注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

自分を駄目だと思わないようにする方法ってありますか? ここ使っててもよく思…

回答4 + お礼4 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
21/02/24 18:19(更新日時)

自分を駄目だと思わないようにする方法ってありますか?

ここ使っててもよく思っちゃうんですが、レスしてくれた人の意見がちょっと否定的だったりすると「自分ってダメなのかな」って思ったり、自分はちょっと違うなと感じてる意見なんだけどレスしてる人たちの多くはそれがいいって思ってる場合とかに、「これが正解なのかな」とか「みんなと違う自分はだめなのかな」みたいに感じてしまいます。

とはいえ、本当みんなとは違うと言うか。
不登校だった過去もあるし、みんなバイトや友達と遊んでるけどバイトはやりたくないと感じるし、友達はいない…。
そういう所からも圧倒的差を感じるし、勝手に付けちゃったりもしてます…。

どういう工夫とかをすればそう感じなくなりますかね?

No.3241296 21/02/23 02:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/23 03:12
匿名さん1 

一般的な意見と結果の答えは必ずしも一致しないと思えば感じなくなります。あくまで多数派は一般論と考えた方が良いです。

No.2 21/02/23 03:14
お礼

>> 1 ありがとうございます。なるほどなるほど。
意見と結果は一致しない…わかりました。そう考えてみます!

No.3 21/02/23 03:25
匿名さん1 

多様性があって当然なのです。主さんは自分がこうなりたいと思う事を自分なりのやり方でやればいいのです。ここを使って自分に合ったやり方を選択するのが無難です。それでも突破できなければ消去法で奇論にかけるしかないのです。

No.4 21/02/23 03:41
匿名さん4 

人と違うって悪いことじゃないですよ。少数派なら貴重です。生物の進化考えても結局はその繰り返しで今があるわけです。 全部が同じ意見で同じ行動とって間違った選択肢なら絶滅してしまう。だから違う意見や考え方があっても良いのです。 だいたい全部自分が正しいなんて思っている人ほど嫌な人はいない。自分を疑う人の方が受けてとしても容量が多いしその分意見も面白い。
バイトはお金に困っていなければやらなくてもいいでしょう。 嫌なんだから。お金に困ったら嫌でもする。そうなる練習のつもりでバイトってのもありますができたら興味がわきそうなバイトがいい。
良くも悪くも経験になります。
友達? いないならそれでもいいでしょ。 欲しいなら外に出て人と話しをしましょ。
趣味の合いそうな人だってとりあえず話ししないと友達にはならない。 100人と会ってゼロかもしれないしたまたまバイト先で話した一人の人が友達になることもある。
大多数の人は何かしらコンプレックスはあるものです。 それを含めての自分。 どうにもならないことは考えても仕方ないから大多数の人はそんなことはおくびににも出さずに生活してるだけ。
自分を変えたいと思うなら何か行動してみる。何でもいいですよ。習い事でもバイトでもボランティアでもいい。合わないなら止めるだけ。 そんなものです。

No.5 21/02/23 03:53
お礼

>> 3 多様性があって当然なのです。主さんは自分がこうなりたいと思う事を自分なりのやり方でやればいいのです。ここを使って自分に合ったやり方を選択する… 先程に引き続きありがとうございます。
そうですね。沢山ある中で自分に合う・いいと思うものを選ぶのが1番ですよね。

そうします。ありがとうございました

No.6 21/02/23 03:57
お礼

>> 4 人と違うって悪いことじゃないですよ。少数派なら貴重です。生物の進化考えても結局はその繰り返しで今があるわけです。 全部が同じ意見で同じ行動と… ありがとうございます。
確かに自分を正しいと思ってる人は嫌な人ですよね。
ただ、自分を悪く思いすぎるのもなぁと思いまして…(汗)
ほどほどにですよね。どちらも。

友達がいないことにはさほど悩んでいません。不登校だった自分が悪いとは言いたくないですが半分事実ですし、そのうち出来るものかなとも思います。


実は恋愛関係で悩んでいまして、自分を変えなくてはなりません。
習い事やボランティア バイト以外でもいいんでしょうか?
本を読んだり、マイナス点を直そうと頑張ってはいます。
それで大丈夫なんでしょうか…。

No.7 21/02/23 14:21
匿名さん4 

バイト以外でもいいと思いますよ。 人と接してみること。これがあればいいですよ。
ただ習い事やボランティア、バイトは目的や目標が一緒ですから会話がしやすい。
出会う人は良い人もいればどうにもならない人もいます。話してわかり合えると言うのは小説にはよくありますがわからない人が多いのがリアルです。それぞれ程度に合わせて付き合っていく。
恋愛関係ですか。
これもある意味目的、目標が一緒なら成立しますがそうでないとうまくはいかない。
うまくいかないことが多いから小説にもなりやすいのはご存知の通り。
だから人はその人に合わせる努力するわけで、あなたの自分を変える必要というのもそこなのでしょうね。
でも性急な努力や変化はどこか無理が出ます。今はありのままの自分でいる方がいいかもしれない。
そんな付き合いの中で時間をかけて人は徐々に変わるもんです。
良くも悪くも大体の問題は時間が解決してくれます。嘘みたいですが事実です。
焦らず無理ぜず頑張らずでいいと思いますよ。
読書は趣味。参考にはなりますが現実とは違います。
あなたの人生のゴールはまだ先でしょう。それまで時間はまだまだあるはず。
それだけでも私はあなたに『大丈夫」と言えます。







No.8 21/02/24 18:19
お礼

>> 7 ありがとうございます頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧