはや人間扱いじゃないんですよね。人間としての成長妨げていますもん。
自分は権利のある大人だと胸張って自分の部屋使っていいです。ていうかもう成人しておりますので自分を人間扱いしない両親とか放っておいて家を出て良いと思います。女性の一人暮らしは確かに危険ですが、もし不安ならお姉さんと一緒に暮らすっていう手もありです。

No.3 21/02/21 00:57
匿名さん3 

親が気持ち悪い・・・!!

うちも主さんと同じような家族構成で、私は親の立場ですが、うちは早く娘に出て行ってほしいと思ってます。

No.4 21/02/21 01:13
匿名さん4 

私は気にすることないと思うな。
そこは親が少し子離れするべき。
結婚でもしたらどうするのー(笑)

ずっとそばにいたらから確かに寂しいんだろうけどさ。
その寂しさは主さん達が中学生くらいに本当は味わう感情だよね、きっとさ。
でも一つ屋根のしたにいるのだからさ、安心してくれてもいいのにね~。

あとお姉さんの事でお父さんが怒っていたら、まあまあ実家にいてくれるだけいいじゃない?
あまり居心地悪くしちゃうと出ていっちゃうかもよ~?ってさりげなく言ってみては?
家を出られるよりマシでしょ?ってね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧