注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

なかなか子供👶が出来ません😢

回答6 + お礼2 HIT数 1069 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/05/05 17:30(更新日時)

結婚して1年。
同棲5年。小造り始めたのは不定期ですが2年目です。
でも、なかなか授からず⤵ レディーレディーで確認しても一度もシダ模様を見たことがなく😢 排卵日チェッカーはその月によって陽性がでたり陰性だったり😥
そろそろ病院に行ってみようと思うんですがどのタイミングで行ったらいいのでしょう⁉排卵日付近に行ったほうがいいのでしょうか❓
因みに、基礎体温は今まで長続きせず😥 今月からつけ始めました💦
経験ある方・詳しい方からのアドバイスお願いします🙇

No.324768 07/05/04 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/04 13:38
通行人1 ( 40代 ♀ )

経験者です。主さん、辛がらないで望みを持ちトライ!まず行きつけの産婦人科を決め相談に行く。方法は私達素人が考える以上にあるよ。(私はムリなダイエットで中学の頃、生理が止まり病院も行かずでトウトウ自分から生理が来なくなった。19から同棲し5年後の結婚の時焦った。薬で生理を起こすしか方法無く病院通うのもたいぎくて続かなく子宮縮小。無排卵で子供が出来にくく33の頃慌てて①年排卵誘発材注射に通い今は元気な子供に恵まれてます)こんなバカな事した私でも頑張れたから主さんもトライしてね。応援してます!

No.2 07/05/04 13:45
お礼

>> 1 優しい言葉有難うございます😭
あれこれ考えて落ち込む前に病院ですよね💦連休明けにでも行ってみます😣

No.3 07/05/04 13:48
通行人1 ( 40代 ♀ )

因みに基礎体温つけるの苦手な私、最初排卵日に関係なく病院に行き医師の指示を貰った。勿論それから基礎体温付けるようになったよ。不妊で産婦人科通いカナリ辛いけど自分を強く持ち乗り越えるんだ。私も毎日病院から泣きながら帰った。頑張ってね!

No.4 07/05/04 14:37
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は不妊治療専門の病院で働いていました。体外受精を希望の方がほとんどですが一般不妊治療の方もたくさんいましたョ!病院で内診するとだいたいの排卵日もわかるし夫婦生活後ちゃんと排卵したかも見てもらえるので気軽に病院行ってみて損はないと思います!もし体外受精を希望する場合排卵誘発の注射を毎日のようにうつ刺激周期法の病院が多いようです。私の働いてた病院は自然周期といってなるべく負担をかけない方法でした。妊娠率もいいみたいデス☆不妊症だったら…と病院に行くのは不安と思いますが早いにこした事ないと思うので頑張ってください☆素敵な赤ちゃん授かれる事願ってます☆

No.5 07/05/04 15:38
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も早く👶授かりたくて病院通いはじめて数ヵ月になります💨排卵日付近に行けばいいと思いますが、まずは基礎体温グラフを3ヵ月くらいつけた方がいいみたいです😊私は黄体ホルモンの分泌が少ないらしく ホルモン剤処方してもらったりで、ひと月に2・3度通ってます😊お互い頑張りましょう🎵

No.6 07/05/04 18:11
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

👶欲しくて不妊治療してる人、たくさんいるのに、どうして保険きかないんでしょうね😭
小子化問題を考えるなら、必要だと思うんですが😔高額で諦める人だっているのに…
主さん、頑張って基礎体温つけましょう‼自分の体を知る事が大切です‼私も、記録機能のある体温計でしか無理でしたが💦

No.7 07/05/04 20:05
お礼

一括になってしまい申し訳けありません🙇
皆さん努力されてるんですね😢
でも一人じゃないんだと思うと病院に行く勇気も湧いてきました😊皆さん温かいお言葉有難うございました😢🙇

No.8 07/05/05 17:30
匿名希望8 ( ♀ )

基礎体温3ヶ月程つけて持参するといいですよ。病院行ってもとりあえずつけてきてください〃ってなるから☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧