注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

【習い事続けるべき??】 春から高校生になる者です。 私は幼稚園の頃から…

回答1 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/03/12 21:43(更新日時)

【習い事続けるべき??】

春から高校生になる者です。
私は幼稚園の頃から今まで約10年英会話教室に通わせて貰っています。
この間まで受験に専念するという理由で、1ヶ月半ほど教室をお休みしたのですが、受験が終わった今、高校生になっても教室に通い続けるかどうかを迷っています。

今、自分が英語が得意(特にリスニング)なのは英会話教室のおかげだと思いますし、英検も取得することができました。大学受験や将来のことを考えると、これからも通い続けるメリットは十分にあると思います。

ですが、高校生になって学校の勉強、部活、習い事の両立ができる自信がありませんし、続けられているとはいえ勉強なので正直辞めたい気持ちもあります。
また、高校生からはレッスンのクラスが変わり、大学生の中に混ざってレッスンを受けると先生に言われたことで大きな不安を感じています。
個々のレベルに合わせて指導してくれるとは思いますが、やはり怖いです。

親は「続けて欲しいけど、通うのは貴方だから貴方が辞めたいならそれでもいいと思う。」と言ってくれています。

辞めたい気持ち、将来の自分のことを考えると続けるべきだという気持ち、怖いという気持ち、10年やってきたんだから頑張った方がいいのかなという気持ち...

沢山の気持ちが混在してどうすればいいのかわかりません。

客観的に見てどうするべきか助言お願いします。

No.3252268 21/03/12 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/12 21:43
匿名さん1 

これからの就職は英語が出来ると有利の企業が増えると思います。
今まで頑張って来たのだから 少し続けてみたらどうかな?
どうしても無理ならやめても良いし。
大学行って また始めれば良い。
個人的には英会話が出来る人 尊敬します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧