注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

一年半付き合っている彼氏さんがいます。 彼は誠実で、束縛も強いけれど、とても人…

回答4 + お礼4 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
21/03/09 13:13(更新日時)

一年半付き合っている彼氏さんがいます。
彼は誠実で、束縛も強いけれど、とても人としていい人です。

他の男性とは会話と連絡を一切取るなと言われているのですが、(見つけ次第、ブロックされます)ある日、震えた声の留守番電話があり、本当に心配だったので、中学校時代の男性の友達だったのですが、電話をかけ直してしまいました。
君が俺と付き合ってくれなきゃ自殺するとの内容があり、(その男友達さんと恋愛的な関係になったことは一度もありません) 苦しそうだったので、彼のお悩みを聞いていました。自分の夢が心理カウンセラーというのもあり、彼の信頼できる相談相手を増やしていく役目ができたらいいなと思っていました。
もうどうせ最後だから、せめて会えるならまだ死なないとの内容もあり、死んで欲しくない、会って、話した方が相談になれるかも知れない、ちゃんとけじめをつけなければという思いもあって、少し会ってお話を聞くことになりました。(本当にバカですよね)

でも、思っていたのと違い、その男性の友達に襲われてキスをされてしまいました。かなり抵抗していましたが、何故か力が抜けてしまい、すっごいふわふわしてしまって頭が真っ白になってしまいました。手足が痺れて、いろんなところが痙攣してしまい、貧血みたいにクラクラしてしまって、意識が飛んでしまいました。

キスだけで終わり、もう会わない、これは本当に悪いことをしてしまった、と意識が戻り次第、そのまま逃げて、すごい反省してけじめをつけたつもりなのですが、その日から本当に変で、それを考えるだけでヘナヘナ立てなくなってしまいます。
こんなことしてる私が最低なのは本当にわかっています。
どうしたらちゃんとけじめをつけられるでしょうか。また、立てなくなってしまうのはどうしてですか。
こんな相談をしてしまい、本当にごめんなさい。

No.3250120 21/03/09 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/09 10:25
匿名さん2 

彼氏さんとか、文面からもちょっとおかしさを感じますが、人を支えるなんて勉強してもそれでも難しい領域です。
素人がやっても依存や事件を産むだけ。
生温い優しさなんかで人は支えられません。
バカとは思わないし、いい夢だけど、もっと勉強してからだと思うよ。
ケジメなんて付けようとしてる方が押し付けて完了させる場合もあったり、こちらに一方的に気持ちがある人を諦めさせるなんて、なかなか無理だと思う。
見切る優しさ、会わない優しさ、こちらが苦しいこと、それが相手のためって事は沢山あります。

No.3 21/03/09 10:26
お礼

>> 1 削除された回答 しょっ小説?!
その発想はありませんでした笑
お返事ありがとうございます!

No.4 21/03/09 10:30
匿名さん4 

優しさって強さと知識が必要なんですよね。
主さんの場合、まず1人で自分と向き合うことが必要な気がします。

No.5 21/03/09 10:34
お礼

>> 2 彼氏さんとか、文面からもちょっとおかしさを感じますが、人を支えるなんて勉強してもそれでも難しい領域です。 素人がやっても依存や事件を産むだ… そうですよね。
本当にありがとうございます。
これを糧にして、もっと心理学に励んで、正しい優しさを学びます。
相手のためを考えず、自己中心的な判断だったかも知れません。
ご返信ありがとうございました!
本当にだめになりました。

No.6 21/03/09 10:35
お礼

>> 4 優しさって強さと知識が必要なんですよね。 主さんの場合、まず1人で自分と向き合うことが必要な気がします。 なるほど、私はまだ心理的知見も少なく、未熟な身ですし、人に流されやすい部分があるので、一人で向き合い、頑張れるようにします。
ご返信ありがとうございました!!

No.7 21/03/09 12:44
匿名さん7 

主さんが心理学を学ぶことには賛成だけど、主さん自身がモラハラ男を引き寄せる性質を持っているような気がします。カウンセラーになると主さんも相手の不幸に取り込まれそう。主さんは恐怖で気を失うような弱い人ですし、最初から不安定な人には近寄らない方がいいです。主さんは他人ではなく自分の家族を全力で支えるのが向いていると思います。

No.8 21/03/09 13:13
お礼

>> 7 なるほど、確かに、自分自身弱く、脆い所があるとよく言われるので、強くなってからカウンセリングを学ぶか、色々向き合って考えます。
長文のご返信ありがとうございます、嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧