注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

一夜漬けした友達は90点なのに、テスト1ヶ月前から対策して2週間前からは毎日勉強…

回答4 + お礼1 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
21/03/10 01:27(更新日時)

一夜漬けした友達は90点なのに、テスト1ヶ月前から対策して2週間前からは毎日勉強していた私は70点。
他人と比べるのは良くないけど。でも自分は前のテストと比べて点数落ちてるからまだまだってことだよね...。結果を出す勉強を心がけてまた今日から頑張ります。

ごめんなさい。独り言です。ただ吐き出したかっただけです。

No.3250352 21/03/09 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/09 18:19
匿名さん1 

「天才じゃない。やった分だけしか美味くならない。だったら、天才と見分けがつかなくなるまでやればいい。それだけだ。」
「悔しいと思うならまだ戦えるね。」
ブルーピリオドという漫画のセリフです。
努力して、ただひたすらに愚直に努力して勝ってやろうぜ。

No.2 21/03/09 18:50
お礼

>> 1 いいセリフですね^ ^
元気が出てきました。報われるまで努力します。ありがとうございます。

No.3 21/03/09 20:29
匿名さん3 

人によって得意教科も違いますしね。
あと、友達の勉強やってないとか一夜漬け発言は、本気にしたらダメですよ。
とりあえず、テスト結果と勉強の仕方が悪くなかったか、試験前に取り組んだノートや問題集を持って先生に相談に行きましょう。
自分なりに頑張ったけど結果が出ない時、とても辛いですが、とにかく良くするためにはどうすべきか?それだけを考えて前に進んでくださいね。

No.4 21/03/10 01:17
匿名さん4 

勉強の仕方が悪いのかも?一夜漬けの子にコツとか聞いてみたらどうでしょう。
一夜漬けって言ってる人で本当に一夜漬けの人あんまり見たことないけど笑

No.5 21/03/10 01:27
匿名さん5 

多分ですけど
一夜漬けで90点取るより
主様の時間をかけて勉強してとった
70点の方が、
長い目で見た時に生きた教養になってる
気がしますよ。

お友達は多分短期記憶、というか丸暗記
がお得意なんだと思います。
短期で機械的に覚えるかわり
サクッと忘れていくのでは
ないですかね?
私がその短期記憶タイプだったんですが、
昔習ったものを今や全然覚えてないです。
バカと言って良いくらいに学生時代に
習った知識が残ってません。

主様はそれだけ頑張って覚えた70点分を、全部ではないにせよ
今後も覚えてられそうな気がします。

じっくり勉強したものはそんなサッとは
抜けていかないと思いますし、
学びの姿勢としては主様の方が
身になるやり方だと思うので
自信を持ってくださいね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧