注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

子供の親権

回答12 + お礼2 HIT数 1115 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/05/04 22:14(更新日時)

先週息子を生みました。 あたしに少しの障害があり子供に遺伝するのではと悩んでた時に義母から『どんな子が生まれても孫だよ』といってくれて安心したのですが…いざ生まれて障害持ちの子供と分かれば 『あんたみたいな女だから障害持ちの子供が生まれる。まだ風俗で子供を作ってきた娘の子供が可愛いよ。そんな子をうちのまわりでウロウロされたら世間の恥じ世間に顔も見せられない。しょうもない嫁ができると子供もしょうもないんだね。捨てるか離婚して息子と縁を切れ。養育費も一切出さないから。むしろ慰謝料がほしい』と義母から言われ、義姉からは『こんなわけのわからん子供をうちの娘達と従姉妹にするなんて最悪だよ。』と産院で言われました。 旦那に話したら『まぁ、障害児は医療費と手間がかかるからね。仕方ないよ。』と言われました。 悔しくて退院と同時に息子を連れて唯一の身寄りの祖母の元に行き、祖母の元で暮らしています。 毎回旦那から電話があり、『帰りたくない気持ちわかるけどお袋の気持ちも分かってやれよ。』と言われます。はっきり言って嫌です。このまま離婚を考えてますが、未成年でも子供の親権が取れますか? 教えて下さいm(__)m

タグ

No.324461 07/05/04 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/04 07:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

結婚した時点で20歳未満でも未成年とは扱われなくなります。だから主さんはもう未成年じゃありませんよ。主さんは子供にとってたった一人の母親です。主さん次第で親権は取れます。

No.2 07/05/04 08:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

親権はとれます
酷い奴ら(←人とは呼びたくありません)

No.3 07/05/04 09:09
匿名希望3 ( ♀ )

大丈夫!取れますよ!主さんは少し障害があるとの事ですが 働いたりは出来ますか?
子供の障害によっては医療費もお見舞い金(支援金)も出るし児童手当、離婚すれば母子手当も出ます☝
そんな鬼畜一家に子供を渡せる訳ないです😣親の気持もわかれ⁉何言ってるんだか┐(´~`)┌ 人の気持が解らない人の気持なんて解りたくも無いですね😠
その子は主さんだから育てられる(育ててくれる)と思って主さんの元に産まれてくれたんですよ💖福子(ふくご)と言って愛情たっぷりに育てると幸せを運んでくれるそうです😊障害あっても無くても同じですよね😉

No.4 07/05/04 09:22
通行人4 ( 30代 ♀ )

親権は皆さんが書いてる様に取れますから大丈夫ですよ😊 後お子さんの障害はどの程度なんでしょうか❓ 障害の程度によっては特別児童扶養手当と言うものが病院の診断書と一緒に提出し認められたら貰えますよ😊 離婚考えてるんでしたら役所で色々調べ貰える物があるなら貰った方が良いですよ😊 因みに私もバツイチ子持ちです😁 上の子が軽い障害ある子ですが受けれる物は受け生活してますよ👍お互い頑張りましょうね💪

No.5 07/05/04 09:26
通行人5 ( 30代 ♀ )

1さんも言ってますが、結婚したら成人として扱われます。
親権は母親が断然有利です。お祖母さんの家があるなら、何の問題もなく取れると思います。
あと、養育費はもらえるし、慰謝料を払う事などありえません。義母の言ってる事は単なる感情論で、法的には意味を成しません。
ハンディのある子どもさんを守ってあげられるのは主さんだけです。頑張って下さい。

No.6 07/05/04 09:26
通行人6 ( 30代 ♀ )

向こうはその子を恥だと思ってるんでしょ❓ いらないんでしょ❓
主サンの親権でしょ😊

No.7 07/05/04 20:40
お礼

ありがとうございます。
未成年でも親権を取れる事を知り安心しました。
嬉しくて涙が止まりません。
息子はダウン症で気管支炎もちです。

旦那の義母や義姉は親権だけを取って養育費だけを貰う魂胆だと思います。
なので、旦那から『もし、離婚になったら親権は俺がもつから。お袋もそれが良いって言ってるから』って言われましたが全て渡す気は全くありません。
旦那の給料は全て義母に渡し、義母や義姉が好きに使っていてあたしの通院費や出産費用を貯める事なんて無理で、旦那に言っても『お袋の方が安心だから。』と言われました。
もちろんお小遣いとか貰えるわけではないです。
いつも携帯代やお小遣いや通院費から出産費用まで祖母が出してくれてました。なのに義母や義姉は近所とかで『うちの嫁はこっちがいくらしてやってもお礼すらないよ』とか話してるのを聞いたこともあります。

No.8 07/05/04 20:57
匿名希望8 ( ♀ )

主さん、頑張ってください。これから色々はかりしれないほどの試練が有るかも知れませんが、負けないで。あんな奴らの言うことは無視してね。無理難題を言って来たら、弁護士会の無料法律相談があるから相談してね。決して一人で悩まないで、弱者の味方もいるからね、わすれないでね。騙されたら駄目だよ‼

No.9 07/05/04 21:00
通行人6 ( 30代 ♀ )

なんだかツラい裁判になりそう…💧
でも向こうの今までの行動、言動 どれを取ってもあっちには勝ち目はない。主サン 全面勝利✌
裁判が終わるまでスッゴく大変だけどお子さんとお婆ちゃんと3人で幸せになる為に どうか頑張って下さいね💪😊

No.10 07/05/04 21:06
通行人5 ( 30代 ♀ )

なるほどね。
前の方も言ってますが、言いくるめられて騙されないように。多分向こうは、主さんが若いから、言いくるめるのは簡単って思ってますよ。
身内の人なり弁護士さんなり、味方になってくれる人をつけた方がいいと思います。
必ず勝てます。頑張って下さい!

No.11 07/05/04 21:39
お礼

本当に何度もレスして頂きありがとうございます。
子供の為に頑張ります。
叔母(母の姉)の旦那さんが弁護士なんで相談してみます。
また、報告します。

No.12 07/05/04 21:51
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

良かった。心強い味方がいるんですね😊
お子さんとお婆様と3人で幸せに暮らせますね

No.13 07/05/04 21:57
通行人13 ( 20代 ♀ )

頼れる人がいて良かった。人の言うことに振り回されず、自分の意志はしっかり主張してくださいね。頑張って☆だけど、無理をしないで。

No.14 07/05/04 22:14
匿名希望8 ( ♀ )

主さん‼良かった(泣)
叔父さんに助けて貰ってね🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧