注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

中3女子です。 商業高校に進学するんですけど私は将来IT系の職業につきたいと思…

回答6 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
21/02/26 09:09(更新日時)

中3女子です。
商業高校に進学するんですけど私は将来IT系の職業につきたいと思っています。進学する高校のパンフレットを見ると情報処理検定と希望者はITパスポートの検定を取得することができると書いてあるんですけどそれぐらいの検定を持ってるぐらいじゃIT系の企業に就職するのは難しいですか?また大学進学は必要ですか?もう一つ不安なことがあるんですけどほとんどの人が商業高校で簿記などを学んで事務職業に就職か商科大学に進学するんですけど商業高校からIT企業に就職できますか?

No.3243006 21/02/25 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/25 22:18
人生の先輩さん1 

商業科っていったらだいたいが事務だよね。excel、word、事務機器などに慣れてたら良いんじゃないかな。ITパスポートなどは就職する時有利であり、結局は簿記など、そちらの資格とることがよいと思うよ。IT言っても、広いから。
何より安定した企業でホワイトなところに行けたらよいんじゃないかなあ。

No.2 21/02/25 22:30
匿名さん2 ( 20代 ♂ )

どこに入るにせよ資格よりは学歴の方が役立ちますかね。だからより良い就職先を考えるならば普通に進学校に行って良い大学行った方が良いですね。
商業に通うメリットは日頃からパソコンに触れる機会があるので、自然とそっち方面の路線に
乗りやすい所くらいですかね。

高卒でIT就職は場所によるかなと。
正直東京、大阪以外であればグッとIT企業は減りますね。

地方であればほぼ無理です。

進学校にいって大学にいくか、商業で専門にいくのが良いと思いますけどねー

にしてもちゃんと将来を考えていて素晴らしいです。

No.3 21/02/25 22:33
匿名さん3 

どこの高校を出たかは全く関係しない。
結局はどこの大学を出たかが全て。
ハッキリ言って高校生が取れる一般的な資格なんてほぼ何の効力も無い。
中には難関な国家資格を取る高校生もいるが、それくらい勉強が出来る時点で、大学もそれに応じて一流になるから参考にはならない。
どこの高校を出ていようが、一流大学に入ればチャンスは大きく広がる。
当たり前の事。
逆にどんなに良い高校を出ても、世間的に認められている大学を出ていなければ、一流企業の面接に行っても、面接に参加しただけ…で終わる。
それが絶対的な学歴社会の日本だ。
特に日本有数のIT企業ならば、大学院卒は必須条件。
大学院卒の中だけで競争が行われて、そこで何を学んで何を武器としているのかが勝負の分かれ目になる。
例え一流大学を卒業していても、何も武器となるものが無ければ競争に参加する資格さえ無い。
もう一つ言える事は、IT企業もピンキリだと言うこと。
将来性も無く、すぐに消えて行く様な会社もごまんとある。
IT企業だからすごいというのは幻想。
儲からない会社は潰れる。
それは当然の話し。
2流以下の大学でも入れる、誰でも入社出来る会社なら人材の質から言って、淘汰される会社である可能性は高いと言える。
技術を売る企業である限り、高い技術が無ければ淘汰されるのは当然の事。
爆発的に増えたIT企業ではあるが、倒産件数も爆発的に伸びている。
会社が倒産して職を失っても、再就職先がすぐに決まるのは一部の優秀な人間だけ。
ハイレベルな世界を望むなら、ハイリスクも背負わなければならない。
これが社会の鉄則。

No.4 21/02/25 22:51
匿名さん4 

IT企業にも当然事務員さんはいるわけで、この請求書作っといて~、伝票切っといて~、って仕事もあると思う。そういう仕事なら商業の子に向いていると思う。

プログラムを組むような仕事は、進学校から難関大に行くような子がする仕事だと思うよ。

No.5 21/02/26 00:14
匿名さん5 

IT系で本当に優秀な人間なら起業して成功するのがよくあるパターンですね。

No.6 21/02/26 09:09
匿名さん6 

IT企業って無資格未経験でも受かるところもあるから、どこでもいいなら探したら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧