注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

明日から新しい職場で働きます。 私は鬱っぽくなってしまい、半年で新卒の会社…

回答8 + お礼8 HIT数 564 あ+ あ-

OLさん( 23 )
21/03/09 08:22(更新日時)

明日から新しい職場で働きます。

私は鬱っぽくなってしまい、半年で新卒の会社をやめることになってしまいました。
たいしたお金もなく、もちろん失業保険も降りなかったため病院にも行けず、鬱っぽい症状のままバイトや派遣の仕事を始めるも1週間も満たずにメンタルがやられて辞めてしまうことが続きました。

履歴書にも書けずにいたらバイトの面接すら通らなくなり、ここ2ヶ月は無職で貯金も僅かになりました。〇にたい気持ちと焦りが酷かったです。

そこでやっと明日から出勤です。
長期ですがコールセンターの人が聞き取った内容をパソコンに入力するお仕事なので、すぐに無くなる可能性が高いと思っています。

今はやっと仕事ができるワクワク感と、明日から仕事などが始まる辛さが強いです。
また、研修で年上の方から教わることや周りと馴染めるかが心配です。

どうしたら上司や周りと上手くコミュニケーションが取れるか教えて欲しいのと、明日からニートが一歩踏み出すために背中を押していただきたいです。
宜しくお願いします。

No.3249091 21/03/07 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/07 19:05
匿名さん1 

そういう考えを捨てる。
あれこれ考えるだけストレスになる。

なるようになる!

今日は早く寝る。

明日、初日、仕事頑張ったら、自分へのご褒美で美味しいものを買って帰ろう。

No.2 21/03/07 20:21
匿名さん2 

教えてもらったら、必ず、呪文のように、ありがとうございます。勉強になります。と言いましょう。
注意されても、ありがとうございます。勉強になりました!と。呪文のようにね。

あと、業務のメモは、かならず、時計をみて、取ること。仕事ってタイムスケジュールが決まってるからです。○○してください。と言われて○○とメモする。そして、その時間も10時3分とか書いていくこと。

そして、家に帰ったら、タイムスケジュール表を作る。

次の日もそれの繰り返し。

そうすると流れが見えてくる。なんで注意されたかも、可視化できるようになります。

頑張れ!脱ニート!気張っていきましょう!

No.3 21/03/07 20:57
匿名さん3 

周りと上手くやろうと気負わずに、目の前の仕事に集中だけするのが良いかと。

与えられた仕事を黙々とこなす!
これに尽きるかと。。

新しい仕事をおぼえるのに夢中で、コミュニケーションは仕事を少し覚えた頃に余裕が持てたらって感じです。
私の場合ですけどね。

お坊さんが言ってましたけど、人生は修行ですって!
その通りだと日々痛感しております。

お互い頑張りましょう!!

No.4 21/03/07 22:59
お礼

>> 1 そういう考えを捨てる。 あれこれ考えるだけストレスになる。 なるようになる! 今日は早く寝る。 明日、初日、仕事頑張った… 確かに考えすぎだと言われることが多いです。

気遣いの場面では長所になるので、考えすぎること自体が悪いとは思ってないのですが今回は短所になってますよね。。。

今日はなにも考えずに寝て明日一日頑張ろうと思います!

No.5 21/03/07 23:03
お礼

>> 2 教えてもらったら、必ず、呪文のように、ありがとうございます。勉強になります。と言いましょう。 注意されても、ありがとうございます。勉強にな… アドバイスありがとうございます。
「ありがとうございます!
勉強になりましたorなります!」
という言葉を自然に出せるように頑張ります。

また、タイムスケジュールを作ることは自己啓発系の本でもなかなか聞かなかったので新鮮でした。
心がけようと思います。

温かいお言葉ありがとうございます!

No.6 21/03/07 23:05
お礼

>> 3 周りと上手くやろうと気負わずに、目の前の仕事に集中だけするのが良いかと。 与えられた仕事を黙々とこなす! これに尽きるかと。。 … アドバイスありがとうございます。

まずは目の前の仕事に向かって一日でも早く覚えようと思います。

修行だと思えば頑張れそうですね。。。
お互い頑張りましょう!

No.7 21/03/08 00:43
お姉さん7 

働く。という選択を主さんがされたのであれば、まずは一歩一歩です✨
主さんと上司さんは、職場としての上下関係はありますが、人としては対等なのです。頑張ってお仕事を学ぶぞ!って過ごしたらいいと思います。

No.8 21/03/08 07:49
お礼

>> 7 温かいお言葉ありがとうございます。

職場としての上下間系はあるけど、人としては対等という見方で見れなかったので新鮮でした!ありがとうございます。
今日から頑張ってお仕事を学んでいこうと思います。

No.9 21/03/08 08:03
無題 ( KL1RCd )

たしかにメンタルをやられている時に次の仕事は大変
人間不信の状態で人と向き合うことも簡単ではない
理想は一度心と身体を休めてから、なんだけど家賃や食費もあるからね
なかなか立ち止まれないのが社会の辛さでもあるよね

でも転職することで気持ちは切り替えれる部分はあるからとにかく「挑戦心」でしょう
まず職場の人間関係はうまく馴染めるようになるには「時間がかかる」
これは致し方ないでしょう
処世術の上手い人なら一気に行く人もいるけどこれはとてもまれ、とても真似できるものではないのでマイペースに、としか言いようがない

とりあえずやれることをやる、そういう毎日と、それでも多少噛み合わないこと、理不尽なこと、迷惑をかけてしまう期間はしばらく続く、そういうもの、と割り切ることでしょう
これはもう通らなければいけないものだから

No.10 21/03/08 11:06
匿名さん10 

自分もかつて理不尽な人間関係(パワハラ)で何度も転職したことがあります。ひどい時は鬱になって倒れ自殺を考えてた時期もありました。
でも色々あったけど今は元気に働いてます!幸せです。

主さんがそうやって不安になるのは当然です!!正常な反応です。だから大丈夫です!
自分を信じて前に進んでほしいです。
失敗しても良いんですよ。そこから人は学んだり強くなるものだから。失敗したときは苦しいし怖いですけどね。でも、自分もたくさん失敗しましたけど、今だから言えることですけど、それらすべて何1つ無駄なことなんてなかったと言い切ることができます!そういうことがあったからこそ今の自分がいると思えるので。
だから、すごく怖いかもしれないけどその一歩は必ず将来の大事な財産になると自分を信じて進んでほしいです。

もう働いてるころですかね。慣れるまでは大変でしょうけど、すべては主さんの幸せのためですからね。

No.11 21/03/08 11:27
匿名さん11 

聞き取った内容を書くってことは書く内容
わかりやすい言葉、決まった言葉があるだろうからいろいろ覚えて身につけたいところですね
それで書くだけでは終わらないように、自分が電話を取ったらってことまで想像していけたらいいかな
コミュニケーションは後回しでいいです。
年上は家族の話、料理の話、ドラマの話とかが好きですね。でも自分の話をすればいいですよ

No.12 21/03/09 07:55
お礼

>> 9 たしかにメンタルをやられている時に次の仕事は大変 人間不信の状態で人と向き合うことも簡単ではない 理想は一度心と身体を休めてから、なんだ… 遅くなってしまいすみません。
返信ありがとうございます。

精神的に不調になってから挫けないように立ち直るのにかなり時間がかかってしまいました。
こちらの皆様の返信のお陰で、昨日はギリギリ「また明日も頑張ろう」と思うことができました。
ありがとうございます。

正直金銭面のことがなければもう少し休みたいし、病院にも通った方がよかったんだと思います。

要領の悪さから上司にも気を使わせて叱られてばかりで、馴染むのに時間がかかりそうですが、挑戦心を忘れないように頑張ります。

昨日は改めて挨拶やほうれんそうが苦手なことを再確認したので、その部分を意識しながらやれることをして、迷惑をかけてしまうことも割りきれるように心がけようと思います。

改めて丁寧に返信してくださり、ありがとうございます。

No.13 21/03/09 08:01
お礼

>> 10 自分もかつて理不尽な人間関係(パワハラ)で何度も転職したことがあります。ひどい時は鬱になって倒れ自殺を考えてた時期もありました。 でも色々… 遅くなってしまいすみません。
返信ありがとうございます。

パワハラは辛いですね。
私も今まで転職を繰り返していたなかで、初日で上司に仕事の理解力が無さすぎて鬱なんじゃないかと疑われたことがあります。パワハラではないとは思いますがなかなかでした。

レス主さんも様々なご経験をされながらも、今は立ち直って幸せになれていてよかったです!

昨日は失敗ばかりで、また挫けてしまいそうになりましたが、こちらの皆様の返信のお陰でなんとか頑張れました。
ありがとうございます。
慣れるまでもう少し頑張ろうと思います。

No.14 21/03/09 08:08
お礼

>> 11 聞き取った内容を書くってことは書く内容 わかりやすい言葉、決まった言葉があるだろうからいろいろ覚えて身につけたいところですね それで書く… 遅くなってしまいすみません。
返信ありがとうございます。

注文の写しなので丁寧な言葉遣いなどは学べませんが、基礎的なショートカットキーなどの事務作業は覚えられそうです。
今はまだ目の前のことで手一杯ですが、自分が電話を取ったらという所まで想像できるように頑張りたいです。

話のネタまで教えてくださりありがとうございます。
頑張ってドラマの話くらいしかできなそうですが、色々話せるようにネタを拾いたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧