40過ぎても寂しさや恐怖で一人暮らしできない人いますか? 私は10代の頃に…

回答4 + お礼3 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
21/03/02 17:36(更新日時)

40過ぎても寂しさや恐怖で一人暮らしできない人いますか?

私は10代の頃に勢いで独立し、30歳の時に戻って以来ずっと実家暮らしです。

いい歳して実家暮らしじゃ世間からの目もあるし独立したい気持ちはあるんですが
一人暮らししてる時も毎日一人ぼっちのさみしさと恐怖に怯えて暮らしており
強風の時などはシャッターが揺れる音に怯えて実家や友人に電話をかけまくってました。

ペットもいましたが、さみしさも怖さも少しも変わらず
むしろ守ってあげなきゃいけないからと家を出る度ガスや水道がちゃんと切れてるか
何度も同じところを確認して家を出てからも鍵がかかっているか確認のために戻るという
強迫観念めいたものが身に付いてしまいました。

どうすれば寂しさや恐怖を克服して一人暮らしできるでしょうか。

No.3245642 21/03/02 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/02 02:21
通りすがりさん1 

主さんは、1人暮らしは、出来ないと思います。
だから、友達、恋人と暮らしてみては?

No.2 21/03/02 02:22
匿名さん2 

世間からの目を気にして無理に一人暮らしはダメです!ゆっくりでいいんですよ!私も結構寂しがり屋で一人暮らしして寂しかった時は友達や母親に電話もそうですけど、そんなに頻繁にかけていたら迷惑かなって考えてしまって、チャットアプリとか知らない人と電話できるアプリとか今はあるのでその人方と会話してました笑それならお互いにお話したい人が集まるので気にすること無かったです笑

No.3 21/03/02 02:47
お礼

レスありがとうございます。
流石に40歳で友人と暮らすというのは無理がありますし、出会いを探した方がいいかもですね

No.4 21/03/02 02:49
お礼

ありがとうございます

たしかに今はチャットアプリとかありますね、昔はラインもなかったので電話代がけっこうすごかったです

一人暮らしもそうですが、そもそも本来なら結婚して子供の二、三人いて当たり前なので、そういった面でも世間体が気になるんですよね。

No.5 21/03/02 04:16
匿名さん5 

過度の心配性もあるようなので大変お辛いと存じ上げます。

不安障害

という名前のついた病気もあります。
あまりにも心配で心配で耐えられない
等お困りでしたらお近くのメンタルクリニックに相談に行くと意外とあっさり問題解決する事もあるかもしれません。

決して悪い意味ではなく
もしもお困りの様でしたら
そのような解決方法もあるという
ひとつのご提案なので

あなたはきっと病気でしょ!

など決めつけたりしているつもりは
ありません。

もしもあまりにも深刻なお悩みで
耐え難い苦痛があるのなら

というだけですので

そうでないならばスルーしてください。
失礼な発言でしたらすみません。

No.6 21/03/02 05:14
匿名さん6 

一人暮らしが恐怖なら、実家もどっていいとおもいます。

No.7 21/03/02 17:36
お礼

>> 5 過度の心配性もあるようなので大変お辛いと存じ上げます。 不安障害 という名前のついた病気もあります。 あまりにも心配で心配で耐… ありがとうございます。

不安障害や強迫観念〜で精神科にも通ってましたが、精神科の先生でいい方に当たったことがなく、途中で行けなくなってしまったんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧