注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

(30代女性です) (上司は男性です) 第三者の目線での意見を伺いたく、投稿…

回答2 + お礼2 HIT数 386 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/03/13 10:29(更新日時)

(30代女性です)
(上司は男性です)
第三者の目線での意見を伺いたく、投稿させて頂きました。
読みにくい文面でしたら失礼します。

バイトの社会人・塾講師として約8年が経ちました。
3年前に異動があり、上司もかわりましたので方針も変わることは当然ですが、先日の上司との二者面談で以下の事で落ち込んでいます。

①人間関係でうまく相手に伝わらなかった時に、
「○○先生も△△先生も同じようにできています」
と比較をされました。

②コミュニケーションが上手くとれない事により、顧客とのトラブルを防ぐため、
「新しい生徒は意図的につけていません」と言われました。

③自分の考えを伝えようとしても、話の途中で
「そのように言っていません」
と威圧的に言われてしまい話がそれ以上できませんでした。

④自分の成長のために他の教室に異動したいと伝えましたが、その場で厳しいと言われました。

⑤「○○教室に先生は合わないのかな」といった上司の発言が辛いと伝えても、
「○○先生も△△先生も普通にやっていることです」
と威圧的に言われてしまい、それ以上の話ができませんでした。


私が弱いのでしょうか。

今は死にたい気持ちになっており、厳しい言葉はなるべく避けて頂けると助かります。

No.3252489 21/03/13 06:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/13 07:26
匿名さん1 

主さん……。弱いとは思いません。人間、否定されたら辛くなるものです。また、死にたい気持ちになるくらい追い込まれてるならば、逃げたり、カウンセラーさんと話したり、するのもいいかもしれませんね…。

主の上司が何故そんなことをいってるのか、考えてみました。

①主にやめて欲しいと思っている(理由は不明)
②主の仕事の仕方が気に入らない
③本当に主の仕事の仕方ではトラブルが起きると思っている
④上司が完璧主義のため元々の目標値が高い
⑤元々の上司の性格で態度が威圧的で厳しい

など思いつきました。

No.2 21/03/13 08:03
匿名さん2 

うわー、厳しいね。誰でもそれは凹むと思います。

でも、ここから頑張れば、あなたの評価はうなぎ上りだと思いますよ。

最初の評価が低い人が良くなれば、他の人より全然高く評価されますから。
(逆に、最初の評価がいい人が失敗すると、ダメージがすごく大きい)

いいスタートラインだと思って、何とか改善を試みてみませんか。

No.3 21/03/13 10:25
お礼

>> 1 主さん……。弱いとは思いません。人間、否定されたら辛くなるものです。また、死にたい気持ちになるくらい追い込まれてるならば、逃げたり、カウンセ… 有難う御座います。

カウンセリングを考えてみようと思います。
大好きな仕事なのですが、上司との関係でここまで辛くなるとは考えてまいませんでした。

ご丁寧なお言葉を有難う御座います。

No.4 21/03/13 10:28
お礼

>> 2 うわー、厳しいね。誰でもそれは凹むと思います。 でも、ここから頑張れば、あなたの評価はうなぎ上りだと思いますよ。 最初の評価が低… 有難う御座います。
仕事では辛い時もありますよね。

どこまで頑張れるかは分かりませんが、できるところまで、やってみようと思います。
有難う御座います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧