注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

介護職を希望して、ハロワに通っています 介護福祉士の資格は所有していて、経験年…

回答4 + お礼2 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
21/02/25 06:06(更新日時)

介護職を希望して、ハロワに通っています
介護福祉士の資格は所有していて、経験年数は7年です。
年齢は40代で、母子家庭で娘が2人います。家事は娘が、大学生なので、時々てつだってくれます。
知人に派遣は「どう?」と言われ、応募してみて担当者から電話来ましたが、ある人の話だと、「派遣は給料高い分、キツかったりイジメが有るところも有る」とのこと、実際そうなのでしょうか?
どなたか、アドバイス下さい

No.3242303 21/02/24 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/24 18:59
匿名さん1 

私も7年近く経験がある介護福祉士です。
そして派遣で4ヶ所やりました。
いじめはありませんでしたが、虐待のある施設が2ヶ所でした。
派遣の立場では何も言えないので(施設長が話をまともに聞いてくれず)介護士として辛かったです。
基本的に派遣を雇っている所は人手不足なので、忙しい所が多いと思います。
(運によってはヒマな所もあります)
派遣は時給が高いので、その点は良かったです。一番時給の良い所では週3日働けば暮らせるレベルでした。
私は次また介護やるとなれば、派遣にします。

No.2 21/02/24 19:07
匿名さん2 

同じく40代の介護福祉士資格ありますが、経験者で資格もあれば、まだまだ正社員採用してもらえる所も多いですよ。

私も、40代で、久しぶりに介護職に復職しましたが、正社員採用でサ責しています。

派遣さんへのイジメとかはないですが、パートさん達より時給が高くなるから、上の人から、派遣さんには、残業させられないから。とミーティングや仕事が途中でも、派遣さんは、帰らされたりはしていました。

みんな残業している中で、1人だけ帰る感じだったから、ちょっと申し訳なさそうな感じで、たまに、タイムカード切ったから、残ります。とサービス残業しようとしたりしていましたが、上の人から、派遣さんは、大丈夫だから。と帰るように言われていて、疎外感は、少し感じているようでした。

No.3 21/02/24 20:09
お礼

匿名1さん
ありがとうございます。
虐待はやですね。
そうですか。でも当たり外れがあると言うことですね。
検討材料になります。

No.4 21/02/24 20:15
お礼

匿名2さん 
ありがとうございます
準社員で働いていましたが、色々あり辞めました。正社員の所検討していましたが、
正社員は正社員で、責任有る仕事やらなければなかったりと、色々大変かなと。
派遣でのおおよその概算すると、もしかしたら正社員でボーナス貰うより良いお給料
貰えるかなぁ?
とか、娘2人いるので、将来の事も色々考えています。

No.5 21/02/25 00:15
匿名さん5 

派遣と一緒に働いた事ありますか?

基本的に派遣は、既存職員の穴埋めですよ。
今の介護の派遣ってそれがわかっていない人が多いし、担当者もダメな人が多い。
派遣会社もダメな所が多い。

例えば、夜勤専従だとしたら、施設によってはOJTは2回だよ。

早番とかも2回とかかな。
少なくとも、元職場は経験者の派遣は2回しかつきません。
その2回の内、本人都合で休んでも追加でOJTはなし。
派遣だから気楽とか、そういう考えだったらダメですね。

最近の派遣は、曜日固定が多く
既存職員が派遣に合わせたり振り回される。

数ヶ月で切られるか、長期いるのかそれは主さんの働き次第。
でも、派遣さんて凄いよね。
派遣先によってやり方違うのに、派遣先に合わせるし。
まぁそれが当たり前なんだけど、それが出来ず我を出すと、使えない派遣になるからね。

私も母子で正社員で働いてきてますが、一般的ケアスタッフなら、派遣も契約社員も、パートも正社員も介護職員には変わりはないから、事故報告も書くしヒヤリハットも書きますよ。

家族や利用者からしたら、派遣も正社員も介護職員には変わりないからね。

No.6 21/02/25 06:06
匿名さん6 

派遣で勤めるより正職員で勤務される方が絶対に良いと思いますよ。
確かに派遣の方が時給にすれば高いかも知れませが、別の会社の職員が働く時点で差別的な事も有りますし、時間から時間までの勤務の為、協調性や協力の部分で色々言われる部分も有るので。主さんが割り切れて働けるなら構いませんが、長い目で見たら昇給、退職金制度、賞与などが無い、人材が補われたら期間満了で切られる派遣は後で後悔する結果に繋がると思いますよ。
派遣の方が介護職なら簡単に仕事は見つかりますが、目先より後の事を比較しながら検討される事をお勧めします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧