注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ここの掲示板を利用してたくさんの方に貴重な意見もらったり救ってもらったことがたく…

回答5 + お礼5 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
21/02/28 23:43(更新日時)

ここの掲示板を利用してたくさんの方に貴重な意見もらったり救ってもらったことがたくさんありました。
でも一方で、質問の回答はなくただ質問や悩みに対して批判したり中傷するだけの人も一定数いるんですが、そういう人ってどういう心理でそういうことするのでしょうか?

そういう人には何言っても必ず言い返してきてマウントとってくるし、たとえおかしなこと言っていてそれを説明しても決して非を認めることはしません。悩んで苦しくて相談してるのに、ここでも傷ついて嫌な思いしてしまう。
良い人もたくさんいるので掲示板に頼ってしまいます。
でも掲示板に限ったことではありませんが、人間関係って難しいです…。

No.3244902 21/02/28 22:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/28 23:05
匿名さん1 ( ♀ )

それだけ色んな人がいる証拠でしょ

世間でも同じ、

全部が全部、自分の味方とか
逆に気持ち悪いよ

良い人も、そうでない人も
色んな意見が飛び交って
人間味があって、会話してるな〜と
思う。
マウント取られても
華麗に返せるスキルも身につくよ。

No.2 21/02/28 23:06
匿名さん2 

自分もそういう回答者に遭遇
しました。
周囲に相手にしてくれる人が
いないから食ってかかったり
してる寂しい人なんだなぁと
思っています。
スルーしてました。

No.3 21/02/28 23:08
匿名さん3 

説教することで、優越感を抱いているのです。
その人の目的は優越感を抱くことなので、非を認めることはないです。

No.4 21/02/28 23:16
お礼

>> 1 それだけ色んな人がいる証拠でしょ 世間でも同じ、 全部が全部、自分の味方とか 逆に気持ち悪いよ 良い人も、そうでない人も… ありがとうございます。

たしかに。自分はどこかで、自分の努力次第でどんな相手とも分かり合えると思ってるのかもしれません。ちゃんと話せば相手は分かってくれる。悪いことしたら謝ってくれる。良いことしたらありがとうと言ってくれる。挨拶したら挨拶を返してくれる。ルールがあれば守ってくれる。要は無意識レベルで当たり前のように他人に期待してしまってるんでしょうね。
悩んで相談したら真剣に相談に乗ってくれるのが当たり前みたいな。でも、そうでない人も一定数いるんですよね。それが信じられないというか認めたくないというか理解できないというか理解できない自分の努力不足というか…。

良い人も、そうでない人も
色んな意見が飛び交って
人間味があって、会話してるな〜と
思う。

そう思えるってすごいスキルだと思います。なんであんなこと言うんだろう!って私なら思ってしまうかも。
結局、自分で自分の首絞めてることになるのかも。

No.5 21/02/28 23:19
お礼

>> 2 自分もそういう回答者に遭遇 しました。 周囲に相手にしてくれる人が いないから食ってかかったり してる寂しい人なんだなぁと 思って… ありがとうございます。

私だけではなかったのですね。
スルーができないんですよね。すごく腹が立ったり傷ついてしまうし、何とか説明して相手に理解してもらいたい、間違ったことは訂正してもらいたいと思いこちらも一所懸命説明して相手と向き合おうとしてしまいます。
でもそれでよかったことなんてないし、むしろ相手の態度がエスカレートしてひどくなるだけで余計に傷つくだけでした。
こういう相手はまともに相手しないことが1番なのでしょうか。何とか相手に理解してもらいたい!と考えてしまいます。

No.6 21/02/28 23:20
匿名さん6 

ここで批判や中傷をしてストレス発散しているんでしょう。ストレス発散に本当になっているのかは分かりませんが。

そういう意見はスルーしていいと思いますよ。相手にしないか、当たり障りのないお礼内容で返すかどちらかだと思いますね。

あなたの中でしっくりきた回答者さんの意見を参考にしたらいいと私は思いますね。

No.7 21/02/28 23:24
お礼

>> 3 説教することで、優越感を抱いているのです。 その人の目的は優越感を抱くことなので、非を認めることはないです。 ありがとうございます。

なるほど。こちらが何を言ってもどんなに説明しても絶対に態度を変えることしないんですよね。明らかに相手が間違ってたり、相手の勘違いで批判していてそれを説明したとしても、間違ってました!ごめんなさい!言い過ぎました!と言ったことは絶対言いません。
どんなこと言っても、必ずマウントを取ろうとしてくるんです。言ってる内容が正しかったり、すごく分かることであればむしろありがたい意見ではありますが、納得できないようなことばかり。
こういう掲示板だと相手を良く知りもしないのにまるでよくわかってるかのように好き勝手言う人も多くて、そういう人の言葉をまともに受けて反応してしまってる私自身にも問題があるんでしょうね。わざわざ必要のない荷物を抱えてしまってるみたいな。
これは必要ないな、これは価値がないなと思うものはスルーなり捨ててしまえばいいんですよね。



No.8 21/02/28 23:27
匿名さん8 

僕もそう感じる回答がありました
正反対だからこそ見えないのもあるもあるますけど
明らかに傷つけてるようなのはスルーしますね

No.9 21/02/28 23:35
お礼

>> 6 ここで批判や中傷をしてストレス発散しているんでしょう。ストレス発散に本当になっているのかは分かりませんが。 そういう意見はスルーしてい… ありがとうございます。

ストレス発散ですか…。
相手のマウント取ってとにかく責め立てる。まるで自分が正義で常識で正しいかのように、相手が謝るまで、もしくはその相手の言うとおりにするまで永遠と。
回答になってないので返信はもう不要ですと相談者が言ってるのに、そういう時ほど必ず返してきます。まるで親の仇かのように怒りや憎しみいっぱいの内容で…。
スルーですか。ついついそこで何とかうまく説明して相手にわかってもらいたい。誤解は解いておきたい。相手の間違いは正してもらいたい。みたいに考えてしまう私がいけないんですかね。

あなたの中でしっくりきた回答者さんの意見を参考にしたらいいと私は思いますね。

それでいいんでしょうか?
おそらく、自分い自信がないからなのか自分がしっくりきた意見だけ選ぶのは悪いことのように思ってしまうんです。自分の都合のいいものばかり選んでるみたいな。自分のためになるなら厳しい意見でも大事にしたいですし。
ただ今回の場合は大事にしたいと思えるような内容ではないですけどね。それに相手の間違いを説明しても、間違ってました!と認めるような人はほとんどいません。むしろ、話をすり替えてでもマウント取ってきます。
でも相談者の悩みを聞くことではなく、ストレス発散が目的と考えたら納得できます!

No.10 21/02/28 23:43
お礼

>> 8 僕もそう感じる回答がありました 正反対だからこそ見えないのもあるもあるますけど 明らかに傷つけてるようなのはスルーしますね ありがとうございます。

8さんにも経験があるんですね!

なんとかして相手に分かってもらいたいと思ってしまうのがいけないのかも。

では、掲示板ならスルーすれば終わりですが、例えばパワハラみたいなスルーしてもその相手と関わらなければいけないような職場だったらどうします?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧