注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

理想を求める彼女に疲れました。 元々、すぐに不機嫌になる性格で、何度も喧嘩…

回答12 + お礼0 HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
21/03/08 14:41(更新日時)

理想を求める彼女に疲れました。

元々、すぐに不機嫌になる性格で、何度も喧嘩しています。先日アウトレットに買い物に出掛けたのですが、着いてすぐに人多すぎてイライラするって言われて、こっちもイラッと来ましたが、その後、友達のプレゼントみたいって言うので、1時間半くらい同じ店で見てました。

途中、楽しくない?とか何回も聞かれましたが、しんどいとか文句付けたら不機嫌になるのは目に見えてるので、楽しいよって言っときました。

僕自身は別に欲しい物無いし、前連れて来てあげたら喜んでたから、アウトレットで買い物に付き合ってあげようと思ってたので、時間かかるのは良いんですが、その後に、自分が買ったものを持ってくれなくて、優しくないとか言われました。

流石に我慢出来ず、人も多いので帰り道にその事を言った所、男なら持ってくれるのが優しいって言われました。
他にも買い物ずっと付き合って、自分の友達のプレゼントくらい自分で持てよって思ってしまいました...。

そんな自分の理想の行動してくれなかったら怒るなら、女心分かってる完璧な人探したらいいやんって言ったら、なんでそんな事軽々しく言えるの?って泣かれました。

こっちからしたら、彼女が喜んでくれると思って、今日色々連れて行ってあげて、買い物来たのに、そんな些細な事で優しくないとか言われて、よくそんな事軽々しく言えるわって思ってしまいました。

よく男だから〜とか言われますが、じゃあ女なんだから〜って主張してもいいのか?って思います。

自分の心が狭いのでしょうか・・・。
色々の積み重ねでもうしんどくなってきました。

No.3249543 21/03/08 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/08 11:56
匿名さん1 

自分もそう思ってましたがまあ持つようにしましたw

No.2 21/03/08 11:56
匿名さん2 

それは女の私から見ても鬱陶しいです。気遣いができない女の子、お姫様扱いされるのが当然って思っているんでしょうね。彼女、結構美人だったりしますか? 今までチヤホヤされて育ったんでしょうね。

No.3 21/03/08 11:57
匿名さん3 

シンプルにあ、ごめん。気がつかなかった。次からは持つよみたいにつまらない事で張り合うよりは引き下がる時は引き下がるべきな気がします。

彼女の前では彼女に意見するような真似は出来るだけ避ける事ですよ。

No.4 21/03/08 12:12
匿名さん4 

まるで自分のことを読んでいる気分でした。。😓 彼女さんの言うことやること、嫌ってくらいわかります。

そういうのに私の彼は最初はイラつきながらずっと付き合ってくれていましたが、私も無理しているって薄々気づいていたので、ちょっとずつ時間もかけないように気にして行動するようになっていったら、彼もお願いする前に荷物を勝手に持ってくれるようになったり。。

私たちはそんな感じで上手くいくようになっていきました。でも主さんが無理なら伝えていくしかないかなって思います。多分意見変わらないと思いますが😓

No.5 21/03/08 12:17
匿名さん5 

自分は女子だけどわがままがすぎると思いますよ。
何歳か知らんけど、自己中ですね。
自分の価値観伝えて見てはどうですか?
彼女さんを悪い言い方してすいません。

No.6 21/03/08 12:22
匿名さん6 

彼女さんのこと好きなの?
面倒くさい人だね。

主さんが惚れてるの?
女は惚れられると調子に乗るからね。
惚れられてるから何を言っても大丈夫という自信。
私、そうだったからわかるの。
私、ワガママだったから。
今は違うけどね。

No.7 21/03/08 12:23
主婦さん7 

頑張っていると思います。

同じ店で1時間半近くなんて、買い物好きな私でもありません。
1つのお店でそれだけ待たせて、悪いと思っているなら荷物を持ってもらおうなんて言えません。
文句言わずに待ってくれているだけで、ありがたいです。

No.8 21/03/08 12:25
匿名さん8 

恋人なんだから、お互い思った事を言える仲にならないと…

思った事を話して、理解して寄り添わないと上手く行かないですよ。

恋人と友達の違いって、そこですよ!

ただ、男女って出会いと別れを繰り返して、ベストパートナーを探すって事だから、、
今の彼女さんが主さんのベストパートナーになれるかは色んな角度から考えて見てね!

No.9 21/03/08 12:28
匿名さん9 

いや、主さん頑張ってますよ!
わたしは既婚のアラサーです。
彼女さん、主さんはお若いのですかね??
若ければ若いほど、
そんなことも言いたくなっちゃうのかなー?なんて思いました。

女の子と付き合うのも大変ですよね笑!
でも主さんが彼女さんを大切に思ってらっしゃるのが伝わってきました。

でも、
長く付き合いたいなら
なんでもかんでも、うんうんと頷いてきくのは違いますよー。
逆に、なんでもかんでもケチつけるのも違いますけどね。

No.10 21/03/08 12:40
匿名さん10 ( 40代 ♂ )

別れたら?

付き合うのは時間のムダかも。

No.11 21/03/08 13:50
匿名さん11 

主さんはがんばってると思います。
けど、今まで背伸びしてたというかムリをしてたんじゃないですかね?
素の自分がお互い出始めたような、、、ちょっとスレ違いはじめてますね…。

なんというか、
「付き合ってあげる」とか
「荷物持ってくれないのが優しくない」とか。
どっちもどっちのような気もします。

主さんの場合は、コトバの綾なのかもしれないですけど、してあげてる感を感じてしまうというか…。
もし「これだけしてあげてる」と思っているなら、違うと思います。うまい表現が見つからないのでキツイ表現になってしまうのですが、恩着せがましい感がするというか。
主さんが「したいと思ったこと」なら、ここまで苦しくならないような気がするんです。

やりたくないならしない方がいいし、
最初は「彼女が喜ぶなら」とたのしかったことも、ウィンドウショッピングしてるうちにウンザリしてきてしまったのなら、
コトバに気をつけて、疲れてることや「これ以上はたのしくないよ」ということを、彼女に表現して伝える段階が必要だったと思います。そこはムリをしてしまった箇所なのではないかな、と思います。
そこへ、さらに主さんの様子も知ろうともせずに、自分の希望だけ伝える彼女もどうかと思いますが…。

彼女が、察することができないのか、
それとも、察したくないし察する気持ちも持ちたくなくて、常にレディファーストで扱ってほしいのか?それはわからないですけど、
主さん自身の気持ちや状態は、主さん自身が発信できることなので、ムリをせずに表現をして、すり合わせていくのがいいと思います。
それでも聞く耳を持たないのなら、お別れした方がいいと思います

No.12 21/03/08 14:41
匿名さん12 

結婚しているわけでもないんだからしんどいならサクッと別れた方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧