注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

断捨離依存症?のようで悩んでいます。 私は収集癖が酷かったのですが、引っ越しを…

回答7 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/02/27 17:47(更新日時)

断捨離依存症?のようで悩んでいます。
私は収集癖が酷かったのですが、引っ越しをきっかけに、だいぶ物を減らすようになりました。減らすとスッキリもしました。

ただ、その中でも好きなコレクションは何個かずっと残していたのですが、1ヶ月程前からなぜか、全て手放したい!という衝動に駆られています。ずっと大事に思っていた物の筈なのにです。
部屋に生活必需品以外の物が置いてあることに、ストレスを感じてしまうようになりました…。

正直、この衝動に任せて、全部売ったり捨てたりしてしまいたいです。でも、今すごく疲れてるだけで一時期の感情なのではないか?手放した後に酷く後悔するのでは?とずっと悩んでいます。
でもその間に、ストレスは溜まっていきます…。でももう何ヶ月か我慢して、様子を見てみるべきなのでしょうか……。

No.3243901 21/02/27 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/27 14:16
匿名さん1 

you捨てちゃいなよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡イェーイヽ(´▽`)/勢いも大切だよん✌︎('ω'✌︎ )

No.2 21/02/27 14:19
匿名さん2 

単純にそのものに飽きたとかはありませんか?私も極度のミニマリスト?シンプリストです。マスキングテープで壁に写真飾ったり、お花とか枯れて処分できるものなどでおしゃれしています。主さんの場合、3ヶ月いらなかったら処分しよう!とか決めるといいと思います。まとめて目につかないクローゼットの中とかに入れておいて。

No.3 21/02/27 14:24
匿名さん3 

じゃあ…レンタルルームや実家に置いて少し距離を取ってみるとかかな。
ミニマリストYouTuberが言ってたけど、「思い出や思い入れも財産だから、そこまで捨てなくてもいいものはある」って言ってたし。であるというだけでストレスが溜まるなら目の触れない場所に移動させて自分自身を見つめ直す(うわあ ミニマリストっぽいこといっちゃった///)。

No.4 21/02/27 14:31
匿名さん4 

必要な物なら帰ってくるので一旦手放してみてはどうでしょうか。

市場価値の高いコレクション品であれば2さんのように期限を設けて手元に置いておきその間にどうするか決めるのも手です。

思い入れがあったものなら、メルカリ等で売れる物ならたとえ少額でも捨ててしまうのではなく売って、循環させていると考えると良いかと。

もちろんこの額でしか売れないなら捨てる、という線引きも全然ありです。

No.5 21/02/27 14:45
匿名さん5 

病的やな、と感じた。

押し入れにしまい込んで、視界から消すのもあかんのかな。

健康な人だと、しまい込んだら忘れるで。

No.6 21/02/27 17:07
通りすがりさん6 

今は処分はしないほうが良いですよ。目に入る場所に置かないで見えない場所にしまい込んでしまいましょう。
実家に送ってしまっても良いしね。

No.7 21/02/27 17:47
匿名さん7 

今ですよ!みんな捨てちゃってください。

私もあなたと同じでした。
そしたら、いる物だけ買うようになりました(笑)

生活品で1年間まったく使わないものは不要な物です。
置物も視界に入らないものは不要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧