注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

卵巣嚢腫

回答3 + お礼3 HIT数 2627 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/04/04 16:04(更新日時)

2月20日に子宮内膜症性卵巣嚢腫の腹腔鏡手術をして一か月検診を経て、術後経過良好、病院いらずの身体になりました。9月からリュープリンで生理止めてて、手術後②、③ヵ月で生理来るよと医師から言われました。

今朝起きたら下腹部の鈍痛…しかも前屈みにならなきゃ歩けない程の痛み…。
手術でチョコを取ったし癒着も剥いだから、生理痛も緩和されるでしょうとの事ですが…

痛い↓

生理でしょうか。この手術を経験された方はどんな風に初生理が来ましたか?
あと術後検診は何回行きましたか?

No.324132 07/04/03 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/03 11:28
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

わたしは1月に手術を受けました。術後、2回生理が来ましたが、やっぱり生理痛はあって下腹部も腰も痛くて、以前婦人科から処方された鎮痛剤を飲みました。生理っていらないものが剥れ落ちるものだから、痛みがあって当然なのかな?って思いました。私の場合は、2ヶ月に1回の定期検診で様子を見る事になってて、4月5日に行きます。全然アドバイスになってないけど、病院で診て貰った方がいいと思いますよ。

No.2 07/04/03 13:05
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

1年前にチョコの手術を受けました。
術後はスプレキュアを投与するも生理は止まらず、ナサニールに切り替え先月1クール終わり、今は生理待ちです。2,3日前から下腹部がときどき痛く、今日はずっと痛いです。そろそろかな・・

手術しても、完治するわけではないですよ。閉経までは再発もあるし、生理痛もありますよ。検診はほぼ毎月いってます。今回はナサニールを出されないで様子見なので3ヵ月後ですが・・

主さんは病気について勉強しましたか?本や関連サイトでいろいろ調べておくと、治療に対しての疑問や不安がなくなりますよ。わたしは「たんぽぽ」というサイトのリンク集から探して読み漁りました。
お互い辛いですが、がんばりましょうね。

No.3 07/04/03 13:40
お礼

>> 1 わたしは1月に手術を受けました。術後、2回生理が来ましたが、やっぱり生理痛はあって下腹部も腰も痛くて、以前婦人科から処方された鎮痛剤を飲みま… 回答ありがとうございます(^O^)
私は生理の激痛により子宮内膜症だと分かり、またあの激痛の前兆のように痛んだのですごく不安になりました。術後の定期検診も一回だけで終わり、大学病院の医師からは『何かあったらココには来ないで個人病院にかかって』と言われ、また違う医師なのかと正直億劫でした。同じ医師が良いけど違う病院に行ってみますね(^O^)

内膜が剥がれ落ちて痛みが出るのかな…と私も思いました(>_<)しかし私の場合は右下腹部の卵巣の部分が痛んで…また内膜が卵巣で増殖始めたんじゃ…とビクビクしてます⤵術後すぐに再発した方もおられるみたいで…

生理時に卵巣が腫れる事はあるみたいですが、一回病気を経験していると些細な症状が不安になってしまい投稿しました(^^)
やはり術後でも痛むのですよね☆.。.:*・°安心しました(^^)回答ありがとうございました(^_^)v

No.4 07/04/03 13:47
お礼

>> 2 1年前にチョコの手術を受けました。 術後はスプレキュアを投与するも生理は止まらず、ナサニールに切り替え先月1クール終わり、今は生理待ちです。… 回答ありがとうございます(^O^)
医療書籍はたくさん読んで子宮内膜症関係の本は病気になった時点で3冊、ネットでも子宮内膜症の患者の会のようなサイトを読んだりして勉強しましたが、些細な事が不安で…あの激痛が怖くてたまらないという気持ちが強いです。
内膜症は閉経するか子宮卵巣全摘の根治手術をするかしか完治はしないですが、やっぱり不安で…まだ結婚の予定も子どももいないから、再発にビクビクしてます(~_~;;
きっと術後生理が初めてきて半年ぶりにいつもの感覚を感じたら不安はなくなると思うのですが、まだ生理も来てないですし不安で投稿しました。リュープリン投与は1月19日で終わったのでそろそろかなぁと思いますが痛みに対して敏感になってる部分があります↓些細な質問して申し訳ありません⤵回答ありがとうございました(^^)

No.5 07/04/03 15:11
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

2です。
大学病院だとそうなんですか?私は近くの総合病院だったからそのままずっとみてもらってます。

私も…我慢しすぎてチョコが破裂して、腹膜炎起こして、即手術でした。
調べてみても、不安は不安ですよね…
主さんはこれから結婚、出産をむかえるわけですから尚更ですね。

近くの病院で、何でも相談出来る主治医に出会えるといいですね。転院する場合、手術前後のデータを大学病院からもらえると思いますけど、どうでしたか?

No.6 07/04/04 16:04
お礼

>> 5 再度の回答ありがとうございます(^O^)
入院中も大学病院は早く退院させたかったみたいでした。術前に医局長から、『入院させられる期間は決まってる』と言われてたので仕方ありませんが、術後一回診察した時に『もううちにはかからないで』とキッパリ言われてしまいました⤵
近くに信頼出来る主治医を見つけたいです(>_<)一応病院が決まり次第大学病院の方にデータを送って貰えるか聞いてみます(^O^)
捻転…破裂されたのですか…私も一歩手前までいきかなりの激痛で気を失った事があります⤵厄介な病気ですよね↓長く付き合っていこうと思います↓
回答ありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧