注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

働いていく自信がない。ネガティブな気持ちを気持ちを切り替えるには? 30代女で…

回答5 + お礼6 HIT数 447 あ+ あ-

心配性さん
21/03/11 10:29(更新日時)

働いていく自信がない。ネガティブな気持ちを気持ちを切り替えるには?
30代女です。新卒入社した会社がブラックで体調を崩し、以来契約社員など非正規の職に就いてきました。
現在も契約社員なのですが、上司から「挑戦してみたら?」と言われて資格を取得したところ、来年度から正社員として雇用されることになりました。
資格のお話を頂いた時は「非正規のままだけど待遇があがる」と言われていたのですが、結果として正社員になることで上層部で話が進んでおり、手続きがされていました。

この年で独身なので…正社員になれるなんて有難いことにかわりはないのですが、本当に自信がないんです。
今日面接を行ったのですが、緊張で終始しどろもどろ…きっと呆れられてるだろうと思うと、もう消えてしまいたいくらい落ち込んでいます。正社員は転勤もあるのですが、面接官の方に何度も「転勤大丈夫だね?」と言われて、「はい」としか答えるしかないのですが内心転勤はしたくないです。(上司は、私が転勤したくないと知ってます)その気持ちが表情や返事に現れてしまっていたのか「本当に大丈夫?」とまで言われてしまいました。
資格も、勉強を頑張ったから点数取れただけで仕事が出来るわけではありません。

今の時点でウジウジしていては4月からやっていけないと思うんです。
皆様も仕事で大失敗したり、疑問を抱いたりしてネガティブになってしまったとき、どのように切り替えていますか?

No.3250997 21/03/10 19:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/10 19:29
匿名さん1 

まずはお疲れ様でした。
立派です。最初は自信なんてなくて当然です。上司の方も資格あるからすぐ仕事できるなんて当然思ってないと思いますしわからないことはまわりに聞いていいと思いますよ。とにかく頑張りますって気持ちだけで大丈夫です。応援してます。

No.2 21/03/10 19:42
匿名さん2 

素晴らしいですね。
最初は誰でも緊張しますし、自身もないと思います。
目標としては、気持ちに負けずに毎日出勤するって言うのはどうでしょう?
頑張ってください。

No.3 21/03/10 19:46
匿名さん3 

自分へのハードルが上がりすぎると緊張するし不安になります。
今まで通りでいいんです。
転勤は私的な事情で出来なくなることなんていくらでもあります。

No.4 21/03/10 20:06
お礼

>> 1 まずはお疲れ様でした。 立派です。最初は自信なんてなくて当然です。上司の方も資格あるからすぐ仕事できるなんて当然思ってないと思いますしわか… ありがとうございます。立派だなんて…。せっかく掴んだチャンスなので、一生懸命取り組もうと思います。
応援して下さり、ありがとうございます。気持ちが沈んでいましたが、とても嬉しい気持ちになりました。

No.5 21/03/10 20:11
お礼

>> 2 素晴らしいですね。 最初は誰でも緊張しますし、自身もないと思います。 目標としては、気持ちに負けずに毎日出勤するって言うのはどうでしょう… ありがとうございます。周りは落ち着いている方が多いので、一人でテンパってる自分に落ち込むこともあったりします笑 “最初は誰でも緊張するし自信もない”と思えば、少し楽になれそうです。
ブラック企業の頃に出社出来なくなってしまった過去があるのですが、今回はそのようにはならないと思うので上手く気持ちを切り替えながら頑張ります!応援していただけて嬉しいです。ありがとうございます。

No.6 21/03/10 20:16
お礼

>> 3 自分へのハードルが上がりすぎると緊張するし不安になります。 今まで通りでいいんです。 転勤は私的な事情で出来なくなることなんていくらでも… ありがとうございます。自信はないくせに完璧主義なところがあって、無意識にハードルを上げすぎていたかもしれません。なのでボロボロな面接にショックが大きかったんです。
頑張る気持ちはありますが、無理せず、今まで通り、ハードルを上げない、ということを意識していきたいと思います。
昇格することで、正直「もっときちんとしなくては」と意気込みすぎてそれもストレスに感じていたので、今まで通りでいいというお言葉で少し方の力が抜けました。ありがとうございます。

No.7 21/03/10 23:15
匿名さん3 

少し元気になってくれたなら良かったです。
明石家さんまさんの言葉を贈ります。

俺は、絶対落ち込まないのよ。
落ち込む人っていうのは、
自分のこと過大評価しすぎやねん。
過大評価しているから、
うまくいかなくて落ち込むのよ。
人間なんて、今日できたこと、
やったことがすべてやねん。

せっかくの昇進、楽しんでください。

  • << 9 重ねてありがとうございます! さんまさんくらいポジティブになれたら、もっと気楽に生きられそうです。 やだやだと思うより、楽しんだ方が絶対いいですよね。何事も経験、という意識で頑張ります。
  • << 10 重ねてありがとうございます! さんまさんくらいポジティブになれたら、もっと気楽に生きられそうです。 やだやだと思うより、楽しんだ方が絶対いいですよね。何事も経験、という意識で頑張ります。

No.8 21/03/11 01:10
匿名さん8 

ちゃんと評価されてるんじゃないですか~。そこは自信もっていいと思いますよ。
でも、転勤したくないなら正社員続けるのは難しいと思いますよ?
転勤がない正社員の仕事探した方が良い気がしますけどね。

No.9 21/03/11 06:16
お礼

>> 7 少し元気になってくれたなら良かったです。 明石家さんまさんの言葉を贈ります。 俺は、絶対落ち込まないのよ。 落ち込む人っていうのは… 重ねてありがとうございます!
さんまさんくらいポジティブになれたら、もっと気楽に生きられそうです。
やだやだと思うより、楽しんだ方が絶対いいですよね。何事も経験、という意識で頑張ります。

No.10 21/03/11 06:16
お礼

>> 7 少し元気になってくれたなら良かったです。 明石家さんまさんの言葉を贈ります。 俺は、絶対落ち込まないのよ。 落ち込む人っていうのは… 重ねてありがとうございます!
さんまさんくらいポジティブになれたら、もっと気楽に生きられそうです。
やだやだと思うより、楽しんだ方が絶対いいですよね。何事も経験、という意識で頑張ります。

No.11 21/03/11 06:24
お礼

>> 8 ちゃんと評価されてるんじゃないですか~。そこは自信もっていいと思いますよ。 でも、転勤したくないなら正社員続けるのは難しいと思いますよ? … ありがとうございます。
周りの社員さんから「転居を伴う転勤は滅多にないよ」と言われたり上司からも「僕からも少なくとも5年はここで働けるように上に言っとくから」と言われて安心していたので、面接で一番遠い支社を挙げられて「もし来月からここに配属になっても行ける?」と聞かれて、「え?」という感じでしどろもどろに。
言い方が悪いですが、私の意思関係なく正社員になることで話が進んでいたので、転勤については正直困惑しています。転勤はしたくないですがしてみたら意外と楽しめるかもしれないし、せっかく掴んだチャンスなので転職は考えてはいませんが、今は不安で投稿してしまいました…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧