注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

妹がクズで嫌いです 私は20歳、大学生実家住み 母と妹と暮らしてました 妹…

回答4 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
21/03/05 16:57(更新日時)

妹がクズで嫌いです
私は20歳、大学生実家住み
母と妹と暮らしてました
妹は子供の時から周りが何とかしてくれるとチャランポランな性格で
宿題をやらず怒られるのが嫌だから
勉強が嫌、体育が嫌
頑張ることが恥ずかしいと学校に行かず
中学になる頃にはほぼ不登校で
何度も母親も私も先生も妹と話し合ったけど
何とかなるみたいな感じで話にならず
通信制の高校に入り男の家に入り浸り
子供が出来て退学、男は逃げて
家に戻って来た時にはお金もなく
既におろせる周期も過ぎてて
まぁおろすのも可哀想だし
ママお金出してくれるでしょ?って感じでした
相手の男について聞いても
もめるのが面倒だからと名前も何も言わないし
というか、相手が多数の可能性もあり
このまま家を放り出したら
きっと病院に行かず公園とかで出産するかもと思って
母と私で出産費用を出しました
出産届け等の役所関係もできないとやらず
未成年だし未婚だし
児童相談所みたいなとこから電話が来ても訪問が来ても無視
居留守使って逃げまくり
子供が生まれても放置して
ミルク代ないと言いながら自分の服は買い足して
母が何度もキレて妹は逆ギレして
子供置いて音信不通になり
母が仕事減らして私もバイト減らして
子供交互に見てたら
また妊娠して戻ってきた
当然おろせる周期は過ぎている
2人目は養子縁組?に出そうと母と話してるけど
本人は納得してないし育てられると言い張る
でも放り出さないよね
子供死んじゃうかもしれないし

そもそも1人目、2人目を引き取って貰っても
この調子じゃ3人目が出来る
何でこんなやつがいて
子供が出来てしまうんだろう
強制的に避妊手術して欲しい
妹なんだけど理解に苦しむ

No.3247701 21/03/05 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/05 15:23
匿名さん1 

主さんもお母さんも気の毒…
下から2段目は過激な発言だけど、そう思ってしまう気持ち理解できます。
子供二人になれば再婚だって大変になってくるし、そんな妹さんと一緒になる男もいないだろうし…
お母さんと主さんで妹さんの尻拭いして子供達育てながら生きていくって地獄ですね。
養子縁組も可哀想だし…
バカって治らないっていうけど、私も主さんの立場が自分だったらって考えたけど、名案が浮かびません。
妹家から出さないとか不可能だし、不幸を持ち込んで来るし…親困らせるし…
まだお母さんも若いだろうけど、10年経てばキツくなってくるだろうしね。
頑張らなくてよいところを頑張ってる主さんに頑張れもないし、妹さんお手上げほどのクズで…ちょっとかける言葉もなくてすみません。

No.2 21/03/05 15:48
匿名さん2 

ううん・・・、未成年か。それは本当に困った話だね・・・。

No.3 21/03/05 15:57
匿名さん3 

妹さんは心が病むきっかけがあったのか、
育て方か、
もしくは先天的なものなのか。


我が子を育てる気がないのなら、
1人目も2人目も預けてしまった方がいいかと思います。
親からの愛情がないのなら他人の深い愛情で育てられた方が子どものためです。

妹さんに自立心、
仕事を始めたり育てる意志があるのならまだいいでしょう。
しかし、
そうでなければ今後もお母様と主さんの負担になるだけです。

妹さんはカウンセリングを受けた方が良さそうに思います。

No.4 21/03/05 16:57
匿名さん4 

障害があるんじゃないかな?

障害がある同級生の親がそんな感じだった。
子供達みんな父親違って、おばあちゃんがいつも一緒にいて育ててたわ。
で、その同級生も結婚もしないで出産してた。

家族が面倒見れないなら養子に出す他ないと思う。

児相に主さんから電話して育児放棄を話してみたら?産院からそのまま連れ去ってくれるよ。
保護目的だから妹の同意はいらないようになってるから。

母親と主さんではもう無理でしょ。
行政の力を借りよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧