注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

まいった時のすがりたくなる相手・場所。

回答6 + お礼6 HIT数 1614 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/05/06 18:28(更新日時)

私は疲れた時や目の前の現実から気持ちが逃げる時、切にまたあそこに行きたい、帰りたいとつい思い浮かべてしまう場所があります。以前旅行した沖縄の斎場御嶽です。あの場所に初めて向かう迄の間味わった不思議な胸の高鳴り、初めて踏み込み見物している間の清く神聖でいつまでもいたくなる居心地の良い柔らかな感覚、後を去る時の何となく後ろ髪ひかれる名残惜しさ、他の誰かにとっては何でもない場所でしょうがあそこまで魅力に心奪われ胸を打たれ惹き付けられた場所は他にも先にもまだありません。あまりの魅力にシャッターが切れず始終無口になり魅入って同伴した友達も私の様子をおかしく思ったと思います。あの魅力、個人的な聖地は生涯忘れません。貴方には疲れた時につい思い浮かび帰りたくなるそういう場所、人がありますか。探し中ですか。彼の胸の中、実家のトイレ、元カノの部屋、飼い猫かいでる時、私みたく以前の旅行地などそれぞれだと思います。私には家族や友達などいますがもし私が突然失踪したら一人ひっそりあそこに泣きに行ってたり祈りに行ってたりしていると思います。貴方にもそういう場所あれば私みたくここでそっと教えて下さい。(^m^)

No.324794 07/05/04 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/04 13:29
遙大地 ( 30代 ♂ J8vsc )

斎場御獄(セーファーウタキ)は地元の人達には未だに聖地…聖域なんです💧
琉球王朝時代…時の王様に認められた巫女(女性)だけが入る事許され、王であっても男性は入ってはいけない場所なんです。
元々、御獄(ウタキ)とは「祈り」の場所で、全て女性しか入れない場所なんです。
時の流れの中に解き放たれた沢山の巫女達の汚れない気持ちを主さんは感じたのかもしれませんね☆

No.2 07/05/04 14:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

素敵な所なんですね

読んでるうちに、もっと聞かせてって気持ちになります。

私は本当にありきたりなんですが、一番好きだった彼氏と旅行した京都ですね…
街並みが時間を忘れられました。思い入れがある場所は、心を癒してくれるんでしょうね

沖縄、行ってみたいです

No.3 07/05/04 15:19
Hana☆★☆ ( 10代 ♀ x0Ezw )

あたしは、1人暮らし3年目ですが、精神的にまいってしまって何も手につかないときは、やっぱり本州の実家に帰りたくなります😿

会いたくなるのも家族だったり,,,彼に会うと落ち着きます(*^ー^*)

No.4 07/05/04 16:03
ドナルド*ダック ( 20代 ♀ mhqo )

私はお墓参りに行きたくなります。
辛いときに何故か母方の祖父(私が生まれてから半年後に亡くなってるから記憶はないです)が頭から離れなくなるんです。

去年、自分の運転で初めてお墓参りに行ったら、普段は風が強くてすぐ消えるローソクの火が、何分も燃え続けました。
父方のお墓もです。
すごい不思議な気持ちになりました。

いまも行きたいのですが…有名な幽霊スポットなので一人では怖くて行けません(*_*)

あとは18年一緒に暮らした猫を抱き締めたくなります。
匂いとか忘れられないし、そばにいきたくてたまりません。

No.5 07/05/04 21:38
お礼

>> 1 斎場御獄(セーファーウタキ)は地元の人達には未だに聖地…聖域なんです💧 琉球王朝時代…時の王様に認められた巫女(女性)だけが入る事許され、王… …ι
…ありがとうございましたι

No.6 07/05/04 22:14
お礼

>> 2 素敵な所なんですね 読んでるうちに、もっと聞かせてって気持ちになります。 私は本当にありきたりなんですが、一番好きだった彼氏と旅行した京… ありがとうございました(^_^)v大好きな方と行った京都ですね♪時間を忘れさせられる場所、分かります。私も斎場御嶽に感じました。ちなみにご存じかもしれませんが1さんのレスに載ってるように斎場御嶽と書いてセーファウタキと読みます。入場料無料で定休日や決まった門限時間が無いのでいつでもフリーに出入りできます。でもあそこから非常識な時間には通さない、という威圧感感じますし私の方でも常識的な時間の範囲で訪問させて頂く事しか頭に浮かばない場所です。本当に素敵な場所でした。国宝の建物等でよく看板に注意書きで「ここから先は神聖なので敬虔な気持ちでお進み下さい」とか「ミニスカートの参拝者お断り」とかあったり特にそういうのなくてもそんな感じで行くと年配の人に注意されて反省を強制される所とかありますが斎場御嶽は特にそういうのありませんでしたが帰ってきてホテルのお風呂につかりながら「茶髪で入って悪かったな」と自発的に反省の念にかられる場所でした。変な話、処女の頃に訪問してよかった、としみじみ思う場所でした。いつも斎場御嶽が頭をよぎり、誘ってきます。私も沖縄旅行やっと叶って行けた夢でした。お勧めします。(^_^)v

No.7 07/05/04 22:19
お礼

>> 3 あたしは、1人暮らし3年目ですが、精神的にまいってしまって何も手につかないときは、やっぱり本州の実家に帰りたくなります😿 会いたくなるのも… ありがとうございました。(^_^)v
そのお歳でお一人暮らしされてご立派ですね。本州に居るご家族さんとあと彼氏さんですね。かけがえのない場所や相手がいるのはとても励みになりますよね。お互い大事にしましょうね♪(^^)

No.8 07/05/04 22:28
お礼

>> 4 私はお墓参りに行きたくなります。 辛いときに何故か母方の祖父(私が生まれてから半年後に亡くなってるから記憶はないです)が頭から離れなくなるん… ありがとうございました。(^_^)v
つらいときにお墓参り行きたくなるってなんとなくわかりました。
心を鎮めて静かに手を合わせに行きたくなる気分っていうか。
私もお話し聞いててお墓参りに行きたくなりました。
猫ちゃんはとっても可愛がられているのですね。o(^-^)o私にもつらい時に匂いをかいで抱き締める犬がいますから分かります。
ひと通り興味深く読まさせていただきました、ありがとうございました。m(__)m

No.9 07/05/05 01:17
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

沖縄ゎ人を引き付ける所ってゆうのは何となく知ってたんですが
行った事ないから感じる事が出来ませんでした
が、主サンの説明が どの旅行誌よりも、ワクワク感が伝わって来て
ニマ~~☺って ホンワか頬っぺたゆるゆるです

「茶髪で入って悪かったな」って反省してる主サンを想像してしまい そのギャップが微笑ましくって、おかしかった☺

特別ってぃぃな~って 改めて伝わって来ました😁

No.10 07/05/05 19:48
お礼

>> 9 再レスありがとう存じます。(^_^)v
私なんかの文で響くものを感じて頂けたみたいで幸いです。(^_^)v
沖縄旅行行ったとき首里城(国宝か世界遺産だった。)も伺って建物の立派さや展示してある物や説明文にも感心して中周ったのですが撮影OKの所ではバシャバシャ撮り、撮られました。(笑)
先にもふれましたが斎場御嶽(世界遺産)は無料で首里城は開閉時間があり途中まで無料、中心的建物・庭に入る場合は有料になる所でした。(沖縄に興味あるみたいなので言われなくても私より詳しく既にご存じなのかもしれませんね。)なのに私には無料の斎場御嶽の方が心打ちましたし準じて海の綺麗さに心奪われました。もちろん首里城も実際足を踏み入れて素敵でした。(^_^)v
人それぞれ気に入る場所、なんとかく惹かれる場所はあり違うのかも知れませんね。
私もおいでおいでと沖縄に呼ばれているのでまた行きたいと思います。(^_^)v
今度は黒髪で。(笑)

No.11 07/05/06 08:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

おはようございます🌼

黒髪かぁ~
復習したんですね😉

私 説明苦手なんですよ
京都もアバウトだったでしょ?
もっとぃぃ所あったのに
町並みしか出んか~~😱って。
実際も、アレ、ソレで
終わらせます。

だから 主サンの文章に引かれます。

沖縄全然詳しくないんですょ~
離島が多くて
島がたくさんあるあって
サトウキビとかゴーヤとか沖縄ソバ…って食べ物ばっかりになってしまうんで
やめときます。

何か自然感じる様な場所は
疲れが抜ける感じがぃぃです。
京都の竹藪?(名前忘れちゃった😱)
あの中に 人力車で走るんですけど
マイナスイオンが半端ないです

沖縄って不思議な場所があったイメージがあります。
そこが主サンの言ってる場所かもしれないですね

後、沖縄人の人柄が好きです。
酒が強い人多いから
とかじゃないですよ😁

No.12 07/05/06 18:28
お礼

>> 11 こんばんは。
再々レスさんきゅーです(^_^)v
いやいやいや、どうもありがとうございます(^_^)v
私なんかの文に惹かれていただけるなら大変ありがたいですが引かれるのは残念でした~。(笑)
京都の竹藪を人力車で通った話しは良い意味で胸にグサッときました~。
素敵ですね、私も竹やぶに挟まれて人力車してマイナスイオン肌で感じたいです~!
沖縄はカナヅチさんが行ってもあまりの海の綺麗さに入らずにはいられなくなるみたいですし見上げるとお空も綺麗だし百聞は一見にしかずという事で興味に身を流して一度行ってみて下さいね~。沖縄の風を吸い込んで帰って来ると違いますよ!最高!(^_^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧