注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

働くのが怖い。 前の職場でずっと上司からパワハラ?支配されていました。 …

回答2 + お礼1 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
21/03/01 21:41(更新日時)

働くのが怖い。

前の職場でずっと上司からパワハラ?支配されていました。
ずっとお前はダメな人間だ!よく旦那さん結婚したな。ブスでバカでどうしようもない。あなたには期待してません!など細かくぐちぐち一日中言われ続け。と思うと
俺が教えてやる、本当に期待していなければそんなこと言わないだろう?いい事務員だ。辞めるなよ!と言われ
すぐに辞めればよかったのに克服してやろうと思ってしまい、頑張ってしまいました。
今思えば支配されていました。

数年後、鬱になり職場を辞め楽になれると思ったのに、ますます辛くなり自殺未遂を図ってしまいました。
今は何をするのも怖いです。
支配されるような軽く見られてしまう自分がいけないのもわかっています。
また働かなくてはならないのに怖くてたまりません。
どうすればまた前向きになれますか?
家族に迷惑をかけ苦しいです。
出口が見えません。

No.3240731 21/02/22 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/22 07:51
風は吹く ( 50代 ♂ 4NFTCd )

あなたを苦しめているのは、職場ではありません。幼い頃から「家族に迷惑をかける」存在と扱われてきたからです。あなたの両親はあなたから価値を奪い続けてきました。ダメなあなたを育てる立派な親と感じるためにあなたの犠牲が必要だったのです。両親からの暗示から抜け出してください。いつまでも両親の生贄に甘んじることはありません。自分を信じて、自由に自分を表現して生きてください。あなたの両親以外であなたを支配する人はいません。その必要がないからです。

No.2 21/02/22 09:10
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

パワハラは労働監督署に話せば注意がいくよ、

過去にパートを解雇した、出入り激しい職場だったから

No.3 21/03/01 21:41
お礼

>> 1 あなたを苦しめているのは、職場ではありません。幼い頃から「家族に迷惑をかける」存在と扱われてきたからです。あなたの両親はあなたから価値を奪い… 小さい頃はたしかに支配されていました。
でも今は自由なはずなのに、苦しいのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧