私の病気のせいで、彼氏の立場を悪くしてしまう。

回答50 + お礼31 HIT数 5904 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/05/05 02:29(更新日時)

私はうつ病で、今は体調良いですが、今咳が止まらず、アレルギーや喘息の疑いがあり調べてもらっています。彼氏は営業の仕事をしてて、うつ病で体調の悪い時や今咳がひどく辛いので、体調がすごく悪くて、1人でいると心細い時、仕事中の車の隣りにのせてもらっています。会社は認めてなく、そのことで、彼氏は同僚からたくさん罵倒されてます。彼氏の親兄弟は私のことを気にいらず、彼氏は親兄弟と今は不仲です。自分のせいで、彼氏の全ての立場を悪くしてしまっています。でも、彼氏は私と別れたら、幸せになれない気がします。私が健康な体にならない限り、どうしても迷惑かけてしまいます。自分は子供も産めない体質かもしれません。自分はどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。彼氏は飲んで帰ってくると、いつも会社辞めたいって言います。収入はかなり減っても転職した方がいいのか?親兄弟のことも会社のことも、自分の身の振り方もわからなくなりました。何かアドバイスください。

No.324302 07/05/03 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/05/03 16:04
お礼

>> 42 失礼は承知で(鬱)というより人格障害も入ってますか?貴方と出会って同僚とうまくいかない…振り回してませんか?主治医に尋ねてみては?レスからも… あまり、なんでも病気にしない方がいいと思います。姉がお母さんがうつ病みたいと言うから、実家にすっ飛んで帰ると、肩が痛くて、腕が細くなってきて、病気かと不安になっているだけでした。結局五十肩だったのですが、何の病気かわからない時不安になるし、姉がいるのに冷たかったのが、母を情緒不安定にさせた原因でした。もし、1人で我慢するなら、いっそのこと誰もいない方がいい。辛い時、近くに誰かいたら、甘えが出て、甘えさせてくれないなら、1人の方が精神的に楽なんです。私の場合は、甘えが出てしまうのは、彼氏の仕事が融通がきくところです。どんなに強い人もそういう状況に置かれると不安定になります。不安定は一時的なもので、痛みから解放されたり、周りに頼れる人がいなくなればなくなりますから、病気ではないんですよ。

No.52 07/05/03 16:07
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

大変申し訳ないんですが、主サンはアドバイスと言うよりも賛成意見を求めてませんか?それならばこの掲示板にはスレ立てない方がいいと思います。
世の中は納得のいかないことなんて腐るほどありますよ。正当な評価がされない・給料が働きの割に合わない。それはたかが22年しか生きていない私にでもわかります。
でも、それぞれこの世の中に産まれた者として精一杯頑張ってます。そんな社会の一人として彼氏サンも主サンもお互いに自立しなくちゃいけないと思います。
それに、主サンが思うような会社はまずないと思います。ただでさえ働き口が少ないのにそんな条件をつけてしまったらまず難しいですね。

自分の中で答えが決まっているならスレは立てない方がいいと思います。不快に思う方がいるのも無理ありません。

No.53 07/05/03 16:14
お礼

>> 45 彼氏に今の職場を辞めて貰えば良いのでは❓ただ、恐らく、営業先に恋人同伴で行く…なんてことは、他の職場でも認められないと思いますが😱 主さん… そうですね。彼氏は有給をほとんど使わない人なので、休んでもらうようにします。休んでも、お客さんから携帯に電話の連続で、ちゃんと休めることはない気がしますが、それが一番良い方法な気がします。他の人が入院のこともアドバイスしてくれたので、長期になる時は入院も考えます。ただ、税金でそんなに甘えていいのかと不安もありますが、我慢できないぐらい辛くなるのも本当なので、少し利用してみます。彼氏を休ませることを今まで躊躇してしまっていたのは、やっぱり自分も仕事は責任をもってやる方なので、休んでとは言えませんでした。でも、連れて歩いて、悪く思われるよりは、多少お客さんや同僚に迷惑をかけても休んでもらった方がいいと本当に感じました。レスありがとうございます。

No.54 07/05/03 16:22
通行人54 ( ♂ )

鬱病は経験ないので苦しみの実感は僕にはありません。
ただ営業職はずっとしています。彼が部外者の主さんを同乗させて車を走らせるという点は味方できません。もし事故起こしたらどうなりますか❓彼の勤める会社の信用にも関わりますよ☝あと彼がヘッドハンティングを断った理由に今の人間関係を大切にしたい的な内容が書かれていましたが、それなら仕事振りを認めてくれないとかは、口がさけても言ってはいけません。営業成績は数字だけでなくモラルも大切な評価になります。部外者を乗せて営業活動…常識的にいかがですか❓仮に彼が数字一番としても、事故起こしたら水の泡ですよ😢彼の危機感の低さが残念だし、同僚も認めないのは当然だと思います。辛口すみませんね。

No.55 07/05/03 16:28
お礼

>> 47 何度もすみません。 では学費も彼ですか? もしそうならなおさら なおさら 彼のプラスになる事してあげないと… 実は、半年前に体調崩し、今年卒業が通うことができず、卒業できなくなり、母子家庭で、夜学なので安いですが、母の学費は重たいお金で、うつ病で二年休学して、さらにまたお金を払わせることなど、自分にはできず、焦って働いて体調悪化させ、その時はまだ脳萎縮してて、軽い知的障害になっていたので、当然授業も理解できないし、卒業しても就職なんて無理だと思ったし、でも、母が一生懸命働いたお金で学校に行ってたから、母には脳萎縮してることはずっと言えなくて、母も兄弟も働けると思ってて、もう死ぬしかないって思っても、怖くて死ねなくて、そんな時逃がしてくれたのが彼氏だったんです。学費を彼氏が母に渡してくれてます。母は学費は自分が出すつもりで、そのお金を結婚した時にって貯金してくれています。今は、脳萎縮も治り、未来を夢見ることができるようになりました。

No.56 07/05/03 16:42
匿名希望56 ( ♀ )

ただのさげまん女になりたくなかったら、みんなのレスをきちんと読んでみて。常識が無いのは鬱のせいではなく、性格に問題があるんでしょうね。

No.57 07/05/03 16:45
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

先程透析をしている私からです。
確かに人間弱い所は
誰でもあります。
だからと言って何故
彼氏の仕事中まで
一緒にいなくては、
いけないのでしょうか。
自宅で彼の帰りを待つ
強さを持って欲しいです
彼が心配だから誘うのかもしれませんが、
相手の為を考えれば
断るのも必要です。
私も周りから透析を
しながら仕事をしています。
周りから透析しているのに明るいよねも言われます。
1日越しに病院へ行き
太い💉を受け血を
きれいにしてもらっています。
その治療法は体力を
奪います。
仕事終わり夜間透析をし帰宅は深夜です。
翌日は朝早いので
体がキツいながらも
仕事に行きます。
周りは透析が、どんなに大変かは知っています。
でも。明るい私を見ています。
私には彼氏は、いません
でも彼氏が出来たら
絶対主さんみたいな
行動はしません。
本当に好きなら
病気に負けていないと
言うなら
彼氏の同乗を断り
自宅で待つ事をして
下さい。
それが病気に負けていないと言う事では
ないでしょうか?

No.58 07/05/03 16:46
お礼

>> 50 自分の病気のせいで彼の立場を悪くしているのなら私なら引きます。 彼には彼の人生があるので自分のせいで迷惑かけたくないからです。 主は何をアド… 彼氏の気持ちが深いんです。好きというより愛情です。自分が彼氏にとって、かけがえのない人だから、引けないんです。彼氏に私の代わりをしてくれるような恋人ができそうなら、引きますが、たぶん一生独身で寂しく暮らすだけです。彼氏は大変より一緒にいる方をとりました。だから、私は引けません。

No.59 07/05/03 16:51
お礼

>> 52 大変申し訳ないんですが、主サンはアドバイスと言うよりも賛成意見を求めてませんか?それならばこの掲示板にはスレ立てない方がいいと思います。… ここにスレたてて、入院や彼氏に会社を休んでもらうなど、自分では思いつかなかったことをアドバイスしてもらって、解決策が出てきています。賛成意見がほしいというわけではなく、ただ解決策を考えたかっただけです。

No.60 07/05/03 17:01
お礼

>> 54 鬱病は経験ないので苦しみの実感は僕にはありません。 ただ営業職はずっとしています。彼が部外者の主さんを同乗させて車を走らせるという点は味方で… さて、どうしようかという感じです。彼氏の会社は売り上げが三分の1の人も同じ給料なので、仕事量を減らして、早く帰るしかなさそうです。有給の限り休んでもらうしかないかもしれないです。仕事量を減らしても、給料は今までと変わらないでしょう。隣りに乗るのは辞めて、転職もしくは、仕事量を削減を頑張ります。レスありがとうございます。

No.61 07/05/03 17:04
お礼

>> 56 ただのさげまん女になりたくなかったら、みんなのレスをきちんと読んでみて。常識が無いのは鬱のせいではなく、性格に問題があるんでしょうね。 私がさげまんだったから、日本中にさげまん女があふれかえりますよ。今話してるのは、私の一部分で、私の人生においても、こういう機会は少しだけかもしれない。何をもってさげまんかは、人それぞれ。

No.62 07/05/03 17:04
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

主さんのレス見ても本当に言われてることを解ろうとしない態度に頭にきます。

お礼のできない人なのはわかりました。他人に意見を求めておいて気に入らない返事だったからと病気を理由に言い訳ばかり。
そもそも自分がつらいからと彼氏の仕事について行った社会性のない行為を反省してくださいね!
病気だからといっても主さんは、都合よく病気を理由にしている。社会性のなさ、常識に疎い…主さんの場合はそんなだから鬱になったのかもしれませんね。少し自覚していったほうがいいでしょう

No.63 07/05/03 17:08
通行人63 ( 20代 ♀ )

プラス思考過ぎって思うのは私だけですかねぇ😂❓

彼は主さんの、どこが好きなんだろう…

No.64 07/05/03 17:20
お礼

>> 57 先程透析をしている私からです。 確かに人間弱い所は 誰でもあります。 だからと言って何故 彼氏の仕事中まで 一緒にいなくては、 いけないので… サイトは文字だけだから、伝わらないことがたくさんあります。私は基本的には自分で行動してますよ。彼氏にはこれからは休んでもらいます。きっとその方がいいと思いました。辛い状態でも明るくしてる人はたくさんいます。私もその中の1人。でも、その人の24時間365日を見てるわけではないですよね。誰だって、悩んだり、グチったり、弱音はいたりしてる時があるはずですよ。わかっていてもできないことってたくさんありますよね。だから、人間関係って許し合いなんだと思います。どんな人にも良いところも悪いところもある。サイトは基本的には、日常生活では言わないようなことを言い合うから、非日常です。でも、だから素直な気持ちを言えるところもあります。人の振りみて我が振り直せで、自分は絶対にしないでいいと思います。ただ、人の一面だけを見て、全部がそうだと思い込むのは良くない。いろいろな面を持っているのが人です。だから、魅力的だし、私は人が好きです。

No.65 07/05/03 17:35
通行人54 ( ♂ )

54です。給料体系にご不満なんですね。でも完全固定か歩合制かは入社時に彼は確認されてないのですかね😥❓少しは給料に感謝の気持ちはないのでしょうか❓仕事して給料いただいて生活できているんですよ☝有給休暇も取るのは自由ですが、急に取るのは会社に迷惑かかるので気をつけて下さいね。また、転職したら半年は有給とれませんよ。自分達の権利ばかりを主張すると会社での人間関係もしんどくなりますよ😥地道に常識内で汗水流せば、周囲から有給を勧められますよ、又は取りやすくなります。いろんな事で大変でしょうが主さんも彼氏さんも視野が狭くなっている感じがします😢

No.66 07/05/03 17:35
通行人66 ( 30代 ♀ )

とりあえず仕事中
同伴はやめましょう
これは甘えとか鬱とか病気とか論外ですよ

それから社内事情に
関して詳しいですが
全部彼氏の愚痴を
鵜呑みにされてる
印象受けました…

No.67 07/05/03 17:46
通行人67 ( 30代 ♀ )

あの~、今の彼にふられたら主さんはどうやって生きて行くのですか?
レス全部読みましたが鬱関係なく、非常識で社会性のない、わがままで、甘ったれな女性とお見受けしました。もし彼の依存が解けて、冷静になったら…

彼に捨てられる日も近いですね。今から身の振り方考えといた方がいいですよ☝

No.68 07/05/03 17:52
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

再レスです。私は迷わず言い切れますよ。実際そうしてますから。一度甘えてしまったら最後だと思います。あなたのように。一度でも一緒に居れたから周りから反対されると「私の病気も知らないくせに」って思うんです。そんなに社会は甘くないですよ。試しに電話でいいから求人誌見て適当な会社に「彼女が具合悪い時一緒にいるのが条件」と言ってみてください。高い確率で面接さえしてもらえませんから。

No.69 07/05/03 18:06
匿名希望69 ( 20代 ♀ )

67の人と同感です。失礼ですが主さんに友達はいるのかな…と疑問に思ってしまいました。色々な意見を聞いて、素敵な女性になれるといいですね。

No.70 07/05/03 18:14
匿名希望70 ( ♀ )

なんか屁理屈ばっかし…性格歪んでるね。あなたこそ柔軟性持ったら?

No.71 07/05/03 18:33
通行人71 ( ♀ )

主は、一人になったらどうしていくの?
同じ病気を持つ私から見ても、彼や病気に甘え過ぎだよ…
それじゃダメだよ(>_<)

No.72 07/05/03 18:42
匿名希望72 

42さんに同感です。私も主さんは鬱というより人格障害のような気がします。

No.73 07/05/03 18:50
匿名希望11 ( ♀ )

再々レス失礼します
主さん、鬱は治る病気ですよ!
一生と思っている時点で治りも悪いでしょうね
ただ、同じ環境だから再発しやすいのであって…
友人の鬱は私は知り合う前の話です。
聞いてる話ではダメですか?
家族にも迷惑かけたと話してくれました。
その彼女は在宅ヘルパー…サービス提供責任者として頑張ってます
私自身も彼女と同職種ですので、精神・知的障害、高齢者と接しています
主さんが彼に対して本当に愛情があるなら、何故彼にとって働きにくくなるようなことをしているのかがわかりません
治すのに協力するってことは、休むことでもないし、休ませることでもない…それさエゴですよ

No.74 07/05/03 18:51
通行人74 ( 30代 ♀ )

すべて 読まして頂きました。 いい加減に しなさいよ あなたの 彼氏は 給料もらってる 社会人 主は 病気持ちの 学生! あ~だこうだじゃないの! 彼氏は 外で 稼いでくる あなたは 病気と 戦う! そんだけの 話 あなたに 彼氏の 仕事どうこう 言えないの なんでか? あなたが 働いてるわけじゃないから! わかる? お互い 前に向いて 今 やれることやらなきゃいけないこと それぞれ がんばって いきなよ! 励ましあいながら… じゃなきゃ 未来は ないんだよ

No.75 07/05/03 19:17
通行人75 ( 30代 ♀ )

てか、私も思った。主さんは超プラス思考の持ち主‼彼氏さんは仕事は認めてはくれないけど会社を辞めずに仲間を択んだんでしょ。なのに主さん一人の為に仲間にも認めては貰えない。普通…営業の仕事だからって家に様子見に度々は帰らないでしょ💦子どもじゃないんだから。内勤がしっかりしてないから帰社後に処理をするんじゃなくて、実は主さんから逃げるために遅くなってるのかも。私の周りにも鬱病はいるけどあなたみたいな人は初めてです。普通は彼氏の事を自分の事の様に勝手には決められないよね。じゃ休ませます。とか😥社用車には部外者は基本的に乗せちゃダメです。会社を辞める訳ではないのなら、まず彼氏さんの事を考えてあげないとネ。引き抜かれたとしても同じ事の繰り返しになりますよ。

No.76 07/05/03 19:58
匿名希望76 ( 20代 ♀ )

私はうつ病院とは違うのかもしれないけど、3年前に自律神経失調症になりました。ある夜、突然眠れなくなり、それが一週間続いた後、寝ようとすると、手足.口に痺れが現れて、動悸がして息苦しくなりました。そんな毎日が続いたら、今度は昼間にも体に異常が現れるようになりました。突然の吐き気.手のふるえ.残尿感.食欲不振.動悸.息苦しさ.など他にもたくさん症状でました。で、病院で自律神経失調症と言われて…旦那に泣きながら電話をしましたよ。同居や育児で知らずとストレスが溜まってたんだとおもいます。でも私は自分で自律神経失調症を直す本を買って、良いと言われるものを試して、薬と自分の力で直しましたよ。だから主さんも本など読んで、少しは自分の力で直すように努力してみたらどうですか?私だって、不安感ありましたよ。でも旦那は仕事に行ってるので助けてはくれませんでした。もう大人なんだから、少しは自分でどうにかしよう!と思えませんか?彼に依存しすぎるのは良くないと思いますよ。うつ病もうまくつきあっていけば、再発せず生活できます。

No.77 07/05/03 20:01
匿名希望77 ( ♀ )

私はうつ病や精神障害の人達が、作業を通じで自立出来るように支援する指導員の仕事をしています。
22歳の女の子がやはり主さんと同じく、不安定になると一人でいられず、上司に仕事中もベッタリとくっついていました。上司も私達もかなり仕事しにくく、でもそれでも許している上司は、病気がどんなふうに人を変化させてしまうか知っているから。究極に酷い状態を見ているから。入院も彼女には逆効果。
私はまだまだ経験が浅く、側で見ていても理解に苦しむ事が多いです。
そういう女の子を常日頃目の当たりにしても全部の理解は難しいです。実際私自身もうつ病かな❓という時期があり、彼にしか打ち明けなかったのですが、心の病気は本当に本人しか分からないですよね。理解してもらいにくい事は良く分かりますよ。
だから、主さんが言うように、ここで文字だけの世界で全てを伝えるのは難しいですね💧
前述の彼女ですが、薬を飲みつつ、同じような事を繰り返しながら、今は安定しているようです。
主さんも、自分に合う薬が見つかるといいですね。
焦らず、自分のペースでいけるといいと思います。

No.78 07/05/03 20:13
通行人66 ( 30代 ♀ )

しかしお礼レス
まともに読むと凄いな
何かと理由をつけて
休むのは許されて
責任感から休めなくて助手席に彼女を乗せてしまう彼氏は責められる理不尽な世の中?
思わず吹いた
あのね
どっちもダメだよ。

全部、自分中心過ぎて笑えます。

仕事意識
彼氏は低すぎです。

No.79 07/05/03 20:15
通行人79 ( 30代 )

うつ病と、糖尿病は違いますよ。
鬱は、再発の恐れはあるけれど、基本的に治る病気です。
でも、糖尿病は治療しても治りません。下手したら、悪くなるだけです。

鬱は今はだいぶ落ち着いてるということですが…

今までのレスを見ていて思ったんですが…








病気を理由に
甘ったれんな💢










病気になったら、どんな病気でも、辛いのは一緒❗重さが違うだけ。


私の祖母は重度の糖尿病です。周りにも糖尿病患ってる人います。でも、負けずに悪化しないように治療に専念し頑張ってますよ!

鬱もかなり辛い病気ですが、基本的に治りますよね?鬱と一緒に考えないで下さい。

彼との関係は、皆さんが言ってることに、同意します。
甘えてはダメとは言わないですが、常識内で彼氏に甘えるのはいいとは思いますよ。

一部汚い言葉・話がちょっとずれてしまったこと🙇

No.80 07/05/03 20:16
通行人80 

彼はあなたの事が重荷で邪魔なんだと思いますが。常識で考えたら仕事中の彼の車に乗ったりしないですよね。彼の仕事の邪魔をするなんて最低だと思います。
本当に彼が好きなら、彼の幸せを考えて別れてあげたらどうですか?常識がわかって彼を支えてあげれる女性はたくさんいると思うので、あなたといたら彼は一生苦労してかわいそうです。

No.81 07/05/05 02:29
お礼

薬が効いてるみたいで、だいぶ楽になりました。うつ病も今は体調良いので、当分は大丈夫そうです。喘息が落ちついたら、産婦人科で調べてもらいます。大学卒業後、半年後に入籍する予定です。その前後半年の間に結婚式もする予定です。もし、妊娠可能なら、式も入籍も済んだらすぐ子供を作るつもりなので、それまではアルバイトをするつもりで、もし不妊症なら就職活動して就職します。ゼミで、起業家を目指す男性2人と一緒に取り組むので、自分も頑張らないとついていけないので、楽しみです。今年は卒論も頑張らないいけないので、忙しくなりそうです。病気で失われた時間を取り戻すように充実させたい。でも、頑張らないこと。適当に。って常に頭に置いて、ある程度制限して行動しないといけません。不完全燃焼ですが、うつ病を再発させるよりはマシです。彼氏とは、マイホームのことばかりを話してます。子供ができる体質かで、家の大きさは変わるのですが、今は一応子供3人と母の6人が暮らせる家を探しています。みなさんレスありがとうございました。幸せになります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧