姉の私の息子への対応に困ってます。 私の姉(娘6歳) 私(息子9歳、娘3歳1…

回答10 + お礼6 HIT数 589 あ+ あ-

匿名さん
21/02/25 06:54(更新日時)

姉の私の息子への対応に困ってます。
私の姉(娘6歳)
私(息子9歳、娘3歳1歳)

姉とは家も近くてよく遊びます。
うちの息子も可愛がってくれてたのですが、反抗期?なのか1年前くらいから注意すると不貞腐れたり、ぐちぐちと文句を言い続けたりするようになりました。

以前は一緒に出かけると、息子が下の娘にちょっかい出して泣かしたりした時は、姉も叱ってくれてたのですが、
最近の息子の態度に腹が立ったのが、何をしても注意してくれなくなりました。

この前も一緒にいた時に息子が1歳の娘を無理やり抱っこして引きずって泣かしてたらしく、姉はその場に居たけど何も言わず。
私が気づいた時にはギャン泣き状態でした。

お姉ちゃんも叱ってよ!と言ったら、
「叱ると後が面倒だから無理。その前にちゃんと躾をしたら」と言われ。。

たしかに息子は少しわがままな点もありますが、まだ小学生だしこんなものだと思います。
姉は娘しかいないので、理解できないかもしれないけど。。

私もちゃんと見ているつもりですが、3人はなかなか見切れないし、姉がいる時は見てくれてもいいんじゃないかと思うのですが。

一度でも可愛くないと思ったら、甥っ子なんてこんな扱いなんでしょうか??
前はすごく可愛がってくれてたのに、それも悲しいです。

No.3242137 21/02/24 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/24 13:11
匿名さん1 

文章読んで思ったのは、躾するのは母親である妹の仕事、だから私は口出ししない!と心決めたのかなと思います。
たしかに男の子と女の子では性差がありますし子供の人数で忙しさも違いますが、普段子供と接する時の姿を見てお姉さんはあなたの子育て方法に違和感を感じてるのでは?と思いました。

No.2 21/02/24 13:27
匿名さん2 

躾は親の仕事だから、勘違いしないように。
姉はだめだよ。くらいしか言わないよ
自分が躾できてないだけ、恥ずかしいから夫婦できちんとしなさい。

No.3 21/02/24 14:00
匿名さん3 

お姉さんの言うことが全面的に正しいです。

No.4 21/02/24 14:32
匿名さん4 ( ♀ )

なんで主さんが躾ないの?

No.5 21/02/24 17:34
匿名さん5 

それは主さんがやる事でしょう?
お姉さんに躾の期待をしている事がそもそもの間違いですよ。

3人見れないって見るしかないですよね、自分の子供達なんだから。

自分が出来ないからって、それをしないお姉さんがおかしいと思う主さんが母親としておかしい。

姉がいる時くらい…って、何人産んでても人なんて頼らず皆自分で子供の面倒見てますよ。

主さんの基本的な考え方がおかしいと思います。

No.6 21/02/24 17:50
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

叱るのは親1人だけで良いと気付いたのでは?

No.7 21/02/24 18:39
お礼

>> 1 文章読んで思ったのは、躾するのは母親である妹の仕事、だから私は口出ししない!と心決めたのかなと思います。 たしかに男の子と女の子では性差が… それはあるのかもしれません。
姉は私よりは厳しいと思います。
厳しく育ててるからか、姉の娘は悪さしても一度の注意でやめるし、そもそも悪さも少ないかも。

No.8 21/02/24 18:39
お礼

>> 2 躾は親の仕事だから、勘違いしないように。 姉はだめだよ。くらいしか言わないよ 自分が躾できてないだけ、恥ずかしいから夫婦できちんとしなさ… 私が見てない時、ダメだよ、くらいは言って欲しいんです。
躾て欲しいとは思ってなくて。

No.9 21/02/24 18:53
お礼

>> 4 なんで主さんが躾ないの? 躾はしてますし、姉に求めてませんよ。
ただ、例えば私がトイレとか、キッチンで用事をしてる時に何かあれば、姉がいる時は注意して欲しい、くらいです。
それも求めすぎなんでしょうか

No.10 21/02/24 18:55
お礼

>> 5 それは主さんがやる事でしょう? お姉さんに躾の期待をしている事がそもそもの間違いですよ。 3人見れないって見るしかないですよね、自分… 躾は求めてません。
席を立ってる時とかに何かあれば、注意してくれてもいいじゃんと思うんですけど、、、
うちの母は止めてくれます。
姉も前までは注意してくれてました。
男の子ってどうしても妹の扱いが荒くて、危ない時とかもあるので。

姉が放置する事で、下の子が怪我しても仕方ない、と思うしかないって事ですかね。。
姉が遊びに来てくれても、私は下の子が常に見える位置にいなきゃいけないのかな。。

No.11 21/02/24 19:35
おしゃべり好きさん11 

ベビーシッタ~でも 雇えば 解決するのでは?

No.12 21/02/24 19:43
匿名さん12 

>3人はなかなか見切れないし
>姉が放置する事で、下の子が怪我しても仕方ない、と思うしかない

普段主さん一人の時はどうやってるんですか?
一人で子供の面倒見たことないんですか?

No.13 21/02/24 20:12
お礼

>> 12 普段、上の子は小学校だし、真ん中は保育園で、夕方主人が帰ってきたら見てくれるし、そんなに1人きりで見ることは少ないです。
3歳はイヤイヤ期だし、1歳は後追いがキツくて。
長男はちょっと反抗期だし。

でも、姉の子が何か悪さしたら、その時見てるのが私だけなら注意しますよ。
ママ友同士でもそうします。

姉も前はしてくれてました。

No.14 21/02/24 20:26
匿名さん4 ( ♀ )

主さんがいつまでも長男をちゃんと躾けないから自分が言っても無駄だし、嫌な思いするだけだから言うのやめようって決めたんでしょう。

躾はしてますってできてないからお姉さんから躾からって言われてるんじゃないんですか?

No.15 21/02/25 06:32
お礼

>> 14 最近、息子は反抗期ぽくて、そこが姉は可愛くないと思った気がします。
以前はとても可愛がってくれていたので。

でもそれって躾だけの問題なんですかね?
それで嫌だから、1歳の子が危なそうでも注意してくれないなんて、他人ならまだしも、姉なのに冷たいなと感じます

No.16 21/02/25 06:54
匿名さん16 

上の子に注意はしなくても下の子を抱っこしてあげたりとか、上が嫌ならせめて下を避難させて欲しい状況かなとは思う。
放ったらかしはちょっとあんまりかも。
躾云々の問題ではないと思う。
お姉さんの人間性に問題があるような。
他人でも、やめてあげなー泣いてるよ?くらい言う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧