注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

義両親からのプレゼントなど。 昨年結婚した者です。 義両親には父の日母の日と…

回答4 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

匿名( jjATCd )
21/03/11 17:26(更新日時)

義両親からのプレゼントなど。
昨年結婚した者です。
義両親には父の日母の日と、お誕生日にプレゼントを送りました。
しかし私の誕生日には何もありません。
結婚祝い金2万円で「一生使えるもの買ってね」と言われるぐらいなので、私の誕生日に何もないほうがかえって楽なのかと思います。

しかし私の両親は夫に誕生日プレゼントを渡します。
私の実家の近くに住んでいますし、私たちの車の整備なども毎回してくれ(父は整備士)、日用品も助けてくれたり、私は妊娠中ですがベビーグッズもたくさん買ってくれます。

それに私は夫の良いところなどを実の両親にたくさん伝えたり夫の両親にもたくさん伝えて感謝の気持ちを言いますが、夫は私や私の両親がしてくれてることを一切夫の両親に伝えてくれません。

夫は私の両親に初めてあった時から下の名前でよばれているのに、私は義父に一度も名前を呼ばれたことがありません。

わかってます。
だいたいがこういう状況になるのは仕方ない事ですし、そもそも私からプレゼントもわたさなければいい。
でも実際は心のなかでモヤモヤしてしまうのが現実です。

No.3251203 21/03/11 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/11 00:50
匿名さん1 

気持ちはわからなくもないけど、義親から誕生日プレゼントもらっているお嫁さんてどんだけいるんだろう。少なくとも自分を含め、まわりにはいないけどなぁ…。私は父の日と母の日にしかプレゼントあげてないよ。
もしかして、主さんの誕生日知らないのでは?
自分が義親にプレゼントしたのに義親からプレゼントはなくても私なら何とも思わないけど。逆に義親からもらったら自分もあげなきゃとは思うけどね。目上の人間だから。ちなみに旦那さんは主さんの親にプレゼントあげるの?あげてないならもう、やめていいよ、と言っていいのでは?主さんも父の日と母の日だけにしては?
主さんの良いところは旦那さんがわかってくれていればそれで良いと思いませんか?
お互いに考え方が違うのだから、○○は△△してくれたのに□□は△△してくれない…と比べても意味がないと思う。どうしてもモヤモヤするならハッキリと△△して。と言えば良いだけ。
ただ主さんは求めすぎなのかも。

No.2 21/03/11 03:23
通りすがりさん2 

実家近くに娘が住む
そりゃ旦那さんにもご両親は
色々となさるでしょうね。
これから赤ちゃん産まれた
ら もっと援助するでしょ。

実家近くに住ませてもらい
ながら、義両親に何を
求めるのでしょうか?
何を比較するのですか?

まず比較するのも
厚かましいですよ!

憶測ですが、
義両親は息子夫婦が
嫁実家近くに住むのは
よい気持ちじゃないの
では?

父の日 母の日の
の見返り求むなら
やめてしまえば?


No.3 21/03/11 04:53
匿名さん3 

してあげてるから、してもらうなんて考えはやめた方がいいですよ。
プレゼントは気持ちでするものです。
見返りを求めて、あげたのに貰ったことないなんて、それなら何もしなければいいと思うけど。
義両親さんは、いろいろとしてあげたくても、お財布の事情だってあるかも知れないのに、プレゼントを渡したから私にも貰いたいとか、義両親さんにとったら気持ちの押し付けされても困ると思います。
プレゼントを貰ってないからと文句を言う前に、先ずは義両親さんの気持ちも考えてあげましょうよ。

No.4 21/03/11 10:42
匿名さん4 

旦那さんが結婚祝い使い込んだ人?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧