注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

のぞき!

回答9 + お礼3 HIT数 1980 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
06/03/11 21:40(更新日時)

親子で他人の家をのぞきする人ってどう思いますか?私の家(1号棟)とその親子の家(同じ団地の2号棟)は向かい合わせに建っているのですがこちらが洗濯物を干そうとベランダの戸を開けるとその親子もすぐさまベランダに出て来て人のすることを見てる始末です。こちらがお天気が良くて部屋のカ-テンを開けてるだけでも親子は自分の家からこちらの家の中をのぞき見ていて嫌らしい限りです‥ひどい時なんて親子で交代で人の家をのぞき見ています…お天気のいい日くらいはカ-テンを開けたいのですがその親子がいるため開けることもできず悩んでいます…このような場合どうすればいいんでしょうか?よい対策方法があれば教えていただけないでしょうか。

タグ

No.32455 06/03/11 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/11 10:14
通行人1 ( ♀ )

気にしないことが一番だと思いますが…その親子は仕事してないのですか?あなたの家を覗く為だけにそこで生活しているのですか?あなたが気にし過ぎてるということはありませんか?とは云う私のご近所にも 昨夜は遅くまで電気がついていたけどなにしてたの?朝から車がなかったけど何処に行ったの?と言われ よく知ってるなぁ?と気分のいいものではありませんが、適当にあしらって 気にしないようにしています。他人が気になる人 それが失礼なことだと気付かない人っているものなんですね☆彡

No.2 06/03/11 12:22
通行人2 

こちらもやり返すのはどうですか?
ビデオカメラをセットして記録に残すのもいいと思いますよ

No.3 06/03/11 12:36
通行人3 

洗濯物を干している時は少し仕方ないとして、ブラインドにしてみては?角度調整で見えづらくなるし!

No.4 06/03/11 13:20
旅人 ( ♂ c1Toc )

ベランダに目隠しをすれば見ずらくなると重いますよ

No.5 06/03/11 13:25
匿名希望5 

うちもですが 団地に住んでると よく ありますよ。 気にしすぎだと思いますよ。私は 2号棟ですが 1号棟の方に何気に見られてるようで カーテンはあけられません また 曇りや雨なんかの時は電気つけると中が丸見えなので 見えないカーテンを購入したりしました。 団地に住んでたら 見たくなくても 嫌でも見えちゃうし 偶然時間帯が合うという場合があるから カーテンを空けたいなら もう36なんだし 一軒家購入してはいかがですか? なら 気にせず カーテン開けられますよ。

No.6 06/03/11 13:52
お礼

1番様、ご意見ありがとうございます。その親子ですが母親と息子がよくパチンコ屋通いをしてるのを目にしたことがあります。母親と息子は常日頃ベランダで立って人様の家を伺っていますのでおそらく仕事はしていないと思います。私が出勤する時も5階のベランダ(親子の家)から見ています‥親子は人の家を見るためだけに住んでるわけではないと思うのですが常日頃ベランダに立って人様の家を見てるのを目にしたらその為だけに住んでいると言ってもいいかもしれません。私も気にしないようにしていますが家が向かい合わせのこともあり嫌でも親子の姿が目に入ってきます‥

No.7 06/03/11 14:11
お礼

2番、3番、4番、5番様ご意見ありがとうございます。ブラインドは良さそうですね。気にし過ぎと言われればそうなのですがなにしろ親子の家と私の家は真向かいなので気にしないでいようと思っても嫌でも親子が目に入ってくるのですよ。一軒屋に住める様な裕福な家庭ではないので住みたくても住めないのです。家が裕福で引越しできる余裕があるのなら即、引越ししたいくらいです。

No.8 06/03/11 15:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

①です。憶測でいろいろ書いてごめんなさいね。そういうご家族がお向かいに住んでいるのは 気持ちが悪いですね。私もお隣に言われる事を平気になれるまでずいぶんかかりましたよ(;_;)その家族が引っ越してくれたらいいけれど…ホームセンターに行くと目隠し用のアイデア商品のような物もあるかもしれませんね。気にしないで 思い切り窓全開に出来る日がくるといいですね(*^-^)b

No.9 06/03/11 15:37
通行人9 ( ♀ )

鏡で反射する様にさせてしまいましょう(^o^)/

No.10 06/03/11 17:52
美梨杏 ( 30代 ♀ qJho )

うわぁ~気持ち悪いですね!行動が行動だけに気になるし下手に注意も出来ないですね…対策としては、ベランダは柵ですか?柵でなければ腰の高さくらいまでは見えないと思いますが柵でしたら柵にスダレやヨシズを通してみては?見映えは良くないけど、目隠しにはなりますよ。透明な板?みたいのならラティスとか…それプラス窓の目線が気になる高さまでだけでもフィルム貼るといいですよ!紫外線防止効果もあるし、シミ対策にもなって一石二鳥かも♪うちの実家も、覗かれてる訳ではありませんが、お勝手口の窓がちょうど道路に面していて、目線が気になる部分だけに貼ったらプライバシーが確保されたみたいで、今まで気付かぬ内に外からの視線が気になっていたのがわかりました。ちなみに母でも簡単に貼ってました。母は100均の安いのだから、紫外線防止効果とかはないけど、ホームセンターとかに割りとお手軽価格でありますよ。
でも、そういう人って干渉するのが生き甲斐なのでしょうから、隠したら隠したで益々気になって干渉酷くなる可能性も…見たいなら見せてやる!くらいにわざと見せ付けるとか…?自治体でどうにかならないのかな…ご近所で団結して注意するのは?

No.11 06/03/11 19:58
通行人11 ( ♂ )

ビデオカメラを設置して証拠を撮影されたらいいと思います。
新品でなくても中古で十分ですし。持ってるのであれば買う必要ないですし。

No.12 06/03/11 21:40
お礼

1番様、10番様、ご意見ありがとうございます。家のベランダは柵ではなく白い壁板の様な物で囲まれたベランダです。(どう説明すればよいやら‥)同じ階の高さなら部屋の中は見えにくいですが上の階から下の階の家の中はほとんど丸見えの状態です。親子の家は5階なので私の家の中や行動が丸見えだと思いますのでうちはカ-テンを閉めきった状態です。簾で隠すのもいいですよね。あとホ-ムセンターで目隠し用品を探してみようと思います。ビデオカメラで証拠を撮影しておくのもいい知恵ですよね。皆様の色々なお知恵を貸していただき本当に感謝しています。ありがとうございました。ますます酷くなる場合は団地の人や自治会の人にも相談をしてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧