注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

電話。分からないことを代わりに 答えてもらうのはダメなんですか?? 電話…

回答4 + お礼3 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
21/03/03 12:40(更新日時)

電話。分からないことを代わりに
答えてもらうのはダメなんですか??

電話で私では分からない質問を受けました。
Aさんがこのことをよく知ってるので
「代わってもらえる?」と聞いたら
「その質問は〇〇と答えて」と言われ、
結局代わってくれませんでした。

私がAさんの言われた通りに答えたところ、
先方は「だったら、諦めます」と返答があり
私が「そうですか、でしたらまたの機会に…」と
締めようとすると

後ろからAさんが
「だったらこう言って、ああ言って」と
指示してきてイライラしてしまいました。
(電話に集中してAさんの声が聞き取れず、
話の流れを断ち切れず、電話は切ってしまいましたが)

器用ではない私も悪いのですが、
この場合代わってもらうのが得策だと思うのですが違うのでしょうか?

タグ

No.3245960 21/03/02 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-03-02 18:36
匿名さん2 ( )

削除投票

見て(聞いて)習うより、実践した方が知識は身に付きますからね。
変わった方が早いじゃん!という気持ちも分かりますが、早く覚えて欲しいんじゃないでしょうか。

No.3 21-03-02 18:46
duff ( 31 ♀ op7SCd )

削除投票

そうですね。
先方にとっても、変わってもらった方が良かったでしょう。
伝言なんて時間と労力の無駄。
現に主さんが負担になってるし。
なぜ頑なに変わらなかったのでしょうね。
手が離せなかったとか?

No.7 21-03-03 12:40
匿名さん7 ( )

削除投票

とてもよくわかります。私も主さんと同じ考え方です。1回目は代わってもらい対応と話の内容を聞きその間はメモを取る。次に同じような電話があったら一旦は保留にし「前回このように対応していたようなので同じように答えていいですか?」と確認した後自分が答える。場合によっては代わってもらう。という流れがスムーズで確実だと思います。慣れなきゃいけないという意見は分かりますが相手に迷惑をかけてもいいのかって思ってしまいますよね。難しいですよね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/02 18:34
匿名さん1 

代わってもらえば楽ですよね。電話はとにかく慣れです。頑張って!!それしか言えませんが、慣れたら楽だよ。

No.2 21/03/02 18:36
匿名さん2 

見て(聞いて)習うより、実践した方が知識は身に付きますからね。
変わった方が早いじゃん!という気持ちも分かりますが、早く覚えて欲しいんじゃないでしょうか。

No.3 21/03/02 18:46
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

そうですね。
先方にとっても、変わってもらった方が良かったでしょう。
伝言なんて時間と労力の無駄。
現に主さんが負担になってるし。
なぜ頑なに変わらなかったのでしょうね。
手が離せなかったとか?

No.4 21/03/02 18:57
お礼

>> 1 代わってもらえば楽ですよね。電話はとにかく慣れです。頑張って!!それしか言えませんが、慣れたら楽だよ。 ありがとうございます。
電話自体は苦ではないのですが、
知識のない話をされ確認で保留し続けても先方に迷惑をかけるだけと思って…
代わってもらって、その応え方を見た方が勉強になると思ったんです💭

逆に、私にしか知らない知識もあります。
逆の立場だったら、Aさんはどうするんだろうって思います(*_*)

No.5 21/03/02 19:04
お礼

>> 2 見て(聞いて)習うより、実践した方が知識は身に付きますからね。 変わった方が早いじゃん!という気持ちも分かりますが、早く覚えて欲しいんじゃ… 代わってもらうのは少数なんですかね…!
代わった方が早いですし、先方にも迷惑をかけませんし、対応している姿を見て覚えた方が効率がいいのかなと思ったのですが…私の考えはマイナーなのかな…

ちなみに、電話対応自体は苦ではないです。しかし、電話しながら後ろから色々言われるのは聞き取れません😓不器用…

No.6 21/03/02 19:14
お礼

>> 3 そうですね。 先方にとっても、変わってもらった方が良かったでしょう。 伝言なんて時間と労力の無駄。 現に主さんが負担になってるし。 … ありがとうございます。
電話は先方からでした。携帯からでしたし、たどたどしい対応や保留はやはり気を遣います…

Aさんの手は空いてました。ちょうど暇な時間で、私の電話姿を横から見てました(笑)
電話を切った後、色々先方に伝えたかったことがあったそうでしたが、だったら代わってよ❗️と言いたくなりました…

No.7 21/03/03 12:40
匿名さん7 

とてもよくわかります。私も主さんと同じ考え方です。1回目は代わってもらい対応と話の内容を聞きその間はメモを取る。次に同じような電話があったら一旦は保留にし「前回このように対応していたようなので同じように答えていいですか?」と確認した後自分が答える。場合によっては代わってもらう。という流れがスムーズで確実だと思います。慣れなきゃいけないという意見は分かりますが相手に迷惑をかけてもいいのかって思ってしまいますよね。難しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧